おみそブログ

未知なる 「そこがミソ」 を発見しよう!

M-07「OP-1780 アルミフロントサスマウント(6度)」をプチレビュー♪ たった数度で効果絶大!

実際に買ってみたラジコンオプションパーツについて、「ちょこっとパーツ紹介する記事を書いてみたいと思って始めましたw

 いつもみたいにずらずら書かずに、カタログチックにお届けできれば…と思います。

 

今回ご紹介するのはこちら!

 

アルミフロントサスマウント(6度)

 

f:id:omisoblog:20200803104310j:plain

OP-1780

定価1,500円

タミヤのM-07用のパーツです。 

 

f:id:omisoblog:20200803104305j:plain

使う場所はフロントサスアームを固定するところ

この4つのビスがある正方形の部分ですな。

 

 

f:id:omisoblog:20200803104300j:plain

 

横から見るとわかるのですが、M-07シャーシのフロントってちょっと傾斜が付いているんですねぇ!

 

進行方向に対して前上がりな感じ!

この傾斜によってサスアームも前上がりになり、

サスアームについているCハブはリア方向に傾く感じになり、

結果、アップライトについている上側キングピンがリア方向に倒れる感じですね!

 

 

f:id:omisoblog:20200803104256j:plain

青線の水平な地面に対して、赤線の角度が付きました。

サスアーム全体によってキングピンを結んだ車軸の角度をスキッド角というそうです。

Cハブだけの角度の場合はキャスター角というとか。

 

なので、スキッドとキャスターの両角度の合計で考える必要がありそうですね。

 

M07の標準のサスマウントは5度です

つまりスキッド角5度という意味ですね!

Cハブはキャスター0度っぽいかな??

 

 

 

 

 

M07にスキッド付けた狙い

 

難しいのがスキッドだけじゃなくて、キャスター角、キャンバー角の3つの要素が絡んでくるので簡単には理解しがたい所・・

いろんな諸説や見解があるので、「スキッド角」でググると面白いかもしれません!

 

標準の5度よりも1度多い6度を選択しました。

ラインナップは、4度、5度、6度の3種類です。

 

M07のようなFF車を走らせていて一番感じるのは、フロントの荷重具合を意識した運転なのかなぁと・・

4駆ツーリングの感覚でM車を運転するとうまく走れずに難しいのはなぜだろう?

なにも考えずにM車を運転すると、すぐにすってんころりん・・

特にリフェ&ブラシレス仕様の場合は・・

 

【悪戦苦闘を綴った過去記事】

www.omiso.blog

 

レジャランで先日、そんな転がるM車の動きを見ててもらって頂いたアドバイス。

 

「コーナリング手前の段階でアクセルオフと同時にステアを切っているんじゃないか?」

 

あ!そうかも。。

f:id:omisoblog:20200610000853p:plain

 

多少は荷重かけてるつもりでも、まだその意識が足りてないかも!

特に接戦の時に焦ってころりんちょ♪しちゃうのは、荷重タイム不足かとw

コンマ数秒の話しですが…

 

フロントタイヤに荷重を乗せてグリップ力を引きださないと曲がれないし・・

乗せきる前のスピード出てる状態でステア切っても、タイヤが仕事する前に横Gに負けてころりんちょ♪しているのかも知れない・・

 

意識して荷重タイムを長めに取ってみたら、かなり安定して走れるようになりました!

 

ミソなのは荷重タイムかな?

f:id:omisoblog:20200614232723p:plain

(味噌果汁不足)

  

そこで思ったのが、 スキッド角を増やすと荷重がかかって前のめりになった時、サスペンションにかかるチカラが入りやすいのでは?

そしてそれはタイヤを押さえつける力を、より早くかけられる事になるのかも!?

 

結果、荷重タイムの時間が短縮できるのは?

 

【再びスキッド角度写真】

f:id:omisoblog:20200803104251j:plain

こうやって見ても、減速時にすぐに踏ん張りが効き始めそうなイメージ!?

ダンパー角度も合わせて、もうちょい寝かせた方がいいかな・・

  例え話:

バスの車内で直立不動で立っていて、バスがブレーキかけたら・・

おっとっとっ!とバランス崩しちゃいます。

でも、あらかじめ進行方向にのけぞっておけば・・

すぐに踏ん張れますよね!?

そんなイメージでw

 

荷重タイムをお手手修正が難しい自分は、オプションパーツに頼っちゃうw

アクセルオフ時の無意識の一瞬にも荷重がかかるように、マシン側でも調整できればラクになるのかな!?

  

スキッドの効能

 

他にもスキッドつけると直進安定性がUPするとか!

 

なんで?と思うかもですが、アホな学生時代のチャリ通時代を思い出すと・・

そう、手放し運転w

あれってなんで手放しでもハンドルが暴れずに真っすぐを保とうとするのか!?

それはまさにスキッド角度のおかげかとw

 

手放し運転はしちゃいけないゾ♪

f:id:omisoblog:20200610001043p:plain

 (あくまで例え話です♪)

 

Mシャーシはホイールベースが短いので、ツーリングと比べてもちょこまか動く感じでちょっと難しいです。

スキッド角つけて、長いストレートでも安定してラクに走れるようになるかなと・ ・

 

デメリットとして、曲がりづらくなる方向に向かうようですが、ピクピクなM車にはマイルド方向になってもらった方が操縦しやすいですし。。

(自分の場合)

 

逆を返せば、4度のサスマウントにすればスキッド角が減るので、曲がり易く軽快に動くマシンになるかもしれません。

 

急コーナー多い低速サーキットには良さげ?

f:id:omisoblog:20200614232723p:plain

(キャスターも合わせると効果的?)

 

 

 

 

 

アルミサスマウントの取付け

 

スキッド角の概念をなんとなくお伝え出来たところで・・

実際に取り付けていきましょ♪

 

 

f:id:omisoblog:20200803104247j:plain

標準のプラパーツと見比べ

下側のポッチの有無が気になるw

 

 

f:id:omisoblog:20200803104242j:plain

こっち面からみると、結構形状が違いますねぇ

プラだと剛性が出ないから、壁作って補強してるのかな?

サスマウントをガッチリホールドする、という狙いでも意味あるパーツですね!

 

 

f:id:omisoblog:20200803104237j:plain

逆側からみても、サスシャフトを通す穴の位置、というか高さは変わらないような・・

このパーツを裏返しで置いているからかな・・

実際に付けてみないとわからんw

 

f:id:omisoblog:20200803104232j:plain

標準パーツは5g

 

 

f:id:omisoblog:20200803104229j:plain

アルミサスマウントは10g

5gの重量増

だけど、シャーシの一番底面なパーツだから低重心化には貢献?

 

 

f:id:omisoblog:20200803104223j:plain

before

からの~・・

 

 

f:id:omisoblog:20200803104219j:plain

after

 

 

青いは正義!

f:id:omisoblog:20200610001043p:plain

(異議なしっ!)

 

サスシャフトを通して比較してみる

 

f:id:omisoblog:20200803104214j:plain

スキッド5度のシャフト位置

 

 

f:id:omisoblog:20200803104210j:plain

スキッド6度のシャフト位置

う~ん、、違いってあるのかな・・

ん?

 

【拡大写真】 

f:id:omisoblog:20200803104206j:plain

5度

 

f:id:omisoblog:20200803104201j:plain

6度

おおぉ! 確かに違う!

ビミョーすぎて注視しないと分からないw

 

 

よ~く見てごらん…奥さん…

棒の角度が…1度立ってるヨ 

f:id:omisoblog:20200610000611p:plain

(ほら近くで見ないと…)

 

 

 

 

 

実走してみる

 

肉眼では顕著には分からない変化でも、実際に走りだせば違いが出てくるのがRCの面白いところ!

だからみんな、チマチマ1mm単位で調整しては試走を繰り返して楽しんでいるのね!

この飽くなき探求で一生遊べそうだわぃw

 

いつものレジャランでテスト走行しに行きました!

 

日によってカーペット路面のグリップの違いが激変しますな。

今日は気持ちグリップ薄い感じだけど、レジャランとしてはこれが標準なグリップ感かも。

 

まずはノーマル5度での感覚を染み込ませる為、ひたすら走る…

特にアクセルオフ時の前荷重具合を意識しながら走行する。

 

コーナリングに入る直前のフロントのグリップ感を記憶しつつ・・

 

スキッド6度に交換だ!

急げ~!

 

 

急かしちゃいやん♪

ドライバーが震えちゃうの

f:id:omisoblog:20200614232633p:plainわたわた…

(ビ、ビス穴どこですか?)

 

のんびり写真を撮っていると、さっきまでの感覚が忘れちゃいそうなので写真は撮っておらず・・

文字だけでお伝えしなければなりませんw

 

とにかく感覚が大事w

計測システムが無いレジャランサーキットではなおさらです。

そして・・

 

同じ日の、同じカーペットのグリップ具合で違いをテストする事に意味があります!

 

 

家でパーツ装着して次回検証だなぁ~

f:id:omisoblog:20200610003514j:plain

 

という訳にはいきません!w

カーペットのグリップ感が変化してしまうので!

 

 

 

 

 

6度のスキッド効果

スキッド5度の感覚がまだ新鮮なうちに急いでコースイン!

コーナリング入り初めに神経を集中させる・・

 

お!

なんかフロントの沈み込みが速い気がする!

 

極端に言うと、フロントがすぐに

ぺたっ!

っと沈み込んで路面に吸いつく感じ!

そんなに意識しなくても自動的に荷重がかかり始めるような!

 

さっきの5度とはわずかな違いだけれども、このコンマ数秒ラクできる感覚が競っている時の心のマージンとして貯金できるのはありがたい!

 

 

ま、プラシーボかもだけどw

f:id:omisoblog:20200615144451p:plain

 (それを言ったらおしまいよw)

 

 でも、ひとつ言えるのは・・

すごくM車の操縦が楽しくなった!

 

実はノーマル5度で練習してた時。

前荷重アドバイスを頂く前はころりんちょ♪や、リヤが巻いちゃってガメラスピンを繰り返していて・・

 

なんかもうMは疲れた・・

と、PITで愚痴をこぼし落胆しきっていましたw

 

それを見かねたRCお仲間さんに走行見て頂いて、前荷重のアドバイスをしてもらい、それからは安定して走るようになったのです。

でもマシンの挙動に気を使いすぎて走るのもなんだか疲れちゃうw

慣れが足りない証拠なんだと思いますが・・

 

それを踏まえてのスキッド6度なオプションパーツ

その気を使う部分がだいぶ軽減出来て!

車も吸いつくように安定して走るようになって!

 

 

同じマシンとはとても思えない!

f:id:omisoblog:20200610001100p:plain

(好き好きスキッド)

 

スキッド以外のセッティングは変えてないんです!

たった1度の違いで、PITで死んだ魚の目をしてたオッサンが、コース上でウヒウヒ言いながら操縦する位の変貌っぷりですw

 

 

 

 

 

今後のテスト項目

 

スキッド角が増えた事によって、コーナリング時にネガキャンになってるハズです。

 

今まではネガ方向に0.5度くらいで、コーナー中にフロントが食って踏ん張らないように逃がしています。

フロント食いすぎちゃうと、リアが負けちゃってガメラスピンを誘発すると思うんです。

なのでコーナリング中にキャンバー増えすぎないように、静止時は0度にしてみようかな?

 

そういえば直進時の安定性までは気にして見ていなかったですw

これも次回感じてみたいです。

 

そして、疑惑の念が払拭しきれないプラシーボ説ww

これを解消するには、スキッド4度のアルミサスマウントが必要です!

2度違えば、違いもより顕著に出てきそうな?

比較検討や、テクニカルな低速サーキット用にお布施 購入しても良いのですが、できる事なら・・

  

劇的な違いを体感して…

それから購入したいw

f:id:omisoblog:20200614232617p:plain

(パーツを試食させて♪)

 

4度のアルミサスマウントを持ってる方がいらっしゃったら、レジャランでちょっとお借りしたいですw

4度しか持っていないユーザーさんだったら、6度とお互い交換こな体験会はいかがですか♪

 

最後に・・

 

 冒頭で書いたように、「パーツを買ったよ♪」的なちょこっと記事にするつもりだったのですが・・

気がつけば4500文字で、いつもの記事よりも多い気がw

 

次回こそは1000文字程度なライトなプチレビューにしたい・・ 

f:id:omisoblog:20200614232955p:plain

【願わくば3種類全部欲しいw】