おみそブログ

未知なる 「そこがミソ」 を発見しよう!

【タミヤ車ツーリング】フランジパイプの種類を調べたら意外に少ない! これでもうCハブ骨折もパイプロストも怖くない?w

土管の中とか飛行機の中とかパイプ状の中に入るのが苦手な、はせやん(@HaseOmiso)ですw

 

トンネルすらあまりいい気持ちしないですしね・・

 

 

MRIとかあんな極狭なパイプ!

あれで検査される方が死ねるわ!

f:id:omisoblog:20200610001043p:plain

(断じて入らない!)

 

病気を発見予防の行為で死ねるとか本末転倒だわ!w

 

 

あ…棺桶の中が…

一番狭くて死ねるかも…

f:id:omisoblog:20200614232633p:plain

(おまえはすでに・・アベシ!)

 

 そんなパイプ恐怖症野郎が、タミヤのフランジパイプについて熱く語りますよ!ww

 

 前回の続きで、Cハブ装着後はアップライトをつけていきます! 

【前記事】

www.omiso.blog

 

アップライトを付ける前に、フランジパイプをつけねば~

 

f:id:omisoblog:20200706103308j:plain

ここのパイプですな。

キングピンなネジを通したあと、Cハブがブレないようにする台座的なのがフランジパイプの役目なのかと!

なので上下に2か所付ける必要があります。

 

f:id:omisoblog:20200706103304j:plain

これがまたクセモノでして・・

なんか毎回車種ごとに指定されているパイプの大きさが違うのよねぇ…

 

写真のように、Cハブの上下でも大きさが違うし…

 

なんで?

上下一緒で統一出来るように、樹脂のCハブ側で設計すればいいような?

色々理由や設計意図はありそうですがw

 

 

しかしまぁ、いろんな種類があるように思えて複雑怪奇・・

今までなるべく見ないようにしてきたけど、どうやらここらでちょっと明確化しないとイカンな、こりゃ・・

 

 

 

フランジパイプの種類

 

ざっくり調べてみました♪

 

f:id:omisoblog:20200706103259j:plain

ぱっと見なんだかめんどくさそう!w

 

 

あ!待って!

ブラウザをそっと閉じないで!w

f:id:omisoblog:20200614232617p:plain

 

上に行くほど新し目のシャーシで並べてあります。

よく見てみると、

  • 上パイプは3種類
  • 下パイプは2種類

しかありません!

 

こうやって時系列に並べると、なんだかフランジパイプの変化の歴史が見えてきましたw

 

上パイプでいうと・・

  • ちょっと前まで4.5x3.5
  • ほぼ現行機種で4.5x4.0
  • 新しい機種だと4.6x3.9

 

な流れですね!

 

そして下パイプは

  • ずっと4.6x4.7
  • ここ最近で4.6x4.4に!

とわかりやすいw

0.3mm短くなったようですね

 

そして一番改善して欲しい、間にかますスペーサー…

 

f:id:omisoblog:20200706103253p:plain

Cハブ上から載せるタイプだったら楽だけど、自分が使っているTA07Rは、アップライトとフランジパイプの間で挟むサンドイッチ方式

これがまた面倒で…

 

【一部抜粋】

f:id:omisoblog:20200706103248j:plain

驚きはTB-05だとスペーサー要らないの!?

シャフト車には多少ガタがあった方がいいのか…?

いや、そんなバカなw

 

た、多分組み合わせるアップライトの種類がTA07とは違うんだろう…

TB-05は持ってないからわかんないw

 

これは標準搭載のアップライトやCハブの種類も合わせて調べないと・・だったかな、、

まぁパイプの変革の推移が見たかったのでヨシとします!w

パイプの種類も全部で5種類!とわかったし!

 

 

f:id:omisoblog:20200706103243j:plain

OP-1490 スペーサー一体型フランジパイプ 4.5 x 3.5mm

ちなみに、XVとかTRF416〜418、無印TA06には、4.5x3.5パイプと3x0.7スペーサーが一体化したコレが便利そうですね!

 

 

f:id:omisoblog:20200706103238j:plain

パイプのへりの部分がスペーサー分だけ分厚くなってます♪

 

まだ作りかけ(長男が) のXVが完成したら、このスペーサーに付け替えようっと!

先日間違えて買っちゃったけど、使い道があってよかった〜♪

 

 あれ?上乗せって・・

【再掲載】

f:id:omisoblog:20200706103233j:plain

また改めて表をじーっと見ながら妄想してたら、、

よく考えると、上乗せ方式はアップライトCハブの隙間埋めには寄与してないですよね?

f:id:omisoblog:20200706103227p:plain

これって単なるロールセンターの調整ポイントなのでは、、

となると、TB05と同じくスペーサー無しと同義ですよね。

 

うーん、、

これらの機種には最初から隙間がほとんどないベストクリアランスなのだろうか??

 

 今まで「上乗せ」や「なし」方式のマシンを組んだことが無いからわからない・・

 

 

お勉強のためにTB-05買わないと♪

f:id:omisoblog:20200615144451p:plain

(至極まっとうな理由)

 

スペーサー無しの機種いいなぁ…

って思えるくらい、あの隙間への挿入作業が苦行で苦行で…

 

RC苦行TOP3に入るくらいですw

 

ちなみに、ほかの苦行は…

  • オイルデフのふたに張り付いた大ベベルギヤのひっぺがし
  • 遥か彼方へ飛んで行ったEリングの捜索願い
  • ボディステッカーナンバーが軽く100を超えて白目

などなど…

 

よく聞くターンバックル作成なんて可愛いものですw

 

ラスボス級な、RC人生最大の苦行は…

 

 

ホーネットの後輪!

あの3ピース野郎めぇ!

f:id:omisoblog:20200614232633p:plain

(もう絶対組まないw)

 

f:id:omisoblog:20200706103222p:plain

コレを超える事案は無いと思われ!

大の大人が30分も苦戦してサジ投げたという…

 

昔の小学生はどうやってコレはめたんだろうw

そういや、コレもサンドイッチ方式だな…

 

【最近のホーネットはハメやすい?w】

 

 

 

フランジパイプ装着

 

パイプの種類など納得してスッキリしたら作業開始しましょw

要は自分のマシンでは最新の4.6x3.9と、4.7x4.4を買えばいいんです!w

 

コレを使えばガタが少ない設計だし、TA07以外にも息子のTT-02-sや、埃かぶってるお遊び用のTB-04にも使えるみたいですし!

TB05にも使ってみると良いかもですね!?

 

カスタマー扱いですので、ラジコンショップやタミヤプラモデルファクトリーでお買い求めどうぞ!w

 

さて!作業開始!

上のパイプが落ちてしまって作業しづらい!

 

f:id:omisoblog:20200706103217j:plain

真横にしても作業しても良いかもですが、そんな時はアンチウェアグリスが便利!!

 

これをちょびーーっと塗って、その粘度で保持させると楽かも!

決してパイプ内に塗ってはイケません。

 

 

f:id:omisoblog:20200706103213j:plain

このように粘着して落ちてきません♪

ステキ!

 

 

f:id:omisoblog:20200706103209j:plain

これぞ苦行サンドイッチ

アップライトの上に0.5mmのスペーサーかまします…

ここにはAWグリスは塗りたく無いw

 

そしてこの微妙に薄っすら見えるくぼみに入れます!

このくぼみはアップライトの上下で有る無しなので、実はリバーシブルでは無いのでは!?

と、以前そんな記事も書いたようなw

 

【過去記事】

www.omiso.blog

 

あれからずっと、このくぼみ側にスペーサーを入れるのがマイルールw

 

【ご参考までに…】

 

 

今更なのですが、このスペーサー。

ずっとここ専用の特殊なスペーサーかと思ってましたが、5.5x0.5って、、

コレの中に入ってる奴じゃん!

 

全然気づかなかったww

これならいっぱいあるから良かった〜

 

 

f:id:omisoblog:20200706103204j:plain

Cハブ用と明記して、別部屋のVIP扱いにしておこうw

 

 

f:id:omisoblog:20200706103159j:plain

スペーサー無しだと、これくらいのスキマ量。

かなり空いてますなぁ…

 

 

f:id:omisoblog:20200706103154j:plain

苦労しながらもスペーサーを、うんせうんせと挿入し…

 

 

f:id:omisoblog:20200706103149j:plain

落とさないように慎重にキングピンを締めていき…

 

 

f:id:omisoblog:20200706103144j:plain

綺麗に収まりました!

隙間も無く、動作も軽く動くか要チェックです! 

 

 

f:id:omisoblog:20200706103139j:plain

6度のCハブ変更、完成です!

角度もちゃんとついてますねぇ〜

どのようにフィーリングが変わったのかテスト走行したい〜♪

 

以上、2回に渡ってお届けしたCハブ交換記でした!

ここまで苦労して交換したCハブちゃん…

また息子にポキポキ折られるのだろうか…

 

 

父ちゃん、もう買わねーぞ!

f:id:omisoblog:20200615144846p:plain