おみそブログ

未知なる 「そこがミソ」 を発見しよう!

寝るときの暖房は乾燥しないデロンギのオイルヒーターがおすすめ!喉に優しいので風邪予防にも!

軽い羽毛布団よりずっしり重い掛け布団が好きな、はせやん(@HaseOmiso)です。

 

寝ている時でも寒い冬の夜は、みなさん暖房器具はどうされてますか?

エアコン、ストーブ、赤外線ヒーター

いろいろありますが、「エアコンで暖房」がお手軽で、大多数の方が利用してそうですね。

 

我が家も冬はエアコンフル稼働ですが、まぁ~乾燥するんですよね…

空気が…

 

加湿器も併用して湿度を保とうとしますが、それをどんどんエアコンが乾燥していく。。

すると加湿器頑張っちゃって風量が全開に・・というイタチごっこ状態w

 

うるさくて寝られん・・

f:id:omisoblog:20200614231953j:plain

 

 

昼間はさほど気になりませんが、夜の寝ているときの部屋の乾燥はたまりません・・

目覚めの瞬間に、鼻の中カピカピ、のどカラカラ、目までシパシパしちゃうくらい。

 

毎朝起きた時には、、、

まず目薬さして潤わせ、

洗面台でうがいをして、

指を濡らして乾燥した鼻の穴に…

 

 

ズボっ!ズボっ!

f:id:omisoblog:20200614232617p:plainはふぅん♪

毎朝の潤いの儀式でございます。

 

そんな儀式に嫌気?がさして、解決策はないものかと調べましたw

 

 

 

オイルヒーターを使ってみよう

 

以前から通販などでたびたび見かけていたオイルヒーター。

これって北欧とかで使われているっていうオサレな器具でしょ~

 

オサレ度ゼロな我が家には不要なシロモノですな。

 

と全くノーチェックだったワケですが、これを機にちょいと調べてみると、いろいろわかってきたので、早速購入して色々チェックしてみた!

 

メーカーはデロンギが良さげ

 オイルヒーターで検索すると、デロンギと出てくるほど有名なメーカーみたい。

あんま聞いた事ないなぁ、、と思いながらも調べれば、なんと世界で累計5000万台、日本でも30年の販売実績がある模様。

(自分が知らなかっただけ。。)

 

3年間の長期保証もあるみたいだし、ちゃんとしたメーカーさんみたいなので、ここのラインナップから選んでみよう!

 

いろいろな機種が出てるけど、使いたい部屋の大きさと機能を照らし合わせると、、、

コレかな? 

 

 

 で、実際届いたのがこれ!

f:id:omisoblog:20201215211956j:plain

大きさも思ったほど大きくありません。

身長170の自分だと、ちょうど股下あたりの高さ。

重さも片手で持ちあげられるほど。

 

 

f:id:omisoblog:20201215211952j:plain

横幅食うと邪魔くさいけど、意外とスリム。

親指と人差し指をL字に広げたくらいの幅感。

 

 

f:id:omisoblog:20201215211947j:plain

奥行きも長くなくて、PCのフルキーボードの横幅よりも短い感じ。

 

 

f:id:omisoblog:20201215211943j:plain

裏面。突起物などなし。ツルツル。

 

 

f:id:omisoblog:20201215211939j:plain

移動に便利なキャスター

横幅を増して安定性が向上!

収納時に引っ掛かりそうだな、、と思ったら・・

 

 

f:id:omisoblog:20201215211934j:plain

このように折りたためましたw

本体幅よりもスリムになるので、使わないオフシーズンの時はタンスの隙間とかにスルスルーと入れられちゃいますな 

 

 

f:id:omisoblog:20201215211929j:plain

温度設定などはデジタル表示で解りやすいです。

 

 

 

音はどうよ?

期待しながらスイッチON!

・・・・

し~ん・・・

・・・・

ぴちゃ!

 

 

なんだ!?

ぴちゃって!?

f:id:omisoblog:20200614232723p:plain

 

最初はオイル漏れでもしてるのかと思ったけど、どうやらこれはオイルが温められる最初だけ音がする模様。

 

それもそんなに頻繁に起こるわけでもなく、どうだろう・・・

7,8滴くらいで終わるかなw

 

その音以外は、全くの無音・・

ファンも無いし、首振りするわけでもないから、ほんと無音。

 

必死に耳を済まして集中している自分の鼻息の方がうるさいくらい。

これで無音ぷりは

お わ か り い た だ け た だ ろ う か ・・・

 

空気の乾燥具合はどうよ?

 毎朝の潤いの儀式が無くなったと言えば、

 

お わ か り い た だ け た だ ろ う か ・・・

f:id:omisoblog:20200610000611p:plain

 

乾燥の原因ともなる風量も無いので、部屋のホコリも舞い上げないのもいいですな!

布団を敷いたり仕舞ったりしていると、意外とホコリって床やカーペットに貯まってますしねぇ。。

冬場は特に、毛布やら掛け布団でホコリが出やすい状態ですし。

 

なので子供部屋にもいいかなぁ~と最近思ってます。

あいつらの部屋きたねぇから暖房の風でいろいろ舞いそうだw

また寝るときに、乾燥防ぐために子供にマスクさせるのも嫌がりますしね

 

肝心の実際の温かさは?

よく目にするキャッチコピー

「陽だまりのような暖かさが~」

とは言い難い。

 

陽だまり感を一番感じるのは、遠赤外線ストーブの「コアヒート」だ。

我が家にも1台あるが、これはホントに体の芯からじ~んわりぃ~あったまるっぺ 

お風呂に入っているかのような感覚。。。

 

コアヒート前で昼寝すると、本当の陽だまり感を感じられ、最高に気持ちいいw

 

 

腰痛持ちの自分は、冬場の寒くて固まっている背中や腰をコアヒート側に向けて温めると、中からじんわりしてきて気持ち良い。

遠赤外線治療的な効果なのか?w

 

 

 さておき、オイルヒーターは直接的な陽だまり感というのはあまり感じられない。

かといって寒いわけではない。

 

暖房やストーブのように、むわぁ~と暖かい感じとはまた違う。

なんというか、、

 

室温が適温な自然な感じ。

 

寒くもなく熱くもなく、音がするわけでもなく、乾燥する訳でもなく、ただただ自然に。。。

 

例えば、、

石焼き芋のアツアツのでっかい石が、ゴトッと部屋のスミに置いてある感じだろうか・・

 

なんかあの石のおかげで、この部屋暖かくない? 的なw

それくらいの自然感

 

一番驚いたのは、トイレをしに部屋から出て、また入ってきた時の部屋の外との温度差!

 

 

え!この部屋!

こんなに温まってたの!?

f:id:omisoblog:20200610000853p:plain

 

と本気でビックリ!

とにかく自然にじんわり適温な感じです。

 

消費電力は?

 自分も買う前の先入観として、オイルヒーターは電気代が高いというイメージがありました。

この機種は暖かさを3段階で決められて、それに伴い消費電力も

1200w、700w、500w

となってます。

 

オイルヒーターの使用用途は就寝時のみの使用なので、1200wの全開運転にしなくてもいいワケです。

どのみち布団に入ってある程度は暖かいわけですから、、、

 

 

頭寒足熱ってネ

f:id:omisoblog:20200610003514j:plain

 

なので500wの弱運転で運用しています。

加えてeco機能によって、

  • 室温が設定温度より低めで自動的にオフ
  • 冷えてきたら自動的に温めON
  • 電力消費も設定値以下で運用

なので、実際は500wの電気をずっと使っているわけではなさそうですね。

設定温度に達すると、オイルの温めが一時止まりますが、そこですぐに冷えるわけではないのが最大の特徴ですかね!

 

エアコンやストーブは電源OFFで熱源ゼロになりますけど、オイルヒーターはオイル自体が温まっているので、電源OFFでもすぐには冷えません!

 

温めたお風呂のお湯が、電源OFFですぐに水になるかっていうと、んなこたぁない!と同じ理屈ですな。

じんわり冷めていくでしょ?

 

なので自動オンオフ制御によって、実際の消費電力って300~400w位なのかなぁ。

そうなるとエアコン暖房と比較して、同程度か、むしろちょい低い消費電力かもしれません。

 

f:id:omisoblog:20200614231904p:plain

論より証拠って事で、電気代の推移は取れております!

 

実はこの機種、購入したのは1年前でしてw

もちろんまだ現行機種として売られておりますし、1年前と値段も変わりませんねぇ。。

可動部分がないからか壊れにくい構造なので、型落ちですぐに値崩れという心配のなさそうですね。

 

さておき電気代ですが、 我が家では過去12年分の光熱費の推移のデータがありまして、それを見つつ検討すると・・・

 

 オイルヒーター導入前の2年前までの12月~2月の電気代と、

導入後の去年の12月~2月の電気代を比較しても、、、

 

 差がほぼ無い

 横ばい状態!

f:id:omisoblog:20200615133116p:plain

 

いや、昨今の電気代の値上がりを考えると同料金という事は、むしろ若干安くなっている!?

 

2016年5月の電力自由化のときに、東京ガスの電力に切り替えたおかげで、若干安くなった影響もあるかもしれない。

データから見るに、オイルヒーターを導入したからといって、電気代が急激にハネ上がるという事はなさそうですな!

 

 

 

 デロンギオイルヒーター、もう一丁!

 

電気代は横ばいで嬉しいけど、一番のメリットは就寝時の暖房をやめた事によって、

  • 乾燥による鼻やノドの粘膜カピカピ
  • 結果、風邪ひいたりインフルエンザ

という体の抵抗力の低下を防げた事ですかな!?

 

これはご年配にも勧めなければイカン!

ということで、うちの婆ちゃんの部屋にも導入決定w

 

 

ど~~ん!

 

f:id:omisoblog:20201215211925j:plain

今まで使っていた機種より、ちょっとだけコンパクト。

 

 

f:id:omisoblog:20201215211921j:plain

 

 

f:id:omisoblog:20201215211917j:plain

 

 

f:id:omisoblog:20201215211913j:plain

キャスターも同様。畳めるのは便利ですな。

 

 

f:id:omisoblog:20201215211908j:plain

 

今までの機種のデジタル表示だと、ご年配には設定とか分かりづらいかなぁと思い、今回はあえてアナログ仕様の機種にしました。

 

f:id:omisoblog:20201215211901j:plain

 温度設定もダイヤルをぐるぐる回すアナログな感じ。

スイッチもでかくて押しやすい。

2つパチパチと入れれば、最大出力です。

 

 

f:id:omisoblog:20201215211855j:plain

欧風デザインなアナログタイマー。

使う就寝時の21時から翌朝7時まで動かしたければ、

赤ノッチを円の真ん中にパチンパチンと。

直観的で分かりやすいし、再設定もしやすいねぇ。

 

 

f:id:omisoblog:20201215211850j:plain

 オイルヒーターは温まるまで1時間くらいかかるから、寝る22時に適温になっているように21時からスタート。

婆ちゃん規則正しい生活だから、一度設定しちゃえば1シーズンこのままかなw

 

 

 

2台オイルヒーター導入してみて

 

一度使い始めたら、すっかりオイルヒーターのトリコにw

これは子供部屋にも導入するかな~

以前、湯たんぽ入れてあげたら、低温やけどしちゃたし・・・

 

特に婆ちゃんの部屋に導入したのは、大正解でした!

導入前の婆ちゃんは灯油ストーブを使っていたので、

  • 火の消し忘れ、火事の心配
  • 灯油の補充作業が年配には大変
  • 就寝時は換気で起きられない、
  • つまりつけっぱなしが出来ない、
  • 結果、寒い。
  • そして灯油の匂いが家じゅうに臭い

 といった事が全部解消されてた上に、事故や健康面でも安心です!

 

みなさんもオイルヒーターで、快適で健康的な冬の睡眠生活をどうぞ~!

f:id:omisoblog:20200701104625p:plain

 

 

 【紹介した機種はこちら】

 

 

  【肩こり腰痛派にオススメw】