おみそブログ

未知なる 「そこがミソ」 を発見しよう!

箱根園で開催されたミニッツカップに初参加してきました! DAY1レポート(前編)

今年3月からミニッツのウレタン路面での走行を始めました、はせやん(@HaseOmiso)です!

 

MARチャレでのウレタンレース経験3回

他、ウレタンレース経験ナシ!

 

以上!

 

 

たったこれだけの経験値で

ミニッツカップに出ても…

大丈夫なのだろうか…

(不安すぎる)

 

初めてのミニッツカップ・・

 

何が何やら…

わからない事がなんなのかがそもそもわからない

 

車検とか、レースの流れとか、もういろいろわからない。

でも経験してみない事にはどうしようもない!

 

タミグラでも遊んでくれている同じチーム「°M❤Night」のあすp

「ミニッツカップすげぇ楽しそうだよ!」

と、 洗脳したら 誘ったら、快く一緒に参加してくれましたので二人で初参戦してきました!

 

【あすpはR32がお好き♪】

 

ミニッツカップに向けて本格的に準備し始めたのは3日前くらいなドタバタっぷりw

その模様はまた別の記事で・・

 

今回の記事では、まだミニッツカップに参戦したことがないような方に、ざっくり大体な流れを紹介できればと思い記しております。

 

 

なので有用なセッティング情報とかは

特にございません!ww

それは他ブログさんを参照ください♪

(ウチは楽しんでる雰囲気が伝わればOK的な)

 

 

ちょっと長くなってしまいそうなので、前後編に分かれてお届けできればと思います♪

 

で、ミニッツカップ当日!!

 

 

現地の箱根園に到着・・・したのか?

どこ、ここ???

 

 

まったく未知数なミニッツカップ参戦の不安な心境を表すかのように、視界は一面真っ白で先の見えないもやもやの世界に・・

 

 

あすpとも駐車場で合流!

荷物を持ちながら「意外と涼しいなぁ〜」と歩き出す。

ふむふむ、この辺りはラーメン屋さんとかもあるのね。

 

で、会場はどこかな?

 

 

おしゃれなショップや、おしゃれな庭園を見ながら

「箱根園ってこういう感じなのねぇ〜」と歩く。

 

で、会場はどこ?

 

 

ラストダンジョン的な演出がにくいねぇ…

入り口くぐって、ふかふか絨毯の廊下を…延々と歩いて…?

 

ホテルの宿泊客らしき お金持ちなリア充 優しそうなご夫婦達から若干怪訝な目で見られてるような?

 

 

カートゴロゴロしながら

おっさん2名がハァハァ息を切らして

ちょっと焦ってる絵をご想像ください。

 

ってか、ほんと会場どこなのさ!?

とりあえずホテルの外に出るぞ!

 

 

外に出れば真っ白世界のダンジョンががが…

迷子になっちゃったよー!

助けてママー! うわーん!

 

一緒に歩いてたあすpからの眼差しが箱根園の気温くらい寒かったけど、あたくしドMなのでむしろご褒美あざます。

 

上着持ってきてて良かった…

次回も箱根園だったら、念のため上着を持ってくると良いかもです!

 

 

とにかく!

 

一旦、もとの駐車場に戻ろう…

吹き荒れる霧風のなか、来た道をひた歩く…

 

と、駐車場に到着する直前に・・

 

 

ゴゴゴゴォォォ…

 

本当のラストダンジョンはここにあった。。

そう、車を降りたとこの目と鼻の先に

 

車を降りたときには、霧が深くて10m先も見えなかったのよね…

 

 

はい、無駄な時間と体力を消耗しました、、、

(まじで20分くらい)

 

こんなボロカスな幕開けで、今日を乗り切れるのかしら…

 

【さっきまでイキってた我々】

 

なんかT社T社とイキっててすいません。

 

意気消沈してる我らを入り口で待ち受けるは京商スタッフさん。

ゴゴゴゴォォォ…

 

謎の液体でお手々をプシュプシュ。

(心も消毒されて純真無垢に)

 

おデコに銃口向けられてバキューンと検温ピッピ♪

(Tな邪念を撃ち消され、K社への洗脳完了♪)

 

 

忠誠の儀式(コロナ対策)を終えた我らに飛び込んできたのは、京商のマシン達!ウヒョーー♪

 

最近はオプティマ系の再販が多いけど、いつかロッキー4WDも再販して欲しい〜!

小5のときに買ってもらったロッキー4WDで自分のラジコン人生が始まりました!

(これはマジで)

 

 

ロッキーこそRC人生の原点!

ありがとう!京商さん!

(早速儀式の効果が出てきたK社の下僕A)

 

 

 

 

カップ会場にキターー!

 

ってことで、無事に会場入り!

広い室内で、コースとPITエリアに別れてました。

 

って、もうみんなPIT設営完了して談笑モードに!

我々、完全に出遅れておりますw

 

 

といっても、ミニッツのPIT設営は一瞬でございますw

  1. テーブルマット敷いて
  2. 展開式ボックスを置いて開いて
  3. 親電源と充電器を置いて
  4. 作業用マットにミニッツ置いて完了!

 

ミニッツPIT設営の楽ちんさは一度味わうとヤバいw

 

【運搬もめっちゃ楽ちん】

 

 

PIT設営終わったらコースを確認。

とはいえ、事前発表されてたレイアウトDMARでも再現されていたので、特設コースとはいえ違和感なく見慣れた感じに。

 

これぞフルコースを設置できるMARさんの凄さのおかげです!

 

【レイアウト再現はすごい強み!】

 

 

MARの山神こと、ヤマヤマさんから教えて頂いた、本番時の操縦台とコースとの距離感も確認。

たしかにいつものMARの時より後ろに少し遠い。

 

見え方やスピード感も若干変わってきそうなので、その辺りでも面食らわないように心の準備を事前にしておこう。

 

 

エントリーの受付確認は、各参加クラスごとに右列・左列と並びます。

初日のノービスクラス(NV)の参加者数は、エントリー番号一覧では40名でした!

 

参加費1000円と、ICタグが付いたマシンと、現住所が確認できる身分証明書が必要でした。

週刊ミニッツ通信の動画で拝見してた憧れの石川さんがいらっしゃってドキドキ…

 

 

この御方がミニッツの生みの親・・

サ、サインもらおうかしら…

ハァハァハァハァ…

(ミーハーになるおぢさん)

 

荒くなってる鼻息がバレないように、石川さんにマシンを渡してICタグの登録チェックを受けます。

そんな京商の石川さんにボディ付きでマシンをお渡ししたのですが…

 

【違う意味でドキドキした件につきまして】

 

ステッカー、特に何も言われなかったぜぃ〜…ふぅ…

(思われてたでしょうけどw)

 

でも、キラキラしてるKyoshoステッカーがあったら、それを貼りたいなぁ〜

 

 

DAY1のタイムスケジュールも発表されました。

 

ふむ。

一番最後に本気を出せば

いいのじゃな

(全力じゃんけん)

 

タイムスケジュールは事前に告知されていたので、これをもとに充電管理時間のシミュレーションを書いてきました。

 

 

放電を何時に開始。

基礎充電を何時に開始。

追い充電のスタンバイ時間など。

 

これをQ1・Q2・決勝と3回分の流れにあわせて。

慣れてない初回参戦なので、目安となるガイド表を書いてきました。

 

2カテもあったら、、

多分対応できないw

 

今回はこれでやってみるけど、いろんな方にやり方を聞いて自分にあった楽なスタイルを模索したい。

 

 

現地には時計がなかったので、iPhoneの時計アプリで代用をば。

走行主観動画撮影用のインスタちゃん(insta360 go2)もセット完了!

 

会場にはインスタ使いの方もいらっしゃってて、この帽子を見てお声がけ頂けました!

その方は帽子スタイルではなく、付属されてる磁気ネックレス型で撮影するようでした。

 

insta360 go2も最近は流行っているようですな!

たしかにめっちゃ便利だし、このブログの走行動画でもお世話になってます!

 

【走行動画はほんと役立つ!】

www.omiso.blog

 

 

ミニッツカップ会場ではAC電源は使えませんので、各自モバイルバッテリーなどで対応されてました。

自分はタミグラ掛川戦の時に使ってたG-ForceのPORTLET160を持ってきました!

 

この充電器については、また別記事でも書きたいと思います。

(物撮りは終えてるけど記事化が間に合わないw)

 

 

デカラジ使用時の前実験ではタミヤリフェ(6.6V 2200mAh)が6本は充電可能だったので、

ミニッツの単4電池(1.2V 800mAh)を1カテ分3回フルチャージでも、計12本くらいは余裕で行けるでしょう。

 

その辺りのテストも兼ねての実戦投入です!

(結果、ipadやインスタの充電などでヘビーに兼用しても、容量の半分程度の使用でした)

 

【ミニッツも、デカラジも、非常時も!】

 

 

もろもろ準備を終えて、いよいよ練習走行です!

あすpはNVクラスではなくナローツーリングに参戦で、練習走行時は大好きなR32で走るようです。

 

自分も大好きなSUBARU社のボディで走りたいなぁ〜

速さも大事だけど、浪漫も大事w

 

 

 

 

 

走行前の流れ

 

改めて、ウレタン路面。

レイアウトDの右回り。

うまく走れるかなぁ…

黒い路面が牙を剥きそうでおっかないヨ…

 

【動画ver】

 

MARで見慣れたコースかと思いきや、少し違う箇所があるようです。

 

左側が全体的にウレタン1列多いです。

ストレートと同じ3枚幅なので、混戦時の逃げ場や、連続S字で後ろから速い車が来たら、このポイントで膨らんで譲る事もできそう。

 

特にアタクシ、今回初参戦なのでお邪魔にならないように抜いてもらうポイントの事前リサーチに余念がないわけでございます。

 

 

MARでは左上はS字チックだったけど、ここでは1枚分長くなってるのでプチストレート。

MARで指が覚えてる切替タイミングのままだと壁ドンちゅっちゅ❤が待っている…

 

 

エントリーが終わると、ヒートの割り振りが行われます。

自分が何ヒート目なのかと、ゼッケン番号を確認したら、このシールを1枚もらってフロントウィンドウに貼ります。

 

しかし、ミニッツの速さだとステッカーも小さくて番号までは読み取れなくて、、、

色で番号を覚えるのが手っ取り早いですな。

 

 

この日は自分、5ヒートの7番ゼッケンでした。

NVで最終ヒートですので、多少はグリップが上がってくれる事を期待しつつw

 

 

ゼッケンシールは、コース横の操縦台抽選デスクに置かれています。

自分が走るヒートの1つ前のレースが始まったときには、このデスクの前に集合します。

 

という事はその並んでいる段階で、、

  1. 電池も充電終えて搭載済み
  2. ボディも装着済み
  3. ボディが落ちないようにテープで接着済み

 

という状態じゃなきゃいけないので、逆算すると追い充電は出走ヒートの2.5ヒートくらい前から開始でしょうか。。

今回は3分予選でしたが、人数増えてくると2分予選とかになるのかな?

そうなると逆算も変わってきそう。

 

こちらで自分のゼッケン番号か名前を伝えたら・・・

 

 

この竹に収納されてる銀色の棒の中で一番好きなのを選びます。

自分で抜くのではなく、指指しして口頭指定するだけです。

実際抜くのは抽選係の方が行います。

 

真ん中あたりの密集してる棒のエリアだと、

どれ?どれ?

と色々手間がかかりそうなので、自分は毎回

「一番はじっこで!」

と言いました。

 

 

お立ち台の位置はすげぇぇぇ重要!w

見え方が変われば別コースと言っても過言では、、いや、過言すぎたかしらw

 

でも少なからず影響はあるので、それを早いもの勝ちじゃなくて毎回抽選して決まるシステムは凄く素晴らしいと思います!

 

公平性万歳!!

MARチャレでも、ランダムで事前に決められております。

 

 

一番左(奥)が1番。

一番右が8番。

 

色んな人に聞いてみると、それぞれ得意不得意なお立ち場所が存在するのが面白い。

自分は6番目がいちばん好きなポジションでした♪

 

 

終わった後は、自分のゼッケン番号のカゴにマシンとプロポを一緒に入れます。

プロポを持ったままマーシャル位置に着くタミグラとの違い。

車体が小さいミニッツだからこそ為せるシステムか。

 

 

 

 

練習走行開始

 

ひとしきり流れはよくわかった!

これがミニッツカップの流れなのね。

あとは実戦で走るのみ!!

 

【練習走行動画】

www.youtube.com

 

走行中に変えたのは、ジャイロの数値を4ほど増加して、

なんか真っ直ぐ走らないのでトリム調整を少しだけ入れた程度です。

 

走行終了したら車検場にマシンとプロポを預けて、赤いミニコーンが置いてあるポイントでマーシャル担当です。

 

 

グリップが薄いと聞いていたカップのウレタン路面。

ゲロ巻き&ステア効かずに壁ドンするくらい薄いんだろうか…

と震えていたけど、、、

 

 

お!

意外に食うぞ!?

(ほっと一安心)

 

もちろんMAR路面よりかは薄いけど、ちゅるちゅる路面ではない感じ。

 

フロントグリップ確保のために、スーパーではないローハイトタイヤ全貼りしたのを装着したのが良かったのかもしれません。

 

 

でも、フロントが食い過ぎなのか、リアグリップが少し薄いのか、コーナリング終盤でわずかにケツがスライドしかけているのかしら?

予想以上にイン側に車体が向いてるようで、コーナー脱出時にアクセル入れると何度も壁にぶっ刺さるw

 

 

それでも予想以上に食ってくれて良かった…

前日から、もう心配心配で…

 

【昨晩のお布団でのアタクシ】

 

タミグラー的には赤レンガ路面くらいを想定してて、寝付いたあとも悪夢でうなされてましたわw

 

 

ですので今日は寝不足なので

うまく走れません。あ、目がかすむ。

外の霧のせいかしら? よく見えない。

(言い訳セッティングの引き出しは豊富)

 

【恐怖の変態路面】

www.omiso.blog

 

 

 

 

 

次回は・・

 

長くなってしまったので(駄文のせいでw)、Q1以降の出来事や走行動画はまた次回ご紹介します♪

長文読んで頂きありがとうございました!

 

【続きはこちら!】

www.omiso.blog