前記事からの続きになります。
【前編】
シートタイヤを接着する前に、今回はコレを使ってみました。
ホイールをコレでごりごり削って、接着剤の付きを良くしてみます。
100均で売ってたもじゃもじゃ状のタワシ?
コンクリとかのお掃除に!的なタグで売ってたけど、固さがちょうどホイールに合いそうな…
どれどれ・・
ホイールは、外側部分の端っこは最初から滑り止め的な感じで施工されていますが、
他の部分はピッカピカのつるんつるん。
ここにタワシをあてがって荒らしてみますかね。
あら、ちょうど持ち手の部分がいい感じに角度が付くわw
縦、横、円回転しながら軽くごしごしごし・・
イイ感じに荒れたと思います♪
これで接着剤の食いつきがさらに良くなってくれる事を願いつつ。
セッター回しながらだと縦方向ばかりにしか荒れないので(やり方がへたっぴなのか)、いちいち脱着もめんどくさいし、手持ちでササっと出来るこの方法が良かったです。
とはいえ、一気に10個のホイール施工はちょっと疲れたw
ドーナツ状にくっつけて固まってるシートタイヤを、ホイールに被せていきます。
ちょうど良いテンション具合で引っ張りながら押し込んでいけました♪
ZEN超大径ホイールには141mmでカットしたのはちょうど良かったかもです。
ガバガバだと取れちゃうし、
キツキツだと接着が破れそうだね。
さ…パークリぶかっけながらハメてくヨ…
(ヌルヌルすぽーん♪)
挿入に便利な三角錐なコーン?みたいなパーツを売り場で見かけましたが、アレがあるともっと簡単に入れられるのだろうか・・
パークリが乾く前でまだヌルヌル動く時に、回転させたりして応力を抜く感じで動かしました。
この段階でのタイヤ径が52mmですこぶる良い感じ!
セッターで削って整えたら51mmちょいを目指したかったからドンピシャかも!
ポン抜きせずにこの値が出るのは助かる!
Lラバー、Pラバー、合計10個はめ込み完了。
これから接着です。
接着の模様はいつも通りなので割愛します♪
【接着記事】
10本貼り終えた後の接着剤の減り具合を確認。
青線引いてあるところが貼る前の量。
結構ぶちゅぶちゅ注入したけど、あんまり減ってないw
これ1本で80本くらいは作れそうな勢いだ♪
【なかなか減らないドロッとタイプ】
タイヤセッターで削る!
接着した翌日。
お天気が良くて絶好のタイヤ削り日和!
お庭PITを展開!
外ならタイヤカスとか気にならずに作業に集中できる♪
前日に作ったタイヤをセット。
もっとくっつけ太郎がはみ出ていようとも・・
セッターかければ、まぁキレイ♪
あとはコイツで角っこをRにして・・
前回作ったときに、もっとRを付けても良いとアドバイスを頂いたので、今回挑戦してみよう。
このくらいかしら?
かなりキレイにできた感じで自己満足に浸りますw
スポンジ削って、計測楽しいな♪
タイヤ系は51.5mmでした。
削る前は52mmだったから、大体コンマ5くらい削った感じですな。
走りながら慣らして51mm位からスタートにしたい。
シャーシの車高は50mmタイヤを基準に作っておけば、ちょっと削れて馴染んだ頃にジャストな位置に来そう♪
ホイール直径が45mm位だから、シート厚1.5mmまで減ったとしたらタイヤ径は48mm。
この辺がスポンジの薄さの限界なのかしら?(要検証)
タイヤ径48mmという事は、50mm基準のシャーシから1mm車高が落ちる計算ですな。(←自分への備忘録)
タイヤ径51〜48mmの変化量に
対応出来るシャーシ高にしておこう。
これで車高調整は不要になりそう♪
(楽をする事しか考えてないw)
車高4mm~2.5mmな範囲かしら。
厳密にタイム出し追い込むならダメだろうけど、お気楽ドライブならOKだよねw
実際には48mmタイヤが薄っぺらすぎて使えるか分からないし、これから色々走りこんで検証してみよう♪
そんな事をスポンジ見つめながらニヤニヤしている自分。
はたから見たらかなり怪しいが・・大丈夫!
ここは自分ちだw
隣の奥様から見られてた気がするけど気にしない。
(なんかスポンジ削ってニヤついてるんだけど、隣のご主人大丈夫かしら…)
【スポンジ…可愛いよ…スポンジ…】
かわえぇのぅ〜かわえぇのぅ〜💖
— はせやん@おみそブログ (@HaseOmiso) April 27, 2023
我が子のように愛を注ぎながらタイヤ作り♪
わらわらわら…
なんだか黒い貝柱に見えてきたw
もはやこれは柱合会議
( ゚д゚)
お館様
「よく来たね。私のかわいい子供達。
みなの活躍を期待している」#お願いだからもう欠けないで下さいw pic.twitter.com/UOIg7ifvMZ
今回10本削った後のカスはこれくらい。
無駄に削りすぎてもったいない感もないし、ほんとシートタイヤは最高ですな!
あとはグリップ感がどんなものなのか…
これで全くグリップしないんじゃ意味ないし。。
それを検証しに、翌日つくばRCパークで検証してきました!
その模様はまた次の記事で♪
【続きはこちら!】
【削りも少なくて済む!】