おみそブログ

未知なる 「そこがミソ」 を発見しよう!

牛角ランチ定食で店舗限定Vポイントをお一人様焼き肉で使ってみた。

家族を連れて焼肉に行く事はあれど、

未だかつて「ひとり焼肉」が未経験な人生を送る事そろそろ半世紀。

 

コロナ禍も終わった影響なのか、巷では「焼肉ライク」の低迷による閉店ラッシュがニュースになっている。

gendai.media

 

(ひとり焼肉デビューをいつかする時はこの店舗で…)

と思っていたのだが。。

 

 

あぁ…

このままひとり焼肉を経験せず

人生終えてしまうのか

(大げさ)

 

そんな憂鬱な月末を過ごしていたら、スマホのVポイントアプリにこんなアラートが…

 

f:id:omisoblog:20250601092230j:image

毎月なんか勝手に配布?されてるキャンペーン的な牛角ポイント。

いつもは300ptとかなので、焼肉の単価を考えるとpt消化の為に行くのもナニだしなぁ…

とスルーしてたが、、

 

 

600…

ポイント…だと?

(これは見逃せない)

 

付与タイミングと消滅タイミングがうまくズレあったのか、

300p +300ptの計600ptが偶然的?にも手に入ったゾ♪

 

とはいえ、そこまで多くはないポイント数。

単価高い食べ放題に使ってちょびっとな援護射撃よりも、

低単価のメニューに使って、お得に使い切った感を満喫したい。

 

 

 

よし、ランチだ。

これはランチ定食に使うしかない。

ポイントの恩恵を最大限にしゃぶり尽くしてくれるわ!

 

だが、店舗にいきなり行くのは早計だ。

まずはどんなメニューがあるのか牛角WEBでチェックしておかないと、現場でテンパる未来が見える。

 

【すき家でテンパる日記】

www.omiso.blog

 

 

 

 

 

 

いざ牛角へ

 

f:id:omisoblog:20250601162442j:image

前日夜のお布団の中で入念にWEBでランチメニューを予習してきたおぢさん。

ランチ時の牛角の地に降り立つ。

 

人生初の焼肉屋お一人様入店でございます。

ドキドキ…ぷるぷる…

 

店内は混んでなかろうか…

自分だけ一人ぼっちじゃなかろうか…

 

 

陰キャモード全開で恐る恐る扉を開ける。。

 

ガチャ…

 

店員

「いらっしゃいませ〜

 お一人様ですか?」

 

 

はい。

(ドヤ顔だけど蚊の鳴くような声)

 

なんだ、この緊張感は。

初めて感は。

ここ大人のお店だったっけ?

 

 

「こちらへどうぞ〜」

 

もう後戻りはできない。

 

 

f:id:omisoblog:20250601161818j:image

ドサぁぁ!

案内された席になだれ込む。

ただ入店しただけなのに、もう精神力は限界だ。

ハァハァハァ…

 

普段は4名席であろう場所に、お一人様で占有しちゃってすいません。

 

あの…

どこか隅っこの一人席はないでしょうか…

人目のつかない薄暗い隅っこの席でいいんです放っておいてくださいすいません。

 

 

 

f:id:omisoblog:20250601161904j:image

着座しただけなのに、汗が滝のように出る。

冷や汗なのか…??

そうだ、この七輪のせいだ。

これが暑いんだ。

私のせいではない。

私はうろたえてない。テンパってない。

 

 


f:id:omisoblog:20250601161919j:image

そう、今日はこれを食べに来たのだ。

落ち着いて本日のミッションを遂行しよう。

牛角ランチ定食。

  • ごはん(大盛り無料)
  • わかめスープ
  • チョレギサラダ

この3点をベースに、あとは肉の種類によって値段が変わるメニュー構成だ。

 

 


f:id:omisoblog:20250601161822j:image

上の方に倍の値段する黒毛和牛が鎮座しているが、見てはいけない。

今回の趣旨はなんだ?

そう。

1番最安値メニューに600ptブチ込み、如何に安く済ませる事が可能なのかの検証だ!

 

迷うことなき、一番最安値の

ファミリーカルビ100g

(税込1188円)

をロックオン。

 

だが2点懸念点がある。

  • 肉100gがどれくらいの量かわからない。
  • ごはんの量もわからない。

 

肉100gが4切れだったらどうしよう。

いつも食べ放題のときに、1人前で頼むと4切れだったような…

 

ご飯の量もそうだ。

いつも食べ放題だから足りなきゃ追加無料オーダー可能だが、今回は違う。

 

じゃぁ最初から大盛りにするか?

いやいや。

もし本当に肉4切れだった場合どうするんだ?

 

オカズなしに大盛りライスだけを食べ切れる自信がない。

焼肉のタレは無限にかけられるが、そういう事じゃない。

 

 

やはり初見は普通サイズで

いっとくが吉か。

 

こうやって安牌を切る事が多くなったな。

これを成長というのか、退化というのか。

 

 


f:id:omisoblog:20250601161826j:image

いつも食べ放題メニューで頼んでいる

カルビ専用ごはん

 

専用という文字を見ると、

赤くて3倍美味いのかと想像してしまうガンダムファースト世代。

 

なぜ専用なのか?

ハラミの時は食べちゃいけないのか?

 

あぁ…食べたい…

だが今日の趣旨は先述した通りだ。

たとえプラス100円でオーダー可能といえど、頼まずに最安値を実現させねばならぬ。

 

100gカルビを頼むというのに、、

カルビ専用ご飯が頼めないなんて。。

 

 

悲しいけどこれランチなのよね

(ファースト世代)

 

 


f:id:omisoblog:20250601161855j:image

当然、食後のデザートやランチドリンクもご法度だ。

いや、皆様は普通に頼んでください。

アタシはいま、最安値任務遂行中ですので・・

 

しかし、いい年したおっさんがランチ定食のみオーダーというのは気が引けるものだ…

注文するのも恥ずかしいが、そこは今の時代の文明の力。

タッチパネル注文という方法が・・

 

 

 

 

無い・・

 

この店にはタッチパネルが存在しない・・

いや、食べ放題の時はタッチパネルで注文してたハズだ。

なんで今、ここに無いのか!?

 

【7年前から存在してた】

 

ランチの時には無いのか。

口頭注文で辱めを受けさせて、追加オーダーよろしく客単価UPさせる作戦なのかっ!

 

 

その手には乗らん!

絶対に乗らんぞォォォッ!

(勝手に妄想中)

 

最安値で注文するおぢさんの姿をとくと見るが良い!

ぽちっとな。

 

ピンポン〜♪

 

大学生バイトの兄ちゃん店員登場。

 

店員「ご注文どうぞ〜」

自分「ファミリーカルビ定食100gお願いします。」

 

「・・・・100gですね〜」

 

 

 

 

ちょっと待て。

今の間はなんだ?

 

懸念どおり、やはり100gは相当少ないのではあるまいか??

自分のメタボっ腹を見て、

(いやいやオッサン、絶対100じゃ足らねーべ?)

の思考時間だったよな!?

 

絶対そうだった。

伊達に歳は取っておらぬ。

空気と間から心理状態は筒抜けだわ!

 

 

「ご飯のサイズは?」

「普通盛りでお願いします」

 

 

 

「お飲み物はいかがですか?」

「・・・えっと……みz」

「お水もございますが?」

 

 

 

 

って逆に空気読まれてナイス提案だわ!

だが恥ずかしぃぃぃ!!

穴があったら入りたい…

(目の前に七輪の穴がございます)

 

 

 

 

 

牛角ランチ定食、着弾!


f:id:omisoblog:20250601161842j:image

辱め口頭注文ミッションを終えて、

こちら無料のお水と、穴でございます。

お水のお代わりを頼むのも気が引けるので、この1杯でランチ定食をしのぎたい・・

 

って振り向き後ろの座席には、お一人様焼き肉が慣れたご様子のおじさま。

平日ランチ定食&アプリ会員限定の飲み放題プランを堪能されてる模様。

 

店員兄ちゃんが、キンキンに冷えた生中を何度も運びつつ、こちらを素通りするときの空気感がツラミ。

格差の目線を感じる…

気のせいだろうか…

卑屈になりすぎだろうか…

 

恥ずかしい…

とりあえず七輪の穴に頭から入りたい…

顔から火が出るという語源はこの事なのか?

 

【次こそは…ぐぬぬ】

prtimes.jp

 

 

燃え盛る穴を見つつ、顔を突っ込むべきか否かをマゴマゴ悩んでたら、

 

店員兄ちゃん

「お待たせしました〜。

 カルビ100g定食です〜」

 


f:id:omisoblog:20250601161915j:image

ついにランチ定食とご対面!

これがファミリーカルビ定食100gだ!

各々見ていこう。

 

 


f:id:omisoblog:20250601161837j:image

まずはお肉

とりあえず4切れじゃなさそうで良かった。

思ったよりも結構あるぞ??

枚数数えたら、大きさもまちまちだけど、ざっくり10枚分くらいはありました。

 

 


f:id:omisoblog:20250601161858j:image

チョレギサラダ

小サイズらしいけど、必要にして十分。

味付けも美味しくて、これはあって良かった。

食べ放題の時はシーザーサラダを頼んでます♪

 

 


f:id:omisoblog:20250601161911j:image

そして懸念してたご飯の量。

これで普通盛りサイズ。

自宅で普段食べる茶碗1杯より少し多いくらいで、自分的ナイス分量。

そして国産米で美味い。

 

 


f:id:omisoblog:20250601161846j:image

食べ放題ではいつも「わかめスープ」オーダーしているので、ランチで付いてくるのも嬉しい♪

サイズ感も、いわゆるランチにおまけで付いてくるような小サイズではなく、中っくらいな感じ。

 

 


f:id:omisoblog:20250601161901j:image

バトルフォーメーション!!

七輪に近くて熱いエリアには、冷めてほしくないスープを。

熱の影響受けたくないサラダは遠目に配置。

タンは無いのでレモン汁は不要なので、タレは1種類のみ注入。

貴重な水は、冷たさ維持で画角外に避難中。

 

 

 

では焼いていこう。

じゅわ〜〜〜〜

 

静寂の店内に広がる焼き音。

気がつけば、自分と後ろのおじさんしか客はいないのだ。

時は13時半。

ランチピーク時も過ぎて、15時には一旦閉店するので今から新規で来る客はあまり居ないのか。

 

 

よし、次回以降も

この時間が狙い目だな

 (隠キャ焼肉)

 

 


f:id:omisoblog:20250601161907j:image

タレに浸し、ライスでワンバン。

いただきますっ!!

 

うまぁ〜♪

焼きたて熱々に、ホクホクのライスが最高!

そしてそのまま熱々のわかめスープを啜る。

プッハ〜

冷たいチョレギサラダでリセットして、再び焼き始める。

 

 

なんて幸せなルーティンなんだ

 

いつもは家族5人で来店し、

食べ盛りの子供らに、食べ放題時間内に盛り盛り食べさせること戦争の如し。

 

七輪に所狭しと複数種類を並べ焼き、

少し焼き待ち時間が出来ようものなら先手先手でタッチパネル追加注文しまくる。

 

合間合間に自分も残処理的にパクつくが、ゆっくり食べるという概念は全くない。

いつかはゆっくり食べたい…と思っていたが、

 

 

それがまさに今日。

一人焼肉初デビュー。

こんなにも優雅な時間が流れるのか。

 

限定Vポイントとは関係なく、また再来店してゆっくり食べにこよう。

 

 

1枚1枚ゆっくり焼き上げる事ができる喜びを噛み締めつつ、

焼き上がった肉も噛み締めつつ。

 

結果的には100gファミリーカルビと普通盛りごはん量の肉と米の比率バランスはちょうど良かった。

 

 

 

 

 

お会計

 

手慣れたおじさまが先に会計して出て行ったので、店内は自分最後の1名だけの会計。

 

 

よし、時は来た。

この時を待っていた!

 

今回の最後のミッション。

Vポイント600pt使った後に、

PayPayで不足分を支払う事が可能なのかどうか?

 

違う種類の電子マネーやQR決済を2種類混在で使用する事が、以前他店舗でNGな場合もあったのだ。

もし、またそうなってしまってレジ前でマゴマゴしてたら、後から支払い待ちの客が居たら気になっちゃう。

誰も居ない今こそ検証チャンス!

 

 


f:id:omisoblog:20250601161830j:image

まずは今回の代金1080円(税抜き)。

そこから利用Vポイント600pt差し引く。

ポイント使用前の税抜き価格からも、0.5%還元(200円/1pt)ポイントゲット!

 

残る588円分を・・

 

 

f:id:omisoblog:20250601162306j:image

残りも588円もPayPayで支払いできた!

という事は、PayPay以外でも残額を支払いは可能そうだ♪

 

 

 

f:id:omisoblog:20250601161849j:image

ミッション終了報告書。

またの名をレシート。

 

結果!

無料配布のVポイントで600pt、つまりは半額以上の無料値引きで焼肉ランチが食べられました!

このセコ技は使えるww

 

 

無事ミッションを終えた安堵感から、レジの兄ちゃんと今回の趣旨について立ち話を少々。

このVポイント消化ランチ技を聞いてみたら、そのように利用するお客さんも多いとの事。

 

そして、

「僕は”まかない”の時にも使ったりするっス~」

まかないで安く食べられる上に、無料Vポイントも使えるとは最強すぎるww

 

 


f:id:omisoblog:20250601161852j:image

テイクアウトに600pt利用するのも良さそう!

一人焼肉が苦手な方にもおススメ。

 

また店舗限定Vポイントが配布されたら、牛角ランチしに行こうっと♪

と、これを書いている6月初旬の間に、早速今月末有効期限の300ptが付与されてたわ!

月末近くまで粘れば、7月末まで限定の300ptが配布されて、計600pt砲がぶっ放せるかしら!?

月末が楽しみであります♪

 

【自宅で無煙焼肉も楽しい♪】

www.omiso.blog