まだまだボールデフの理解度が不足している、はせやん(@HaseOmiso)です。
今回はボールデフのメンテナンスを初めてしてみようと思います!
作成手順は前回組んだので、バラシ方も大体頭に入っているので臆せずに進める事ができましたw
【はじめてのボールデフ作成記事】
まずは状況確認!
ゴリゴリになったらメンテナンスしないと!
と良く聞きますが、ジョイントカップつまんで空転させても、、
う~ん・・
そんなにゴリゴリした違和感は感じないけど??
でもなんかグリス切れっぽいような乾いた感触が若干あるかしら・・
まぁ開けてみよう。
ぱかっ♪
あら、なんだか輪っかがキレイ♪
タイヤカスみたいのも入り込んでいるのねぇ~
余分なグリスを拭きとってみると・・
美しい模様が現れてきましたw
これがボールが当たっている部分なのね。
こういうミゾが出来ちゃってもイイモノなのかしら?
指で撫でても、爪を立てても引っ掛かる感じはないけど、マクロな世界で見ると・・
かすかに塹壕みたいな窪みがあるのかなぁ??
もっと感触でもわかるくらいなミゾが出来ているかと思っていたけど・・
これくらいならまだ使えるかなぁ?
表裏ひっくり返して再利用!
これなら新品じゃ!
(セコイ)
ボール自体も凹んだりしている感じは無さそう・・
って、たぶん見た目じゃ判らないレベルの凹凸が作動に影響を与えるんだろうなぁ…
色々違いがわかるようになってきたら、このボールの素材違いを試してみたいです。
スラスト部分は、なかなかヒドイ事に…
モリブデンが枯渇しているようなw
ここが一番負担かかりそうな部分ですしねぇ…
スラストプレートも綺麗なワッカがw
ここも触っても凹んでいる感じはしないけど・・
無論、表裏反転じゃ!
(最後まで使い倒す)
メンテナンス開始!
状況は確認できたので、分解してパーツクリーナーで洗浄していきましょう!
まずはデフプレートを剥がして・・・
って、あれ!?
固着して取れないよぉ!
マイナスドライバーを突っ込んでもダメ
ラジペンで咥えるようにつまもうとしてもダメ
困った・・
【困った時はTwittter先輩にw】
カッターの刃を隙間に差し込めば(グリスの粘性と大気圧くっついてるんですよね。)
— はかせ(ZZ9X) (@hatenalabo) April 16, 2019
カッター!?
どれどれ。。
こ、こうかな・・?
スコン♪
すげぇぇぇ!
なんか気持ちイイィ!
(新感触!)
久々に感嘆の声がでましたヨ!
うぉぉほほほおお~♪って・・
無事に外れたので、シャカシャカ風呂へダイブして頂きます♪
今回の温泉地は・・
本日の湯は、モノタロウから湧き出た「大阪魂」源泉かけ流しで御座います♪
ホームセンターのと違って イオウの 匂いが少ない気がする…
洗浄力が凄くて安くておススメです!
ひとっ風呂浴びてピカピカに♪
ギヤデフよりもメンテは簡単かもですねぇ!
アレはオイルまみれでベトベトになるし、なかなかオイル取れないし…
ボールデフグリスを塗る
さあ!ここからが本題です!
前回初めてボールデフを作成した時は、
まずは基本を覚える!
という事で、付属のボールデフグリスを塗って感触の基準を作りました。
今回は、ボールデフグリスの種類を変えて、どう変化するのかを体感してみます!
用意したのはこちらの2種類!
青いキャップのVGボールデフグリス
赤いキャップのVGデフプレートグリス
製品の袋から出したら、どっちがどっちだか判らなくなる使用なので、まずはお名前を書く事から始めますw
これはVGジョイントカップグリスと、VGダンパーグリスもしかり。
VGデフプレートグリスは中身も赤でパッケージと一緒な色合い。
ふむふむ。。デフプレートに塗ればいいのね。
VGボールデフグリスは真っ白なグリス。
写真には写りませんw
ふむふむ。。こっちはボールデフに塗ればいいのね。
って?あれ??
プレートもボールも同じ個所じゃ…
混ざって無意味な気が??
(分ける理由が判らない)
【またもやTwitter先生にw】
どちらかがプレートの裏に塗るんですよ。Dカットされて空転しないようになってるからわざわざ専用グリス塗る必要無さげですが。
— ごっちゃン@かませ犬 (@sKalfWMrRH7NWX2) April 16, 2019
そういう事でしたかぁぁ!!
昔の機種はDカットされていなくて、丸だったから滑ってたんですね!
それを抑える為のグリスがこのVGデフプレートグリスでしたか・・
このように空転しないようになってますよね・・
TA07用のはDカットされているので、このピンクグリスは要らない訳で…
新品開封済の無用の長物に…チーン♪
ちょっとだけ…
塗ってみませんか…
奥さん・・
(VG媚薬グリス)
製作に便利なスタンド
無駄な出費をしてしまいましたが、こうしてボールデフ初心者の方の間違いを防ぐ記事として活躍できたのなら、彼(ピンク)も本望だろう・・
気を取り直して、VGボールデフグリスを塗りこんでいきますヨ!
今回はこんな便利なアイテムを使ってみました♪
イーグルさんから発売している「ボールデフセットアップスタンド」です!
【5色あります♪】
大ボール置き場は12か所
なんか昔こんなような卓上ゲーム機があったような・・
ボールを並べていくやつ・・
思い出せないw
小ボール置き場もありますw
願わくば磁力付きだと安心だったかしら?
シート磁石を貼りつけようかな
ミソはこれw
くるくるまわらないようにシャフト付きの台座。
これがあると、デフの締めこみ調整も土台に乗せたまま可能です♪
【お殿様のマスコン講座】
1.デフとチェッカーと1.5mmのドライバーを用意します
— お殿様 (@clarinic) April 9, 2019
2.デフをチェッカーにセットし、デフジョイントの溝とスクリューの溝を一直線に合わせます
3.ドライバーの先端を載せるとあら不思議
4.そして電車のブレーキマスコンの様に操作すれば閉めたり緩めたりが簡単に出来ます pic.twitter.com/me53lL6odi
こういう調整の仕方です!
お殿様、写真付き解説ありがとうございました!
実際に近くで見るとこんな感じですネ♪
VGグリス、なにで塗る?
前回はチューブのグリスだったから、そのままダイレクトにプレートに塗り塗りできたけど、今回はカップ型なので摘まむ必要あり。
プレートや、この玉っころにどうやって塗ればいいんだろ…
なにを使えばいいんじゃ・・
ツ…ツイッターでまた聞いちゃおう
(思考能力ゼロな 依存症患者H)
沢山ご意見頂けました!
皆さん色々ノウハウお持ちで…
- 食後のシーシー「爪楊枝派」
- 血管ぺしぺし「注射器派」
- まぜまぜ得意な「マドラー派」
- コスパ重視「100キンの平筆派」
- 気分はオペ!「ゴム手袋派」
- 摘まみも塗りも両刀「ピンセット派」
- 男気溢れる「容器の中にぶっかけ派」
- 塗るのは最後♪「後のせ サクサク派」
いろんな派閥がありますな~
爪楊枝がいいけど、台所に取りにいくのがメンドクサイな~
何か便利なモノないかな・・キョロキョロ…
おw
こりゃちょうどいいワィw
プラスチックでささくれないし、硬度もちょうど良し!
適度なしなりで、イイ感じに塗り塗り。
家の外壁の模様の如し、うろこ状に塗り広げよう~
気分は左官職人
「糸付きようじ派」
ふんっ ふんっ♪
(親方絶好調♪)
デフボールには塗らずに、後のせサクサク派で♪
ちなみに自分は、ふやけて食べるのが大好きな「緑のたぬき」派です。
サクサク♪
※イメージです。
(実際はべちょべちょ)
もう片側のデフプレートにも、グリスを塗って・・
フタをしましょ。
なじませるように、ちょっと指で押しつけながら空転させたのですが、、
この段階ですでに滑らか~!
明らかに前回の標準グリスと違う!
(なんていうかシルキー)
デフスクリューの作成は前回と同じなので割愛しました。
ボールデフグリスだけの違いを確かめたかったので、前回同様にモリブデングリスを塗りました。
これぞ、このセットアップスタンドの真骨頂!
両サイドのプレートに差し込み、真ん中のスパーを指で掴んで回してみます。
簡単に回るようなら、それは滑っているという事。
ここがかなり力を入れても滑らない位まで、デフスクリューを締めこみます。
そして今回、滑らないスタート位置まで調整したのですが、やっぱり前回以上にスルスルとやわらかい挙動でした!
どの影響か判らないけど、多少金属のシャリシャリ感がうっすら伝わってくるような・・
- 研磨していないプレートのせいなのか?
- スラストのボールが標準素材だからなのか?
- モリブデンを使用しているからなのか?
でも、前回よりも明らかにシルキーな感じでした!
この感触を覚えて、次回はまた違うグリスで試してみたいと思います!
【奥が深いボールデフを探求中♪】
【今回使用したグリス】