おみそブログ

未知なる 「そこがミソ」 を発見しよう!

ラジコン日記

ヨコモのおまかせグルーEXでスポンジタイヤとゴムタイヤを貼ってみました♪

日曜日の午後。 冬のわりにはそこまで寒くなく、日差しも穏やか。 となると、RC民はボディ塗装かタイヤ接着をせずにはいられないという発作がががw 乾燥してて天気が良い日は 絶好のタイヤ接着日和! (ポン抜き日和もあるらしい) 日差し降り注ぐベランダ…

つくばRCパークでF1と12GT-Rを走らせに行ってきました!【走行動画あり】

今年からブログ更新は早いうちに書き上げよう、と心に誓ったはせやん(@HaseOmiso)ですw 誓っただけなので 実行するとは言っていない (実現性が早くも危うい) PCの前に座らずともブログ書けるように、iPad用のキーボード&マウスも新たに買いました! これ…

12GT-R初レース開催! KARPタミチャレrd.3 参戦記(後編)

前記事からの続きになります。 【前編】 www.omiso.blog 前編では、ホテルでメンテをする画像UPの所で書き終えてました。 駐車場からえっちらこっちら運んできたRC機材一式。 機材一式をテーブルに広げて領域展開っ! さぁ…2カテ分をメンテするか! ホテルで…

12GT-R初レース開催! KARPタミチャレrd.3 参戦記(前編)

四季のなかで一番好きな季節はオータム!! 秋が大好きな、はせやん(@HaseOmiso)です♪ 汗っかきな自分には涼しい秋風サイコー! 食欲もりもり♪ いっぱい食べちゃう♪ でもこの涼しいのもほんの一時… 秋はいつも直ぐ去っていきますな… (付いた脂肪は去って行…

KARPの新カテゴリー「12GT-R」に参戦するゾ! メカ類やCRCシャーシのご紹介♪(後編)

前記事からの続きになります。 【前記事】 www.omiso.blog 前記事では、シャーシやメカ類を準備する所まで書きました。 さぁ、いよいよ組み上げていきます! いざ製作! って、シャーシはもう出来上がってるのでw、あとはメカ載せとボディ作成です! いつか…

KARPの新カテゴリー「12GT-R」に参戦するゾ! メカ類やCRCシャーシのご紹介♪(前編)

来る日も来る日もミニッツで走りまくってて、2ヶ月ぶりのブログ更新になってしまった、はせやん(@HaseOmiso)ですw いやぁ〜後輪駆動面白いですねぇ! 後輪駆動の中でもM車と違い、ミニッツはダイレクトドライブ、DDカーって部類になるんですかね! 今までD…

タミチャレKARP rd.2参戦記 (後編)

前記事からの続きになります。 【前編】 www.omiso.blog レース当日の朝は、今日から参加した選手だけの専有練習走行時間になってるので、 前の晩に遅くまで飲んでも、翌日は11時までに現地入りしてれば大丈夫! 昨日のフリー走行に参加した選手は早く来ても…

タミチャレKARP rd.2参戦記 (前編)

2022/8/21に埼玉で開催されました タミチャレKARP rd.2 に参戦してきました! 前回6月のrd.1も参戦してましたが、ミニッツカップの頃でドタバタしててブログに書けておりませんでした。 今回の記事中に、ちょいちょいrd.1の様子も合わせて書ければと思います…

京商のMINI-Z CUPに向けてMARチャレンジでミニッツレース初体験!(後編)

前編からの続きになります♪ 【前記事】 www.omiso.blog 練習走行ではトラブル続きだったけど、予選はまともに走れるかしら… 不安全開のままミニッツ初レース、いよいよ予選開始です! 第1予選 貼り出されているクラス分けの参加者リスト この日の参加者は12…

京商のMINI-Z CUPに向けてMARチャレンジでミニッツレース初体験!(前編)

ミニッツでのレースデビューをついに果たせました、はせやん(@HaseOmiso)です♪ タミヤ系では、タミグラやショップレースには出たことはあれど、 京商系のレースは今まで未経験でした。 あ! でも、思い起こせば小学5年生の時に出てたかしら!? ホビーショ…

埼玉県の体育館でラジコン走行できるKARP始動!今後はタミチャレも開催されるヨ♪(後編)

KARP参戦記の後編になります。 前記事はこちら! 【前編】 www.omiso.blog KARP2日目の朝はちょっと雲行き怪しく小雨が来るかも?なお天気でスタート。 とはいえ室内の体育館なので、天候の影響は全く受けないので安心です! しかも今回は雨漏りしないw 校…

埼玉県の体育館でラジコン走行できるKARP始動!今後はタミチャレも開催されるヨ♪(前編)

3か月ぶりにブログ更新な、はせやん(@HaseOmiso)ですw 年明けからラジコン触れないくらい怒涛の仕事モードでしたが、ようやく落ち着けたのでRC活動やブログもまたのんびり(ここ強調)再開したいと思います♪ ラジコンでストレス解消しつつ楽しい人生を♪ さ…

タミグラ全日本選手権(2021-11)に向けての練習記 KMサーキット編

ここ3ヶ月ほどRCレース三昧でブログ書けずにおりましたw 少しづつ記憶をたどりながら書き記して行きたいけど・・ だいぶ忘れている所もあるので、写真をもとにサックリとご紹介できればと思います♪ 2021年11月に開催される 「タミヤグランプリ全日本選手権 …

【走行動画あり】神奈川県厚木市のKMサーキット探訪記!アスファルト路面でラジコンしよう♪

汗っかきゆえに冷房大好きな、はせやん(@HaseOmiso)です♪ ちょっと動いただけでも大量に汗がほとばしっちゃうので、仕事中は 「すごい一生懸命働いてるねぇ!感心感心!」 と若かりし頃はよく言われて得をしてたもんですw 普通にしてるだけで褒められるとか…

【ラジコン日記】M-08のシャーシを交換!アンプ搭載位置の変更や、アルミ段付きビスも導入♪

今回の記事は、M-08のシャーシ交換をした日記です。 タミチャレMAP戦の時に何度も発生した ポジキャン悪夢の再来 に怯える毎日に終止符を打つべく、シャーシをおニューにいたしました♪ 【自動ポジキャンシステム】 www.omiso.blog 右に見えるが新しいシャー…

【後編】2021/6 MAPでタミチャレrd.2 参戦記!

前記事の続きになります。 【前記事】 www.omiso.blog 前記事では、MAP新会場の搬入の様子や練習走行、第1予選について書きました。 さぁ!第2予選で本気出していきますヨ!! (震え声) 第2予選 タミチャレM 第1予選後にキャンバーやフロントの車高調…

【前編】2021/6 MAPでタミチャレrd.2 参戦記!

後輪駆動が難しくも面白くて没頭中な、はせやん(@HaseOmiso)です♪ M-08やミニッツ、最近ではちょこっとかじり始めたF1などなど。 どれもリア駆動で4駆と比べて パーツ点数が少ない メンテも楽ちん! そのうえ走りはすこぶる面白いので、これからは自分のラ…

「タミヤRCカーグランプリ」in 掛川サーキット! 2020/11参戦記♪ (ツーリンググランプリ編その2)

前記事からの続きになります。 【前記事】 www.omiso.blog さて、いよいよレース本番の当日! 様々なタイヤテスト モーター選別 シャーシ軽量化 超軽量ボディの用意 ニッカドバッテリーの充電テスト 数々の下準備を終えて、いざ挑戦でありますっ! 果たして…

「タミヤRCカーグランプリ」in 掛川サーキット! 2020/11参戦記♪ (ツーリンググランプリ編その1)

前回から続きの記事になります。 【前記事】 www.omiso.blog 2日連戦で挑んだタミヤグランプリ掛川戦。 前記事では1日目土曜日のMスポーツレースについて書きました。 このクラスでまさかのBメイン優勝は出来たけど、本命は2日目の日曜に開催される 「ツ…

【後編】2021/04 MAPでタミチャレrd.1 参戦記

前記事からの続きになります。 【前記事】 www.omiso.blog さぁ、いよいよレース開始です!! 第1予選 予選開始1番手のカテゴリーはタミチャレMでした。 その中でも自分はヒート1だったので、ドラミ直後のレース開始となりました。 ドラミ直後は路面グリ…

【前編】2021/04 MAPでタミチャレrd.1 参戦記!

M-07も持ってるけど専らM-08ばかりな、はせやん(@HaseOmiso)ですw 今年のタミチャレレギュからM-07と同じピニオン20枚指定になったので(去年はM-08は22枚)、今回のM-08参戦は不利になるかなぁ… と思いつつもリア駆動の加速トラクションは捨てがたいw 期…

【ミニッツ日記】京都市南区の「WEST MINI-Z LINK」さんで走らせてきましたヨ! 走行動画もアリ♪

前記事では、お仕事の大阪出張の帰りにRCサーキット「MST」さんに立ち寄った日記を書きました♪ 【前記事】 www.omiso.blog そのMSTさんから帰京する帰り道 さきほど大阪で乗ったばかりの名神高速だけど、早くも左ウィンカーで出口へ・・ その降り立った地は…

【ラジコン日記】大阪は摂津市にある「MST」さんで走らせてきましたヨ! 宿泊情報や走行動画もアリ♪

プルルル…プルルル…♪ 「もしもし、はせやん商会です。 お仕事のご依頼ありがとうございます〜。 撮影場所はどちらでしょう?? ふむふむ・・ 大阪ですか!? しかも摂津市ですか!?」 その案件・・ 受注しますっ! (摂津市と聞いて) なぜ摂津市に過敏に反…

「タミヤグランプリ全日本選手権」in 掛川サーキット! 2020/11参戦記♪ (Mスポーツレース編その1)

前記事の続きです。 【前記事】 www.omiso.blog 準備編でマシンセットやタイヤテストなどは終えられたので、つぎに着手したのは・・ ボディを新調しました♪ RCボディを一気に2枚もこさえたのは初めてかもしれん・・ ハメ出しはまずいですよ、奥さん… — くさ…

「タミヤグランプリ全日本選手権」in 掛川サーキット! 2020/11参戦記♪ (準備編2日目)

前記事の続きです♪ 【前記事】 www.omiso.blog RC遠征練習2日目 ホテルの窓からは富士山が見える素敵な景色。 ボイフッドさんから2キロちょっとと近いので、宿泊するときはAPAホテル富士中央がオススメです♪ (周りに食事できるチェーン店が多数有り!) www.…

「タミヤグランプリ全日本選手権」in 掛川サーキット! 2020/11参戦記♪ (準備編1日目)

3ヶ月近くブログを放ったらかしにしてた、はせやん(@HaseOmiso)ですw 最近はブログ書いてる時間があるなら、メンテや走りに行っちゃう感じが多くて、まったく更新出来ずでした。。 でも最近は自粛自粛で自宅に籠もることも多くなってきたので、これを機に…

【後編】MAPタミチャレ(第4戦)にGotoトラベルで行ってきました♪ タミチャレMのレース結果は・・

前記事からの続きになります。 【前記事】 www.omiso.blog 前編では、焼肉&酒フィーバーな夜までを記しました。 翌朝目覚めて準備して→ 朝飯をホテル下のコンビニで買って→ ふたたびMAP会場に戻って→ 自分のPITに座ったのは寝起きから1時間もしてないとい…

【前編】MAPタミチャレ(第4戦)にGotoトラベルで行ってきました♪ MAP戦に便利な宿泊や夕食情報など♪

とにかく「決勝レース」で場馴れをすることに奮闘中の、はせやん(@HaseOmiso)ですw 練習走行では緊張せずにソコソコ走れるのに、予選とか決勝とかのレース形式になった途端にポンコツになるのはなんでだろう~? お手々ぷるぷる アクセルがたがた ヒザがくが…

【後編】MAPタミチャレ参戦記!M-08とブラシモーターでAメイン行けるかな?

前記事の続きになります。 検索から来られた方は、前記事参照お願いします♪ 【前記事】 www.omiso.blog 前記事では、第3予選が終わったところまで紹介しました。 なんでみんなそんなに速いのか? と悶々としてたところですねw やっぱアンプだよね… と結論…

【前編】MAPタミチャレ参戦記!M-08とブラシモーターでAメイン行けるかな?

四十肩に襲われていた、はせやん(@HaseOmiso)ですw 「しじゅうかた」ってなんやねんと… いや、、ナメてた・・ 夜は一睡もできないくらいだし、ドライバー1本すら持ち上げるのが痛くて・・ 湿布貼りまくり、痛み止めのロキソニン飲みまくりで胃もたれ感すご…