おみそブログ

未知なる 「そこがミソ」 を発見しよう!

ミニッツのPIT周りを楽チン化したい! 充電器ステーションを作ってみる。その1

タイムも遅ければ、PIT設営も遅い「はせやん」(@HaseOmiso)です…

 

特に荷物の多いデカラジの時にそれを感じちゃいます。

PITをまだ半分くらいしか組み立ててないのに、周りはもう完成してて練習走行までしているくらいw

 

 

えぇ!もうみんな走ってる!

なんでそんなに設営早いの!?

(この時点でレースに負けてるw)

 

特に充電器周りを組む時に、配線とか置く場所とか考えるが面倒というか苦手というか…

 

どんっ♪

と置くだけで済むような、ワンパッケージ化されてる完成済な充電ステーションを作りたい!

 

と、常々思っててもなかなか行動できない面倒くさがりなO型星人。

 

 

基礎充電、そして追い充電・・

カテゴリーによってはリチウム電池も使ったり。

 

今後も更に増えていきそうな充電器ちゃんたち…

そしてそんな彼らの置き場所の確保

だがPITスペースは有限だw

 

 

過去記事にも書いたタックルBOXシステムも良かったけど、いかんせん充電器の個数が増えてきてだんだん対応出来なくなってきた昨今w

 

【過去記事】

www.omiso.blog

 

 

重い腰をあげて、いよいよこの問題に着手するときがやってきましたぐぬぬ

 

 

解決すべき問題を放置してた。

充電器マンションを作らねば…

さぁ考えましょうかねぇ

(でもちょっとワクワクしてる)

 

 

ベースとなる素材を考えました。

折りたたみ可能なプラスチック棚か、

ちょっと重いけどガッチリ感のあるスチール棚か。

 

プラ棚はデカラジでも使っていて、軽量で持ち運びも便利。

だけどグラつく感じがちょっとイヤンだったので、今回はスチール棚のガッチリ感を体感してみようかな!

電池取り出し時にグラつくくらい何も支障はないけれどもw

 

 

100均のダイソーで仕入れてきた、よく見かけるスチールラックです。

1枚300円

今回は2枚で構成するので600円。

 

 

サイズ感は色々ありましたが、ミニッツサイズならそこまで奥行きは不要かな。

  • 横幅 45cm
  • 奥行 20cm

にしました。

横幅同じで奥行25cmタイプもあって、どっちにするか店頭で20分くらい悩んじゃったワイ。

まぁダメだったらまた買いに来ようとw

ポールとかは使いまわせますしね!

 

 

ポールの長さも選べたけど、2段にするので47cmタイプを選択。

他には25cm、39cmもありました。

この辺りは実際運用してみて、後々可変していけば良いかなと!

延長用ポールもあるしね♪

 

 

 

 

 

まずは仮組

 

上段と中段で3段構成

下段には棚を設置せずにフリースペースに。

棚同士の間隔を確認。

 

 

充電器を試しに置いてみる。

ここにACタップや、USBアダプターなどを集中させて固定化したい。

手を入れて電池取り出す空間の余裕がありすぎるから、もうちょい中段を上にあげよう。

 

 

C4evoを置いた余剰スペース。

20cm幅の棚でちょうど良かったかも♪

 

 

上段にミニッツ本体を置いてみる。

レース中に3カテとか出る時に、こういう置き場があると非常に助かる♪

電池交換でシャーシから外したボディ置き場にもね!

 

 

ミニッツ本体を置いた時の余剰スペース確認。

ワイドLLなアウディを置いても、まだ前後に余裕アリ♪

ちょうど良い奥行き感で良かった!

 

 

横は車間開けても5台並べられました!

 

 

このジャスト感が妙に嬉しい

(実際5台も並べんけどw)

 

 

 

カゴを付けてみる

 

ラック売り場の横には、引っ掛けられるカゴなどもありました。

 

ほほう。

これはオプションかな?

よし採用。

(すぐオプション付けちゃうおぢさん)

 

 

アラマァ♪

横幅もピッタリだわ♪

もっと横幅が長いタイプのもありました。

 

 

試しにミニッツ本体をば…

あらちょうどいいw

そんなサイズ感です。

他にも丸型な筒状のもありました。

 

 

前側にも装着できるので、ドライバーなど置くのもアリかも。

ナニを置くかの色々想像が膨らみますな

 

 

充電済電池でもいいし

外したボディの仮置場でもいいし

(想像しているのが楽しい)

 

 

 

 

 

マグネットを付けてみる

 

骨格がスチール製とわかれば、なんでもマグネットをつけちゃう昭和世代。

冷蔵庫の扉とかに意味なくマグネットが貼ってある子供時代でしたw

この平べったい磁石で何がしたいかというと…

 

 

充電器棚の下に置いて、磁石な下地を設置。

もう1本買って、間隔をあけて2本平行に敷きたい。

 

 

耐荷重は3kg。

実際触った感じの磁力は弱くはないけど、そこまで強くない感じ。

 

 

やっぱり磁石は強力なネオジムですかねぇ。

本当はもう1サイズ大きいのが欲しかったけど、今は品薄だそうな。

店員さんに聞いたら、入荷したらすぐに売れてしまうとか。

 

 

これを両面テープとかで充電器に直接貼り付けておけば、

磁石でポンッと固定出来ないかなと妄想しましたw

それとも、もうちょい大きいサイズのネオジムあれば、下地の磁石も要らないかしら…

 

【で、買ってみたw】

 

 

20個のインゴット弾着♪

手のひらサイズにも満たないのに、ぷちぷちに大きく包まれて、

2サイズくらい大きいダンボールでやってきた。

 

なぜか?

 

 

たぶん磁力が強力すぎて、

ディスタンス取らないと

他の荷物と密着しちゃうから?

 

実際、この塊から1粒取り出すだけでもコツがいるくらいでした。

そのまま上に取ろうとしても剥がれなくて、横にグリグリふんふんっスライドさせながらじゃないと剥がせないくらい。

 

 

すごい結合力・・

これは期待できますな。

さ、1枚づつ剥がしちゃおうかね

(拒んでくる磁力)

 

 

1粒サイズの横幅は、デカラジでメカを固定する時に使う両面テープのサイズにピッタリ♪

横幅20mmってことですな。

 

 

ラックの網目の位置に合わせて貼り付けるが良しかも。

でも、これくらい磁石の間隔を離さないと、両面テープの粘着無視してくっつき合っちゃうイチャイチャ具合。

 

ラックにくっつけて見ると…

 

 

ガチャン♪

いい感じの磁力でくっつきました!

裏っ返しにしても落下しないくらい!

 

4つで磁力足りなかったら6枚にしようと思ったけど、そんな必要はなさそうだ♪

 

 

電池を載せて重たくなった状態でも落ちる気配なし。

写真が天地逆じゃないの?

という疑惑を晴らすため、証拠的にハサミをぶっ刺してありますw

 

この状態でラックを両手で持って軽くぶんぶん振り回しても微動だにしないので、通常用途では保持力十分かも!

移動時でも外れて散らばる事もなさそう♪

 

ふぬっ!

 

と、軽く力をいれたらもぎ取れるくらいなので、移動中が心配なら外してキャリングケースに入れてもヨシッ!

 

脱着がスマートに行えるのでくそ便利な予感しかしないw

 

 

一番手前側に持ってくれば、更に固定度は増しますな♪

これなら下地の磁石はなくても大丈夫そう。

 

 

余りそうな予感(不採用w)のきしめん磁石は、前に貼り付けてみようかな!?

切らずとも丁度いい長さだけど、ポール部分だけ切り落とそうかね。

柔らかいのでハサミで簡単に切れそうです。

 

 

あらマァw

磁石でビスが調色皿ごと固定されて良い感じ♪

これなら卓上でビスやスプリングをぶちまけて床を這いつくばる事も無くなりそうw

 

 

 

 

完成はまだまだ

 

ひとまず骨格のサイズ感や、充電器の保持問題は解決しました♪

次は、ちょうどいいサイズや穴数のACタップの設置や、

ケーブルの取り回しの固定化など、色々想像するだけで楽しいです!

 

もういくつか見繕ってモノは弾着してるので、また次回の記事の時にご紹介できればと思います♪

 

うまく完成したら、ミニッツ用だけでなくデカラジPIT用にも組んで見ようかしら。

 

 

ちなみにサイズ感はこんな感じw

リフェがちょうどですな。

安定化とかファミコン充電器なら、このカゴの中にちょうど収まりそう♪

 

ミニッツ用が完成したらトライしてみよう♪

ではまた次回!

 

【続きはこちら!】

www.omiso.blog