今よりも3倍固い樹脂が開発されないかしら?と素材技術革新を密かに期待している、はせやん(@HaseOmiso)ですw
赤く塗ればイイんじゃね?
というガンヲタ的理論を具現化する技術革新を!!
イノベーションを!!
って、なぜそんなにプラスチックな強度に悶々としてるかと言うと…
とある草レースの後、息子のマシンをメンテしていたら…
チーン・・
Cハブが折れてるやんけ・・
レース中にも、きっちり左右2個ペアで折ってくれて…
うむ
右ばかり折らない親孝行な息子だ
(スペア1袋で済むワィ)
と、危うく勘違いするところだったけど、またもや骨折していたとは…
まぁ練習していく上で、ある程度はしょうが無いよね~
2個で500円くらいするので、今回は3個折られて都合750円か・・
ラーメン1杯分じゃないかっ!
許さん!!
(途端に激怒する麺ヘラ)
今後も定期的にポキポキ折られてしまっては、目の前でラーメンどんぶりを割られている気分で滅入りそうで・・
なんとかならんものか・・
安いCハブはどうかしら?
自分や息子のマシンに装着しているのは、OP-1580のカーボン強化タイプのCハブです。
「強化」と名がついても、決して衝撃に強いわけではなくて、ぐんにゃりしないでカチッとした剛性が強い事を意味しているのかと。
なので、むしろ通常の樹脂よりもポキポキ折れますw
よくぶつける 自分や 息子には、剛性弱くてもいいから耐久性のあるCハブを付けたいなと・・
息子の赤レンガGPX出場のTAのマシンを見てたら、フロント右Cハブ折れてるやんけw
— はせやん@おみそブログ (@HaseOmiso) April 11, 2019
いつから!?
( ゚д゚)
以前買っておいたスペアあったけど、ふと考えたら4度でノーマル樹脂のスペアパーツってないのかしらと…
カーボン強化の4度、6度
ノーマルだとSP1556の6度しか見当たらない…
ググってみよう pic.twitter.com/aZmb4YzKPs
今のハブキャリアはキャスター角は4度のタイプです。
調べたら4度タイプのノーマル樹脂版はないようです…
6度のノーマル樹脂版はありました!
SP-1556 TB-04 F部品
TB04と書かれていると、TA07とか他車に使えないのか?
と思いますが、大丈夫です!使えます!
タグに固有のシャーシ名は紛らわしいので混乱の元になりそうな…
QRコード印刷で機種対応表のWEBに飛ばしてくれたら便利かも?
ハブキャリアの形状もいろいろあって、旧型のハブなら4度でもノーマル樹脂があるのですが、フランジパイプの種類も変わってくるし、パーツ入手性など考えると…
う~ん、ちょっと避けたいところ。
自分的には現行のもっこりタイプがいいかなぁと♪
Cハブ折れて心もポキポキ折れる前に、予備はいっぱい買っておこうw
もっこりでほっこり♪
備えあれば憂いなし!
【転ばぬ先の杖ともいうw】
混在した時に見分けるように、ちゃんと度数表記もされております!
問題の個所。
Cハブ下側の45度づつ曲がっている所で、いつも折れてます。
こうも毎回同じ場所だと、なんか・・
折れ折れ詐欺 なのでは…
(大人の政治の匂いを感じるw)
詐欺だなんて言ってごめんなさいw
ぶつける自分 息子が悪いんですw
ここを折っているようではまだまだ甘いって事ですね。
修行して折れ折れ地獄からの脱却を計ります!
4度と比較してみる
今まで使ってた4度のハブキャリア。
6度のと、形状的にどこがどう違うのかな?
左がカーボン強化4度
右がノーマル樹脂6度
下側から。
キャスター角に寄与しそうな上下キングピンの位置も違いなさそうだし…
上側のパイプ位置も変わらず・・
横から見たもっこり具合も変わらず・・
裏側もしかり・・
2度の差異はどこで生んでいるんだ!?
ドライバーをキングピンに模してみても、もっこりの角度は変わっているように見えん・・
ここにカラクリがあるかと思ったのだが…
もっこりに秘密が…
隠れているんですよ…
奥さん・・
(角度しゅごい)
Cハブ取り付け
よくわからないので、なんだか煮え切らないけど検証は諦めて取り付けを再開しました。
2.5mmドリルで穴開けをします。
予備のCハブも事前に穴開けしておくのを強くおススメします!!
先日のレース中の交換の時に、未開通のままでして・・
まさか…
ドリル持ってきてない…
今日オワタ…
開けたてのCハブ袋の前で、我々親子は絶句・・
真っ白な灰親子を不憫に思ったのか、チーム仲間の「みっき」さんが、場内マイクを握りドリルを持っている方を呼び掛けて頂けてました!
その際はありがとうございました!
みなさんに多大な迷惑をかけない為にも、ここは事前に開通しておかなきゃ・・
出先のPITでイモネジ交換も大変だから、イモネジも事前に入れておくと良いかも!
ドリルで貫通させてゴミを取り、シャフトがスムースに通るかな?
スコスコ・・
よし!って、なんかシャフトが曲がってない??
なんでこんな傾いて・・
あああーーーーっ!!
こういう事かぁぁ!
左が4度のシャフトの傾き
右が6度のシャフトの傾き
ここで角度の違いを生み出してたのね!w
ハメてみると、たしかに傾いてるw
なるほどねぇ~♪
てっきりキングピン側で調整してるかと思ったよw
※注意ポイント
角度も付いているので、イモネジ刺すときに良く見ずに直角に刺しがちですが、それをやると斜めにイモネジは入っていくので要注意です!
六角ドライバーも6度の角度を付けて、直角に刺しましょうw
ナメないように…
棒は6度の角度で挿入するよ…
奥さん・・
(わりと真っすぐな優しめ)
4度Cハブと比べてシャフトとイモネジの当たる角度は2度違うから、更にきっちり正対では当たらないような?
穴の角度無視して、シャフトに直角になるように刺した方が良いのかしら?
(強引)
なので、6度だとほんの少し緩みやすいかもですね?
走行後の緩みチェックは必須ですね!
Cハブ保管方法
このようにジップロック的な小袋に入れて保管してます♪
左右リバーシブルではないので、ケースに入れて左右の個体数管理も必須かと思いますが、それはゆくゆく・・
字が汚いのはご愛嬌w
4°と書きたかったけど、Cハブに続くと
- 4℃ハブ
- 6℃ハブ
なんで温度表記が?
と、自分が 息子が混乱するのを避けるためw
まちがわないでしょ
ふつー
(長男)
うるさい! そもそも
お前が折るからこうなるんだ
も、文句は言わせない
フゥフゥ…
(父の威厳Forever)
願わくば、このスペアパーツを使わなくなる日が来ますように・・
某S大佐もオススメ♪
【当たらなければ買う事はない】
次回は・・
角度違いの構造はわかってスッキリしたのもつかの間。
今度は取り付ける際のフランジパイプで迷宮入りしてしまいましたw
その様子はまた今度の記事で・・
Cハブ回りは奥が深いのぉ・・
【続きはこちら!】