おみそブログ

未知なる 「そこがミソ」 を発見しよう!

ボイフタミチャレにM-08とXM-01で参戦しました! 静岡BOYHOOD宿泊遠征記♪(初日編)

気まぐれ執筆人、はせやん(@HaseOmiso)です。

最近まったくブログ書けてねぇ!w

 

特にラジコン遠征記を書けてないですが、

今回は静岡にあるRCショップ「BOYHOOD(ボイフッド)」さんに久々に訪問した日記を書こうと思います♪

 

 

 

ラジコン遠征のスタートはいつもゆで太郎から。

高速インターに乗る直前にあってすこぶる便利でございます♪

24時間営業なので、朝早い出発でも安心!

 

食後の爪楊枝をシーシー咥えながら高速飛ばしたらあっという間に富士市に到着♪

とはいえ片道2時間強はかかりますがw

 

 

無事ボイフさんに到着!

3年半ぶり?の訪問です。

なつかしゅうございます。

 

キャラバンで来たのは初めてだったので、駐車場入り口見て

あっ!高さ大丈夫かな!?

と思ったけど、2mでも余裕で入れましたw

ハイルーフ車の方でもご安心をば♪

 

 

 

室内細粒アスファルトコースも懐かしい〜。

もちろん前回来た時とコースレイアウトは変わってますので、また新たな気分で走行が出来ます♪

年1ペースでレイアウトが変わるそうですヨ♪

今回でボイフさんは3回目の訪問です!

 

 

【前回訪問ブログ】

www.omiso.blog

 

数年ぶりだし、まだ2、3回目な客なアタクシでしたが、

受付で店長さんが

「はせやんさんね〜」

と覚えてくれてたのは嬉しす♪

店長も奥様もお変わりなくお元気そうで良かったです!

 

この日お誘いしてくれた同じチーム°M💖Nightのみっきさん達と受付を済まし、PIT設営をば。

 

【わっきーさんにもまた会える!】

 

今期ワーチャンにもM-08で出場されたわっきーさんも明日のレースにいらっしゃるとの事で、久々にお会いできるのが楽しみ!

いつも色々な事を教えて頂けて本当に勉強になります!

いつもありがとうございます!

 

 

【オータニさんにもまた会える!】

自分のM車の師匠、オータニさんにもめちゃ久々に会えて良かった!

明日のレースでも一緒に走れるとか夢のようだ♪

もちろん到底敵わないけど、あの頃から自分が少しでもレベルアップ出来てるか確認できるのも楽しみ!

少しでも追いつける様に頑張って、師匠に恩返しをしたいw

明日のレースに向けてますますワクワクしてきたど!

 

 

 

そんな気合いとは裏腹に、マシンの方は空回りしっぱなしw

がっつりカーペットなKARPセッティングから、大幅に色々工事中ドガガガガ

 

前回来た時はまだSグリが発売されてた頃で、今のSラジが無かった頃でした。

なので全くデータがない未知数なので、ボイフ路面に合うタイヤ探求の旅もこれから始まりますw

これが最高に楽しいけど、明日のレースまでに間に合うかしら・・

 

普段アスファルト路面を走る経験がない環境なので、細粒路面グリップの薄さに戸惑うばかり。

常に氷上の上にマシンを置いているかのような感覚で、いかに普段バリ食いカーペットの恩恵を受けていたか痛感いたしますw

 

 

まじでむずかしい…

けどそれがまた最高に面白い♪

明日のレースは荒らさないようにせねば…

(雑魚MOBカーペッターが通ります)

 

 

 

 

 

富士宮焼きそば

 

ラジコン遠征の楽しみの一つとして、現地でのランチ巡りはかかせません!

前日までに綿密にメシ打ち合わせをみっきさんと済ませてたので、当日は作戦通り動くだけw

ラジコンのセッティング打ち合わせは何一つしてないけど。

 

 

 

現地のお店までお散歩がてら散策します。

見知らぬ土地を歩くのが好きというみっきさんですが、自分も全く一緒なのであります。

この土地に住んでたらどんな別の人生があったんだろう〜、とか妄想しながら見回すのが良き良き。

 

 

 

歩く事数分。

富士宮焼きそばが美味しいという「さくら」さんに到着です。

ランチ営業終了間際で一旦閉店前というのに行列できてました。

なので外観は撮れず、一部分切り取り写真をば。

みっきさんはヤニタイム。

 

【さくらさんのメニュー表】

yakisobasakura.amebaownd.com

 

 

行列に並びながらメニューを見て、何にしようか考えます。

どうしようかな〜♪

焼きそばもいいんだけど、焼きうどんも大好きなので迷っちゃう。

 

 

富士市で最も美味しいとのことで期待に胸が膨らみます!

 

 

腹は空腹ぺっこりで凹んでるけど。

でも膨らんでるけど。

(どっちやねんメタボ)

 

 

みっきさんと二人で大盛りサイズを頼んじゃいましたw

じゅーじゅー!

 

 

ヘラ二刀流で焼いてくれるウッちゃん(久遠寺右京)ばりのお姉様が素敵です♪

あ、らんま1/2ネタですね。

 

 

ウッちゃんは俺の嫁。

シャンプーも俺の嫁。

(一夫多妻制の国に生まれたい)

 

 

バカな妄想してたら、ウッちゃんが本気出して焼き始めた!

ヘラさばきが速すぎて残像しか映ってないww

ウッちゃんの技を見たい方はぜひさくらさんへ!

 

店主のオッちゃんが焼いてる時もあるかもだけど…

 

 

じゅーじゅーー

ん?

なにかね?

(オッちゃん降臨)

 

 

 

完成〜♪

ミックス(イカ豚玉子)大盛りにマヨトッピングしました♪

麺が角張った感じの食感で初めての感触!

なんやねんこれ!

めちゃうめぇぇぇぇ!

次回もまた食べたいゾ!

 

【みっきさん視点】

 

 

食後の散歩も終えて、ボイフさんへ戻りましょ。

すぐ近くに雄大な富士山が見えて、なんとも言えない清々しい気分になりますな♪

(電柱がちょっと邪魔だったけどw)

 

 

 

 

 

 

午後の練習再開!

 

って、そこからはもう路面に合うタイヤテスト探しに追われ、写真は一枚もございませんw

M08がひとまず走る様になったのは16時すぎ。

 

そこからやっとこさM四駆(XM-01)のテスト開始するという有様・・

 

みっきさんは17時までパックで、もうお片付けと夜のAメインに備えてお店の選定や予約作業などの準備してるしw

その様子を見るとさらに焦りが増してくる〜〜

 

 

やべぇ…

今からでXM間に合うのか・・?

(まぁ四駆だし何とかなるかな…?)

 

そしてM四駆、初コースイン!

カーペット路面では食いゴケとの戦いだったけど、

アスファルト路面ならいい感じにフロントが勝手に逃げてくれるだろう…

甘い希望を抱いていたが、、、

 

 

 

ズサーーーーッ!

 

 

と再加速時のスピード乗ってる時に突然食いゴケ挙動になり、天地逆転したラジコンがボディてっぺんを削り散らかしながら盛大に数mも真っ直ぐ豪快に滑っていく様は、マリオカートの緑甲羅の如し。

アタシの緑ボディちゃんががが・・

 

 

M四駆魚雷の飛距離しゅごい💖

このギヤ比やべぇ。

細粒アスファルトに削られ

軽量ボディがさらに軽量に…

ピギャァァァ

(↑な感じの天地逆転で滑ってた)

 

てか、この路面に軽量ボディは要らなかったのでは??

でも、軽量ロドスタしか持ってないのであった・・

ボディチョイスの手持ちも増やしておかないとなぁ…

 

その後リヤタイヤなど色々変えても、

 

キュルキュルキュル

ちゅるちゅるちゅる♪

 

 

と、ゲロ巻きパラダイスに・・

ストレートで巻くってなんやねん?

 

 

M四駆ってリア駆動でしたっけ?

どどどどどうしよう…

明日までに間に合うか…

(刻一刻と迫る閉店時間)

不安は残るものの、少し巻きながらも我慢ステアリングでなんとかコースにとどめる所までは持っていけたので、ひとまずあとは明日の宿題にしましょかね。

 

 

 

 

 

夜のAメイン

 

本番レースが始まる前に、夜のAメインは先行してスタートいたします♪

会場は宿泊してたホテルから近かったのですが、今回初めてお会いしたTさんのスーパーシビックでお迎えに来て頂けるというVIP待遇に恐縮しまくりでございます。

ドキドキしながら約束のホテルエントランス前で立ちんぼして待ち合わせ💖

 

 

 

ボイフタミチャレを主催運営していらっしゃる「ご意見番さん」ことY下さんにお誘い頂きまして夜のAメインにエントリーできました♪

色々お世話になります!ありがとうございます!

 

 

 

そんなY下さんがおすすめの、その場で炙ってくれる炙りシメサバが最高に美味かったです!

海が近いから?なのか鮮度も脂のノリも抜群!

これを食べにくるだけでもボイフ遠征しに来たくなっちゃう位めちゃ美味かった!

 

Y下さんはししゃもも大好物なようで、20匹は食されてたようなw

Y下さんのブログを拝見すると、食べログばりにグルメ情報も満載なので読んでてお腹が減りますのでオススメです♪

 

【グルメRCブログ!】

ameblo.jp

 

 

みっきさんとアタクシは初っ端から丼ものをば。

あれ?我々ついさっき大盛り焼きそば食ってませんでしたっけ?

飲みに来てもまずはがっつり食べたい派な我々なのでありましたw

 

 

 

茶色のジャイアンことコセッキーさんに、しゃぶしゃぶ御奉行様をやっていただき恐縮です💦

ヒゲとグラサンで威厳マシマシに盛っておきましたのでご査収ください。

 

【ゼビ氏は豪華定食】

 

ワードセンスがいつも素晴らしくて、こっそりリスペクトしているゼビウスさん

ミニッツもタミヤもトゥエルブもなんでも最速なお方でまぢすげぇ!

 

【3Dプリンタで製作販売もすげぇ!】

z3biusworks.base.shop

 

 

今日お初でお会いしたTさんは、伺えばなんとつい先週だかに開催されたミニッツカップファイナルチャンピオン戦に出てたお方でした!

カテゴリー伺えばAWD!

エーダブのエキスパート様がここに!

 

体格大きいけれど物腰柔らかいお方で一気にファンになっちゃったw

タミチャレではチャレGTなツーリングで参加されてて、やっぱりAWDなんですね!w

そしてミニッツ話しで一気にお近づきになれました♪

 

MARにも来たことあったり、

〇〇さんは知ってますか!?そうそう!

みたいな共通のお知り合いが何人もいて、ほんとミニッツやってて良かったし、RC界隈の広がりは素敵だな!と思いました。

 

Tさん

「モーターがズレてたブログ、あれ読んでました!

 そのはせやんさんか!ww」

 

【その時の懐かしブログ】

www.omiso.blog

 

ブログ書き続けるのは大変な時もあるけれど、こうして読んでた方とリアルに知り合えると、

書いてて良かったな〜!

と思うことが多々有るから辞められないww

今後も気まぐれ執筆楽しみます♪

 

 

ポテチとじゃがいもを愛してやまないアミさんも夜のAメイン参戦!

ミニッツカップの会場でお会いした時のお話しなどで盛り上がりました♪

 

【芋頼んでおきました!(タッチパネルで)】

 

 

そして楽しい時間はあっという間に過ぎていき・・

 

【みっきさん達のホテル門限過ぎてましたw】

 

 

 

 

 

次回は・・

 

レース前までの様子は盛りだくさんに書いてしまいましたが、肝心のレース内容の記事はスッカスカかもww

そんな続きの記事はまた次回〜

 

【続きはこちら!】

www.omiso.blog