暖かくなると、保留にしてた外での作業をやりたくなるマン。
まずはリポの塩漬けから。
以前処理してた2Lのペットボトル容器を再利用。
リポ処理専用食卓塩も常備してますw
2L容器を半分に切って7割くらいの水量なので700ccくらいかな。
塩分濃度とかテキトーなので、食卓塩とザパーーーっと。
高血圧持ちには憎きナトリウムめ!
でも美味しいから大好き。
もっとかけて。
(塩対応も好きなドM)
ごぽっ
端子からしゅわしゅわ泡が出始めてきました。
あとは2週間くらい放置プレイしておこう。
安全の為、外に置きっぱなしだけど雨が入り込むとイヤン。
ペットボトルの上側半分を被せておきます。
柔らかめのペットボトルゆえ出来る技?なのかw
「いろはす」が柔めでオヌヌメ。
発生するガスが充満しないように、上のキャップも少し開けておきます。
ちょっと、ペットボトル便利じゃね?w
F1タイヤも薄くなってきて、いよいよ車高が取れなくなってきたらアセトン風呂に浸かって頂きます♪
ホイール再利用処理できてコスパよろし。
【アセトン記事】
接着剤が溶けて、簡単にスポンジ剥がれます♪
M車のホイールもカーボン強化のワタナベホイールなら再利用できまっせ!
ホイール再利用して、昨日のブログのようにスポンジタイヤを貼りつけて整形する。
この流れもまたRC遊びですな♪
タミヤのM車やったり、トゥエルブやったり、F1やったり、時にミニッツやったりとカテゴリー跨ぐと色々管理も大変になるけど、それぞれ面白いから辞められないw
仕事じゃないし、気張らずにまったり遊んでいきまっしょい♪
ブログもこんな感じに少な目文字数の記事で楽しみながらやっていこうかな!
アメブロとの相互運用も楽しくなってきたw