おみそブログ

未知なる 「そこがミソ」 を発見しよう!

レディセットのミニッツをHMマウントに変更してみました!【その1】

昆虫は嫌いだけど、フォルクスワーゲンのビートル(カブトムシ)の可愛さに撃沈しております、はせやん(@HaseOmiso)です♪


タミヤRCカーのM車カテゴリーでもビートルボディがありました!

 
【なんたるプリチィなボディ】

 

原色単塗りが妙に似合う不思議な可愛さですなw 

 

そんなかわゆすなビートルですが、先日ミニッツサーキットのMARさんの中古買取販売コーナーで黄色いビートルを発見!

 

京商ミニッツMR-03に載せたフォルクスワーゲンの黄色いビートル(オートスケールコレクションASC)

 

ムッハーー!

黄色いカブトムシかわゆす!!

確保〜!!

f:id:omisoblog:20200610001100p:plain
(大人の昆虫採集)

 

早速お持ち帰りしたわけであります!

 

未開封で新品同様!

こんなに可愛くて綺麗なボディは勿体無くて走らせられないよ…

現行で売っていればまだしも、もう再販とかされてないし…

 

でも走らせたい…

でも売ってない

でも走らせたいっ

 


と、いつまでも解決しない欲求に悶える毎日を送っておりましたところ…

 
いつもTwitterでお世話になってるヤーヒロさんから

「これ使いなはれ」

とビートル君を頂いちゃいました!

熱烈あざます!!

 
【アゴ付きギソ色ビートル】

 

仰せの通り、ブログ更新しましたヨ!w

(毎日じゃないけど…) 

 
早速装着して走らせるぞ!

と思いきや、まずはシャーシを変更しなくてはいけません。

 


ビートルボディを載せるには

  • ナローシャーシ
  • HMマウント
  • ホイールベースはMの90mm

 
に変更しなくいてはいけません。

 

 

マウント変更したことないけど…

できるかな…

f:id:omisoblog:20200610000832p:plain

(何事もチャレンジ!)

 

不安だけど、1から少しづつやってみよう!

レディセットで買った2台が今は使っていないので、それをHM化することにしました!

 

最近はEVOマシンばかりで走行してて、最初に買ったレディセットがホコリかぶり始めてまして…w

 

走行性能云々は関係なく楽しみたいロマンボディには、レディセットが有効活用できるので良いですね!!

 

【レディセットリサイクルw】

 

ロマンボディで遊ぶ用にHMマウントRMマウントのシャーシがあると、さらにミニッツが楽しめそうですね!

ボディとシャーシの適合については過去記事もありますので、おさらいがてら読んでおきましたw

 

【組み合わせ色々】

www.omiso.blog

 

 

買ったレディセットのシャーシは、ワイドでMMマウントでした。

これをナローでHMにしていていく手順を紹介していきます♪

 

 

 

HMの変更手順

 

京商ミニッツのHMモーターマウントパーツMZ156

まず必要なパーツはコレ!

 MZ156 モーターケースセット HMタイプ

 

京商ミニッツのHMモーターマウントパーツ

パーツ点数はそれほど多くないけど、たったこれだけでモーターマウント変更が出来てしまうのか?

思ってたよりも敷居は低いかも??

 

 

京商ミニッツのHMモーターマウントパーツ

こ、この数字はなにを意味するのか…

パーツ袋には説明書も何もないので、さっぱりわからん…

やっぱり敷居高いのかも…

 

 

京商ミニッツの取り扱い説明書

レディセットに付いてきた大きいマニュアルがあったはず!

と思い出してガサゴソと…あったあった。

これに分解図が載ってました。

それを見れば一目瞭然なので、やっぱ敷居は低いかも!?

(どっちやねん)

  

京商ミニッツのHMモーターマウントパーツまずは基本になるHMモーターマウント

図をもとに着手していきます。

 

中身のページは無断転載禁止だったのでUPは控えますので、レディセットお持ちの方は取説を一度見てみてください〜

なので、写真で1工程ずつ撮って見せていきたいと思います。

 

 

京商ミニッツのHMモーターマウントパーツ

 ひっくり返した所に、デフ保護用カバー?を取り付けます。

 

 

京商ミニッツのHMモーターマウントパーツ

はめるとこんな感じです。

ここの皿ビスはHMパーツ袋に同梱されておりました。 

 

 

京商ミニッツのHMモーターマウントパーツ3種類

ゾウさんの鼻のようなパーツが3本ある…

これはなんの違いなんだろうか…

そのあたりも全くマニュアルに記載されておりませんので、とりあえず一番曲がり幅が多いのを選んでみましたw

 

 

京商ミニッツのHMモーターマウントパーツ

 突起部分にあてがってビス止めかな?

 

 

京商ミニッツのHMモーターマウントパーツ

仮で付けて、横から見た感じ。

なるほど、シャーシ上のサスペンションを固定する土台のパーツっぽいですな。

 

鼻の曲がり具合でサスペンションの止める位置が変わりそう。

ということは、ホイールベースに関係してきそうなパーツなのかな??

 

 

と、ブツブツ独り言を言いながら 

写真を撮ってるおぢさん

f:id:omisoblog:20200615144451p:plain

(推測ごっこたのしい)

 

 

京商ミニッツのHMモーターマウントパーツ

 このあと変更がありそうな予感がするので、付属ネジで軽く止めておこう。

 

 

 

MMシャーシ解体 

 

京商ミニッツのMMマウント全体

そうそう、先にレディセットに付いてるMMマウントを外しておかないと!

今回使用するシャーシがこちらです。

レディセットにジャイロ搭載しただけのシャーシです。

 

【HM化したらジャイロは必須な予感】
www.omiso.blog

  

京商ミニッツのMMマウントのモーター搭載角度MMマウントを横から見た図。

車軸よりも前にモーターが搭載されていて、傾き具合は30度くらいかしら。

これがHMになるとどう変わるか楽しみ♪ 

 

 

京商ミニッツのMMマウントを分解

3枚におろしますw

モーターを外すのは、モーター上部にあったコの字型のスナップパーツを指で外すだけの簡単仕様です!

 

京商ミニッツのHMモーターマウントとMMマウントの比較
左がHMマウント、右がMMマウント

MMから車軸やベアリング、ギヤデフなどを移植します。

 

 

京商ミニッツのHMモーターマウントパーツ

630ベアリングもそのまま使いまわします。

フロントホイールに付けるのは620ベアリングで、内径が違うというのを再認識しましたw

620、630とも予備のベアリングとか調べておかなきゃ…

 

【京商ベアリングセット】

 

京商ミニッツのHMモーターマウントパーツ

 

車軸を取り付けて、ホイールはまだ付けないでおくので、ナットを付けて固定しておきます。

このナットはミニ四駆のナットが使えるので便利です。

 

 

f:id:omisoblog:20210530102358j:plain

移植後に空っぽになったMMマウント(下)

ということは、車軸やデフのスペアがあれば、モーターマウントまわり一式を1ユニット化できそう?

マウント載せ替えも、Tバーとサスペンションに止めるだけで移行は瞬時に簡単に出来そうかも?

 

 

ビス3本外しだけでイケそうだけど…

それすらも面倒くさいなぁ〜

シャーシ増殖対応でいいや〜

f:id:omisoblog:20200614231953j:plain

(堕落した大人買い)

 

 

次回は・・

 

写真で見せていくとこのページだけで既に20枚突破しちゃったので、次回に分割します。

次回は完成したマウントにモーターを載せる所からスタートです♪

【続きはこちら!】

www.omiso.blog