おみそブログ

未知なる 「そこがミソ」 を発見しよう!

2023/4 タミチャレKARP開幕参戦記! 今度こそM-08で優勝したいゾ!(前編)

優勝とは、1番トップになること。

優勝とは、表彰台のど真ん中に立てること。

優勝とは、様々な要素が紡がれて舞い降りてきたご縁のこと。

 

 

だが、いまだかつてタミチャレM優勝を経験していないアタクシ。

南足柄のMAPの頃からも!

川島町のKARPになってからも!

 

ずっとずっと2位か3位止まりで、レース中のyanoさん実況にも

「さぁ、表彰台の右か左を争う戦い!」

と過去何戦コールされ続けてきた事か。

 

 

真ん中を争う戦いがしたいの!

優勝欲しいっ!

なんとしても欲しいィィィ!!

(願いこえて執念こえて、そろそろ怨念に)

 

昨年度のrd.3では怨念の走りで、ゴール直前までにトップのMOTさんに追いつき写真判定バリのスライディングでゴールしたのに100分の7秒差で負け。

 

念願の優勝までほんと指先まで届いてたのにぃぃ!

ムッヒーー!!

 

【怨念日記ゴゴゴゴ…】

www.omiso.blog

 

 

今年こそは優勝を獲るぞ!!

と鼻息あらく、4/16に行われましたタミチャレKARP開幕戦に参戦してきました!

 

 

 

 

 

レース当日

 

そんなMOTさんと対面しながら山田うどんで一緒に朝ゴハァン♪

MOTさんは普通盛り、自分は大盛りなのでアタシの優勝です!

どんぶりに掲げられた優勝旗(おたま)を見るがいい!

 

 

ふふん♪

朝飯からレースはもう

始まっているのダヨ

(ドヤ顔で言ってて虚しい…)

 

 

いつもはレース前日の土曜から参戦してるけど、今回は仕事の関係で日曜エントリーなぶっつけ本番であります!

オニューのボディもタイヤと擦ったりしないか?など、フィッティング確認もしていかないと。。

テカテカなおニューボディが眩しいぜぃ♪

 

あらかた準備を済ませてトイレから戻ると、RYUさん

「何かボディ変わってない?」

とニヤニヤと立ってましたw

 

ん?ボディ?新調してきたんですけど、、

って、アアァァアァァァ!!

 

 

ハチマキの所に見知らぬステッカーが!ww

 

ふぁみやんレーシングキターーww

ロゴまで某コンビニと一緒だw

 

 

【根源は某ミニッツサーキット店長の暴言から生まれたw】

youtu.be

(6分10秒あたり。自動ジャンプ指定済)

 

 

RYUさんからは他にも色々なステッカーを頂けて、ほんといつもありがとうございます!!

さすがステッカー職人!

初めて会った時も、ボディにステッカーを貼りつけられたようなww

 

【レジャランで駐禁シールを貼られたのが最初の出会いでしたw】

 

#おみそステッカー タグも何年も追記してない・・

あれからいろんな沢山の人に出会えてステッカーお渡し写真も撮らせて頂いてるので、また機会を見て再開ツイートさせてくださいっ♪

 

 

 

ゆで太郎も嬉しす!w

いつもお世話になっております!w

 

 

 

今回から導入したFutabaのCDR-8000Lちゃん。

ファミコン充電器の406duoはシンクロモードでリフェ専用になっちゃってるので、12GT-RF1で使うリポ専用の充電器が欲しかったのヨ!

 

安定化内蔵でACコンセントからも直接運用できるし、このコンパクトさで2連充電!

さらにはスマホを上に乗っければ充電もできちゃうとか素晴らしすぎる!

 

Futabaユーザーな自分には、サーボぶっ刺してニュートラル出しもできるので、もうほんと最高でございます♪

放電が3Aまでとちょっと弱いけど、専用の放電器とケーブル1本でつなげれば大電流放電も可能♪

 

【片手サイズでレジャランにも持って行こう♪】

 

 

 

 

 

 

開会式!

 

 

54人、81台エントリーなタミチャレ開幕戦のドラミ!

Mクラスは安定かつKARP伝統?のわちゃわちゃスタイルでw

ついに今回は金のシャチホコばりにおっ立ってるボディもww

 

 

 

MAP時代には参加してたけど、KARPになってからは初参戦な°M💖Nightのみっきさん

 

タミグラでは年間チャンピオン戦にも出場されるほどの腕前なのでめちゃ脅威!

いつも「眠い、だるい、腹減った」と言っておりますが、これは惑わしの呪文なので弱ってるアピアピにだまされないようにww

めたくそ速いお方ですw

 

RYUさんにもらった、

奥さん・・

曲がれません。

をさっそくリアに貼っていましたw

 

 

アタクシの渾身作のおにゅーボディは最底辺で、わずかにチラ見えする程度にw

真上に乗っかかるは塾長わがまま豆腐ボディ

ここにも奥さん曲がれません・・ステッカーがw

 

 

上から横から四方八方から

曲がれませんステッカーの呪縛が・・

領域展開!されてる・・

(まさかコレが伏線となろうとは)

 

 

 

12GT-Rボディで横にいらしたのは、あの佐藤さん。

前回は奥にチラっと見えてる殺菌力NO.130%引き!のステッカーボディでしたが、、

今回は・・ヴァニラですかそうですか。

 

 

あの佐藤氏にもいつも勝てない!

目の前であとわずかなのに届かない!

今回こそはフザけたボディに勝ちたいww

(ヴァ~ニラ♪ヴァニラ♪ヴァ~ニラ♪)

 

 

開会式を終えて、本番通りのヒート事に一度練習走行が開催されます。

Mも12GT-Rも、ひとまず無難に走ってくれてほっと一安心。

 

【いよいよ開幕戦本番だ!】

 

 

前日はグリップ材カテゴリーが走ってたので路面は良い状態でしたが、

今日はノーグリップ材カテゴリーのみ。

予選3回、決勝と4回走行の間にどう路面変化していくか…

 

グリップ変化したらどう対応していこうか?

お弁当もぐもぐ食べながら、ひたすら脳内シミュレーションです。

黙って食べてますがカツってません。たんなる黙食です。はい。

 

 

 

 

 

 

次回は・・

 

またまた長くなっちゃったw

予選、決勝の模様はまた次回の記事で♪

ここまでお読みいただきありがとうございました!

 

【続きはこちら!】

www.omiso.blog

 

 

 

タミチャレKARP2023開幕戦! rd.1に向けてM-08と12GT-Rを準備をしよう♪

2023年になり、気づけばもう4か月。

4月になって新年度になったと言えば・・

 

そう!タミチャレ開幕戦でありますww

各ショップで年間連戦で開催されてるタミチャレですが、KARPでもrd.1~rd.4の年4回開催されてます!

 

去年度rd.4の最終戦の様子はどうたったかしら?

と、自分のブログを振り返るも・・・

 

 

まだ書けてなかった・・

(年末年始はクソ忙くてブログどころじゃ…)

 

ので、ここでちょこっとだけ備忘録をw

yanoさんのサイトに最終戦リザルトや表彰写真が載っております♪

 

kimihiko-yano.jp

 

自分はタミチャレMで、ラジコンマンの今井さんと一緒にAメの舞台で戦えたけど、まったく追いつけずに撃沈したのでありましたw

 

【Mの決勝動画】


www.youtube.com

 

 

【決勝で一緒に走れただけでも嬉しかった!】

 

ファイナル戦が終わると、年間の総合ポイントが確定します!

といっても、表彰されたりとか何かがあるわけではないですがw

 

 

自分は7位、2位、2位、2位で合計58ポイントで年間2位をゲット♪

昨年度は年間3位だったので、少しづつ成長できているようで嬉しす!

 

1位はMOTさんで67ポイント。

毎回表彰台に乗ってる!

そして自分と9ポイント差かぁ・・

この差はかなり高い壁に感じる…

 

塾長とは7ポイント差で勝ったけど、1回お休みされてるので純粋に勝ったとは言えずw

 

うーむ・・

年間1位も獲りたいけど、そのまえにやっぱり一度もしてない優勝をしてみたい!

 

 

今年こそは。。

今年こそは。。

ふぬぅぅぅぅ………

(目が三角になってキタ)

 

 

 

新年度だし、心機一転ボディを新調しましょ♪

今のボディはいつから使ってるんだろう?

って、調べたら南足柄のMAPの頃ので、しかも初めてタミチャレに参戦した頃から使い倒してたわw

 

バッキバキに割れてるし、塗装もパゲちゃってるしで、長年お世話になりました!

これからは練習用ボディとして余生を送っていきますです。

 

 

 

いつぞやに買っておいて熟成させてた軽量ボディ発掘してきて、いつものパーソナルカラーでぷしゅぷしゅーと。

わずか1時間で完成させちゃう突貫ルーティン作業っぷりw

 

【2年前から貴重な軽量ボディ】

 

塗装が乾いてまずは軽量を計量したら76gが出ました。

ここからステッカー貼りや、軽く補強したらどれくらいになるかしらねぇ。

 

 

 

ステッカー貼りは夜中にやると捗るマン。

youtubeでラジコン関連の動画やライブ配信を見ながらペタペタと♪

 

 

 

そして完成!

重さは結局80gで、ステッカーと軽い補強で4g増な感じでした!

 

【RWステッカーがカッコイイ!】

 

 

 

 

 

シャーシ周り準備

 

ボディが完成したので、お次はシャーシのメンテでもしましょかね。

全バラメンテはもちろん、追加の変更点は

  • 新ポンダー搭載
  • スタビの再装着

であります。

 

ポンダーは赤色のAMBを2個持ってたけど、最近やり始めたF1マシンに乗せっぱなしにしたくて、、

 

【つくパーでもAMBポンダーを使用】

www.omiso.blog

 

AMBを使いまわしてたけど、新年度からM車専用のポンダーを準備しよう!

毎回KARPレースでyanoさんに番号変更手続きしてもらうのも忍びない。

 

 

 

ってことで、yanoさんのショップでAMB互換のポンダーをお安く(6800円)ゲットしました!

人気商品ゆえに売り切れてる事も多いですが、入荷タイミングも多いので見つけたら買っておくが吉であります!

 

www.kimihiko-yano.jp

 

 

 

超絶久々に来たTamTam

F1パーツやスポンジタイヤとか、以前では全く見てなった商品群を見回してこれたのも楽しかったw

 

 

ベアリングも新調しませんとね♪

コーナリングスピードを少しでも上げていきたいから、軸圧かかる時のロスは抑えたい。

ちょっとでもコリ…っとし始めたら、もうそれは練習用に回しております!

 

コリったベアリングの・・

 

 

 

シールをぺろんちょ。

玉っころは8個仕様でした。

 

例えラバーシールをホジホジ外してゴミを排出しても、玉っころが傷ついちゃってて完全に復活する事はあまりなかったですねぇ…

諦めて新品を買うが手っ取り早いですw

 

 

 

 

裏側はこんな感じ。

樹脂製の保持器に覆われてますね。

 

ラバーシールが付いた状態で隙間から注油したりしますが、

シールが付いた状態だと表裏がわからない。

裏側から注油してたとして、玉っころまで油が満遍なく行きわたる気がしないw

 

なので、よっぽど気合入れたメンテの時は表裏両面から注油するようにしてますw

 

T社のラバーシールベアリングは良く回るし、耐久性も良くてすごく気に入ってます!

 

【タミヤブルーなラバーも素敵♪】

 

だけど唯一の不満点は・・

 

 

銀色ピカピカのTRFステッカーが

同封されてないんですヨ…

(下位のフッ素シールベアには入ってるのに)

 

 

主な使用用途はコレw

ミニッツのボディに最適な大きさなんです!

この台紙をぺろんちょして貼ると・・

 

 

 

ジャストフィッツ!

K社の製品T社のステッカーを貼ってしまうという罪深い行為をお許しください。

なので、ラバーシールベアリングにもTRFステッカーつけて~ん!タミヤさん!

 

 

 

 

 

スタビ再装着!

 

冬の間は乾燥してグリップ下がるので、面圧不足を嫌って外していたスタビちゃん。

ロール大好きマンとしてはむしろ外していきたいパーツであります。

 

実際にハンドルを握って搭乗しているわけでもなく、マシンを遠めから遠隔操縦しているラジコンカー。

そのロールしているサマを見ていると、面圧のかかり具合が見えてきて、マシンから色々なのインフォメーションが伝わってくるのが好きw

(特にウンチングスタイルで操縦しているともっと分かりやすくて脳汁垂れるw)

 

 

だが!

 

4月になって暖かくなり、これからどんどん暑くなっていくのなら!

 

カーペットのグリップも高くなっていくので、食いゴケころりんちょや、レース中の無駄なギッタンバッコン姿勢な動きを減らしてタイムを上げていくには、スタビを付けた方がいい気がする。

 

 

ロール大好き星人にとって

スタビをつけるなんて意に反するが…

優勝狙う為には…やむを得ん

 

ほな、取っ払ったスタビを再取り付けしましょかね・・

 

 

スタビ取り付けに便利なグッズは、Gフォースさんから発売されてる

Droop Gauge Support Blocksと、

Droop Gauge 4.0 to 6.6mmです。

 

 

 

Droop Gauge 4.0 to 6.6mmはその名の通り、4mm~6.6まで0.2mm間隔で段差が付いてます。

これらのアイテムを使って、スタビの動作量の確認をしていきます♪

 

 

 

Support Blocksをシャーシの下の平らな所に設置してかさ上げしつつ、シャーシ裏の段差の影響を受けないようにしてから…

 

 

 

ダンパーも外してだらんとしてる無負荷時のCハブの横からGaugeを押し込んでいきます。

カコン…と当たる感触があった1コ手前のスルスル動いている時の数値を読み取りました。

自分のマシンのフロントリバウンドゼロに近いので、数値は4.4でした。

 

逆側も同様にやって、4.4であることを確認します。

4.4で揃ったならリバウンドが両側とも等しくなってる状態です!

 

この数値はリバウンドによって変わって来るので、リバウンドを多く取ってるマシンは4.0とかになるかも…

 

そして単純にリバウンド量だけの調整確認なら、Cハブも外したサスアームだけの状態にして測定した方が正確かもです。

自分の今回の場合は、それらも終えたうえで、スタビ取り付け時の動作量の左右差確認での工程です。

 

 

 

次にそのままGaugeを押し込んでいき、逆側のCハブが浮き始めるポイントを探ります。

自分の場合、5.6でした。

この状態のまま・・

 

 

 

逆側のCハブ(写真のR側)を上から押してみると、スタビの反発を感じてポヨンポヨンします。

同じような事を今度は左右反転でやってみて、L側のCハブが5.6の所でポヨンポヨンし始めたので、同じポイントで作動することを確認完了できて一安心。ふぅ・・

 

ミソなのは、一度6.0くらいまで突っ込んでから、数値を下げて行った方が(Gaugeを抜いていく)ポヨンポヨン具合が分かりやすいです!

 

ポヨらせて押し込んでGaugeにカチっとCハブが当たるまでのスタビの反発具合が、左右で同じように感じるかも確認も大事かと思います。

 

 

【スタビ調整にもオヌヌメです♪】

 

 

今回はCハブ以降は外してる状態での再確認でしたが、アップライトやアクスルを付けたままで調整した方が良いのかどうかもまだ勉強中です。

それぞれのパーツの重さでスタビのねじれ具合も変わって来るだろうし、どの状態を基準とするか・・

 

 

スタビも奥が深いですなぁ…

それゆえ簡単に手を出せない…

でも効果は絶大…悩むわ

(思考の捻じれもスタビライズしてくれ)

 

自分のは過去に一度スタビをしっかり調整して取り付けていたので、再登載してもこの程度の再確認工程量で済んで良かったです。

 

最初から取り付けとなると、

  • 保持ポイントのセンター出しやら
  • 遊び具合のギリを探るイモネジ調整やら
  • サスアームとの取り付け角度やら長さやら

他にも色々調整ポイントがあって、それらのうち1個でもシクるとスタビ効果が無いどころか余計な仕事をされて片側だけゲロ巻きになったりするのでもう大変w

 

 

【片ゲロ食らった時は原因分からずめちゃ悩んだわ】

 

あと、過去にはスタビが外れかかっている事に気づかずに、

ストレートすら真っすぐ走れない!

という事もありました。

 

 

しかも一番大事なレースの時に・・

そう、タミグラチャンピオン戦で勃発!

そんな大舞台でもまたやらかした…

(あっちへフラフラ。こっちへフラフラ)

 

恥ずかしながら戒め動画をば…

スタート直後から、勝手にステアリングを切られているような感覚がすごくて…

なぜ蛇行運転してるんだろう?と晒しもの状態にw

 

【悪い作用するスタビの事例動画ですw】

youtu.be

 

過去のトラウマががががwww

 

なのでレース前日でのスタビ取り付けはリスキーなので避けたいトコロ。

今回は再登載なので多分大丈夫だとは思うけど、明日のレース前の2回の練習走行で走ってみるまでは不安でありますw

 

 

 

 

 

ドライバー人形搭載

 

12GT-Rのレギュで今期よりドライバー人形の搭載が必須になりました。

モノはyanoさんのサイトでも売っております♪

 

www.kimihiko-yano.jp

 

 

塗装が苦手な自分は、ペイントマーカーで細かい部分を塗り塗りして・・

 

 

 

あとは蛍光イエローをブシャーーっと!

で、完成w

シャーシのどこに乗せられるかシミュレーション中・・

 

 

 

ヘルメットにF1で使ってたZENさんのステッカーを貼り付けたらイイ感じになったぞw

 

そして、シャーシにはサーボの上の支柱に両面テープを使って、スポンジ台座を固定しよう。

 

 

 

アンプのネジ穴も利用しようとしたけど、ミリじゃなくてインチだったので手持ちがなかったわ

なのでアンプ案は諦め。

 

 

 

ほい!こんな感じで搭載完了!

超強力3Mの両面テープで止めたので落ちることは皆無であります。

 

 

【アンプや受信機にも!】

 

適度なクッション感での防震性と、超絶強力な粘着力!

それでいて剥がす時に途中で千切れたりしないから、綺麗に剥がしきれる!(←コレ重要)

 

受信機もアンプもウェイトもこのテープで止めてからは、途中で剥がれたりするストレスから解放されてめっちゃ快適です!

 

 

 

ボディを被せたら、あら素敵w

蛍光イエローが目立つので、ボディの中でも存在感が出て良かったわ♪

 

 

 

これで12GT-Rの準備も完了!

シャーシ側のメンテは、、時間なくて出来ず・・

この半年でベアリング注油くらいしかしてないけど、すこぶる良く走ってくれるCRCのマシンすごっ!

 

 

 

 

 

 

 

次回は・・

 

準備万端なマシンを持って、いざタミチャレKARP開幕戦へ!

その模様をお届けしたいと思います♪

 

【続きはこちら!】

www.omiso.blog

 

 

採石場でラジコン走行会! 重機見学、化石発掘と盛りだくさんなイベントに参加してきました♪(後編)

中編からの続きになります♪

【前記事】

www.omiso.blog

 

 

ラジコン走行開始!

 

重機見学、化石発掘と楽しいイベントを満喫し終えて、

コース脇に設置したPITテーブルに戻ってきました♪

自分の車もすぐ後ろにおけるので、設営もめちゃ楽ちんですヨ!

 

卓上の化石を見ながらニヤニヤ。

他のみなさんは、とっくに何パックも走行してらっしゃいますww

 

目の前のオレンジ車はビートル君!?

 

 

以前カルノーササーキットでご一緒だった焼くと?さんのマシンでした!

なんと中身はXV01であります!

M車のL寸ビートルボディを改造して装着されてました♪

かわゆす!

 

【いつもデカい焼くとさんのマシンが小さく見える】

 

 

さぁ、あすp

我らも走り始めようぞ。

 

 

ダブルドラゴンシリーズ!

もうワクテカが止まりませんっ!

(復刻バギーたまんねぇぇ!ブヒィィ!)

 

走行動画も撮ってみました!

ダニエルさんの撮影フットワークも必見でありますw

 

【ファイヤードラゴン始動!】

youtu.be

 

ジャンプ着地失敗で激しく転がるファイヤーちゃん!

救出しにいくも案の定。。

 

 

ドキッ!

脱臼だらけの走行会!

ポロリもあるヨ♪

(令和時代にこのフレーズは伝わるだろうか…)

 

ドッグボーンがポロリしただけで済んだ、、

と思いきや。。

 

 

バッキバキ。これが誰もが体験するという噂の症状か!

初めて経験したわ!

 

対策品がGフォースさんからアルミパーツで発売中です!

 

【お世話になりますっ!】

 

 

 

 

 

 

唐突に始まるガチ対決

 

なぜ…

採石場でワタシはペヤングを持っているのだろうか…

しかも超大盛とか!?

 

 

まりぞうランド運営本部では、対決ののろし(湯気)がもくもくと上がっておりました。

戦闘開始のホラ貝の音も採石場に良く響き渡りそうだw

ぽわお~ぽわぉぉ~♪

 

 

お湯を注いだら、カップの上にソースを置きましょかね♪

温まりますしね♪と乗っけてたら、

「そんな気遣い、見たことねぇ!」

と、荒々しい漢たちw

 

お湯を注いで、

「もういいんじゃね?」

と早々に湯切りしようとするので、

 

 

まだ3分経ってないよぅ。

麺がパリパリしちゃうよぅ。

(皿うどんになっちゃうよぅ)

 

と提案するも、

「そんな細かい事言うのは、アメ車に乗って燃費を気にしてるようなもんだぜ!」

と、妙に納得しちゃう例えで論破され、すでに漢たちのテンションはMAXレッドゾーンに入っちゃってて手に負えないww

 

 

ダメだ・・

気合いが違いすぎる…

全く勝てる気がしない

(麺ヘラの名に懸けて負けられない…)

 

 

湯切りの捨て湯は、お湯を入れてきた水筒に戻します。

これはナイスアイデアですね!

会場を汚さない配慮も素晴らしい漢たち。

ただ、荒々しいだけではありませんww

 

 

ふりかけ掛けて混ぜておこう。

って、ふりかけ掛けない猛者もいたとか。

 

そんなのかけたことねぇ!

と豪語するも、

 

立って食べようか…

座った方がいいかな…?

 

と、思案中。

 

 

そこは意外とセンシティブなのね

(かわゆす)

 

 

この対決の模様はそらラジチャンネルのアーカイブでどうぞ♪

2時間半ある番組も面白かったので是非ご覧ください♪

 

【ペヤング対決シーンから自動再生(53分20秒)】

www.youtube.com

 

 

で、優勝は1分22秒というファステストラップを叩き出した響弥さんでした~!

って、どうやったらそんなタイムがww

飲むのか!?飲んでしまうのか!?

響弥さんとステッカー交換もさせて頂きました♪

 

 

 

 

 

午後の走行!

 

PITに戻っても、まだペヤングを食べ続けるアタクシ。

さすが超大盛。食えども食えども減らず。

 

この量をどうやったら1分ちょいで・・げせぬw

ペヤングガチ勢恐るべし…

横のPITのあすp

 

 

あすp~

負けちゃったヨ~

 

 

アチャーーー!ww

こちらのラジコンガチ勢ダンパーオイル交換し始めちゃったヨ!

昼飯も食わずに、フロントを固くしてどうのこうのブツブツなんか言ってる~!

(一部脚色アリw)

 

中編での石割りガチ勢に続き、あすpはいつも全力投球であります!

 

 

さてさて、ファイヤードラゴンが脱臼リタイヤしちゃったし、お次はランチボで遊びましょかね♪

砂利が浮く路面で2輪駆動はどこまでひょふれるのか?

 

【ランチボひょふひょふ】

youtu.be

 

採石場に響き渡るファニーなギヤ音。

弁当箱スタイルのわがままボディをひょふひょふ揺らしながら走る姿は、何年見続けても萌えますな♪

会場のお子様たちにもダントツの人気でしたw

 

 

 

クローラーコースもありましたヨ♪

ここ以外にも、周りを見渡せばガチのリアルクローリングが出来そうな箇所がいっぱいw

ちょっとGFダンプで登ってみますかね!

 

って、初めてショート動画ってのを作ってみましたw

 

 

【なぜ登るのか?そこに砂山があるからサ】


www.youtube.com

 

ちゃーん!

と泣き叫びながら転げ落ちる子ダンプ大五郎を、涙無くしては見られません。

(このネタも令和に通じるのか?)

 

 

色々遊んでいるうちに、15時半の終了タイム間近になってきました。

一緒に遊んでくださった大きなお友達もお帰りになって、大人コースは自分とあすpだけに。

ラストパックは立ち位置変えて走行してみました!

 

 

【GFダンプこそ採石場にふさわしいw】

youtu.be

 

お!この立ち位置面白い!

抜けの景色も採石場っぽくてイイ!

次回からこの目線で操縦したいかもw

 

 

早々にリタイヤしちゃったファイヤーちゃんだけど、4駆バギーもすごく面白かった!

フラットダートを小石を巻き上げながら疾走する姿に、次回はちゃんと整備&パワーアップした状態で持ち込もうと思いました♪

2駆のDT-03も持ってこようっと!

 

一緒に遊んでくれたあすp響弥さん焼くとさんkenさん、ありがとうございました♪

yz-4も試走させてくれたそらくんもありがとう♪

めちゃスムースに走る良い車だったな!

 

 

運営のそらパパ、そらママ、ダニエルさんもお疲れさまでした!

ナイス企画をありがとうございました!

また遊びに来たいと思います♪

 

 

 

採石場でGFダンプを操縦するという、なんとも貴重な体験ができました今回のイベント。

GFダンプにとって、最高に似合うロケーションでしたww

 

次回参加時もダンプを持って行って遊びたいゾ♪

 

【皆様もダンプ持参でぜひw】

www.omiso.blog

 

以上、3部に渡ってのレポートブログでした♪

読んで頂きありがとうございました!

 

 

 

 

帰り道もサイコーに楽しかったw

 

採石場でラジコン走行会! 重機見学、化石発掘と盛りだくさんなイベントに参加してきました♪(中編)

前編からの続きになります♪

【前記事】

www.omiso.blog

 

憧れのダンプ!

 

こちらのイベントに参加した目的のうちのひとつ!

実際に目の前でダンプを見たかった!

 

 

ムッハーー!

やっぱでけぇぇ!

やっと実物見れた!

(恋焦がれてついにご対面)

 

 

そしてコレがやりたかった!w

孫ダンプ

子ダンプ

親ダンプ♪

 

このカットのために、昨夜夜なべをしてワイルドミニ四駆を作り上げたのヨ♪

 

 

(ロケ地・山田うどんの駐車場にて)

 

以前も持ってたけど、まだ子供が小さい頃にミニカー代わりに遊んで壊されてw

再び買いなおしたけど、未組立で箱のまま積みラジ状態だったのよね。

 

 

いつか必要になるだろう…

で買っておいたのが今日、まさに今この時!

過去の自分を褒め称えたい

ヨシッ!

(人生ほんと一寸先はわからない)

 

 

【家の中でも運搬して遊べますw】

 

 

そしてコレもやってみたかったw

 

【実車オーナーがやるアノ動画】

youtu.be

 

実車がデカすぎて隠しきれんわw

 

そんなRCとワイルドミニ四駆を抱えながら、ダンプ見学を続行!

近づいてみると・・

 

 

タイヤもデカいw

2mくらいあって、ブリジストン製でありました!w

 

 

大きさはこれくらい!w(あすp比)

 

1本いくらするんだろう?とか、耐用年数とか、

脳内で色々知りたい事が砂利のように溢れ出てくる。

 

 

2,3年でタイヤ交換するんですか?

 

と、ダンプ前で受付してた会社の方に聞いてみたら

そんなに持たない、との事でした。

摩耗激しいんですねぇ!

 

 

 

エンジン横に見える黄色いのもカッコいい!

ぱっと見ビルシュタインっぽいけど、オイルフィルダーとの事。

片側6本装備!

 

エンジンは軽油で動いてるとの事でした。

車幅も構内を移動できるギリの大きさだとか。

展示車だけど、普段は普通に稼働してる車両との事。

 

 

ダンプRC抱えてニヤニヤしながら

鼻息荒く色々質問攻めしてすいません

(どんだけダンプ好きやねん、と思われてそう)

 

 

横からドーン!

別事業所には、もっとデカいダンプがあるそうです!

まぢか!見てみたいw

 

 

孫、子ダンプは足元に。

このスケール感、伝わってますでしょうか?w

 

 

 

後ろからドーーーーン!

親ダンプのオケツの大きさに圧巻!

子ダンプ達はカルガモのようだw

 

 

望遠で圧縮効果なオケツカット。

実車のデフケースの大きさたるやw

これ、どうやってメンテナンスしてるのかも興味深い!

 

 

 

実際に操縦席に乗って見学もできます!

視界が高い!

ミラーいっぱいで視界良好♪

 

足元にフロントタイヤがあるから、ハイエースやキャラバンのように自分の真下でハンドル切る感覚なのかしら!

運転してみたい~w

で、また聞いちゃう。

 

 

運転するには大型特殊免許が

必要になるんですか?

 

 

いえ、免許は要りません。

との事!

公道走るわけではないし、構内専用車両なので免許は要らないのね!

会社の技術講習を受ければ操縦できるらしいゾ!

 

なんてったって6速ATなのがビックリ!

バケットシートも上下にスプリングして、揺れを吸収する快適座面!

 

【運転席からの視界動画】

youtu.be

 

GFダンプ同様、ショートホイールベース(なのか?w)に見えるので、運転席から後ろ振り返ってもリアがそんなに遠くない。

 

ATだし、アクセル、ブレーキだけだし、ほんと運転できそうw

あすpも試乗してたけど、

「これなら運転できそうな気がするわ!」

 

次回のイベントで、ダンプ試乗走行という企画もあったら嬉しいw

ちょっと採石場でドライバーとして働いてみたいわw

 

 

ハンドルに置いてあったQRコード。

みなさんも見てみてね♪

 

 

ほんと興味と疑問が尽きないw

重機についてご興味持たれた方は、まずは八重洲出版重機fanの熟読をww

 

【八重洲出版の回し者ではありませんw】

 

 

最後に、親ダンプの肩に乗せてもらいパシャリ♪

(積載許可済み)

 

いや~重機見学楽しかった!!

他の重機もいっぱい写真撮ったけど、ブログに載せきれんw

みなさんも会場で実際に見に来てください♪

 

 

 

 

 

リアルモンハン!

 

重機見学の後は、化石発掘ダッ!

 

ちなみにこの時まで、まだ1パックも走ってないw

 

 

山登ってきて、厚木市がはるか眼下に一望できるくらい標高高いのに、かつては海の底だったとは!

どんだけ地球隆起してねん!

 

 

化石発掘にあたり、Myハンマーを持ってきたあすp次男坊

どんだけガチやねん!w

 

 

化石とかすぐに見つかるかなぁ…

と辺りを見回すと・・

 

【おおぉぉ!】


www.youtube.com

 

時々ひょっこり顔を出している!

石を割っても中から出てくる時もある!

そこそこな頻度で発見できるぞ!

 

 

 

こんな感じでコンニチワしてる貝殻の化石もあり!

なんかすげぇな!

初めて間近で見たわ♪

 

 

30分ほど色んな石を手に取り、割ったり触ったりしてるうちに、

  • この石はもろくて割りやすく、化石発見率高い。
  • これは密度があって割れないから他を探る。
  • 表面撫でただけでポロポロ崩れる石もあり。

というのも実感できて、ひとくちに石といっても色んな性質があるんだなぁと勉強になりました。

 

隆起した地層を撫でながら、何百万年という時の流れに想いを馳せていたら・・

 

カーーン!

カーーン!

カーーーーン!

 

 

石割りガチ勢あすpが本気出してたww

 

 

あすpがどんどん化石を量産していってたので、お土産にひとつ頂きました♪

(発掘した化石は持ち帰り可能です)

 

そうそう、ハンマー、防護用メガネ、軍手なども現地で貸してもらえますので手ぶらで体験できます!

 

 

 

あすp次男坊

「まんまるの石ゲットだぜ~」

 

あすp&自分

「これドラゴンボールやん!

 じっちゃんの形見の

 スーシンチュウーやん!」

 

1年後に光り出すから願い事しとけ!と盛り上がる大人2名を冷ややかに見る子供1名。

ジェネレーションギャップを感じたわw

 

【一緒に遊んでくれてあざます♪】

 

 

 

 

 

次回は・・

 

いつになったらラジコンで走るんだ?

という正論は受けつけません

(本人が一番わかってるw)

 

という突っ込みもきそうなほど、内容盛りだくさんな会場でありましたw

 

ラジコン走行についてはまた次回の記事で♪

 

【続きはこちら!】

www.omiso.blog

 

採石場でラジコン走行会! 重機見学、化石発掘と盛りだくさんなイベントに参加してきました♪(前編)

4/2(日)にCROSSMISSIONフリーラーニングというイベントが行われました。

 

【公式サイト】

ren-x-mission.com

 

 

その中で開催された、出張まりぞうランドのラジコン広場で遊んできましたヨ♪

 

【そらラジさんのTwitter告知】

 

採石場という普段立ち入りできない場所に行くだけでもワクテカなのに、さらにラジコンで遊んでもOKだなんて!

しかも化石堀りも出来ちゃうの!?

 

 

これは行くしかない!

採石場なんて、この先の人生で

もう入れる機会はないかも!

(化石堀りも未体験な人生だった)

 

ワクテカ最高潮な気分で、前日のバギー準備も楽しかった!

 

【準備編】

www.omiso.blog

 

 

 

 

イベント当日

 

イベント会場は、神奈川県厚木市の飯山という所でした。

会場から車で10分くらいの所に、愛してやまない山田うどんがあったので、朝そばシバキながら開場時間調整待ち♪

 

生そばタイプになってから、山田うどんの蕎麦が最高にうまい!

山田うどんだけど・・

 

 

 

8時半開場の時間になったので、現地に向かいましょ!

道中に気になる名称が!

ドローン広場があるのね!

 

そのまま車を走らせて・・

現場近くの山道入口辺りで、見知った車が止まってるぞ?

 

って、事前にこのイベントにお誘いした°M💖Nightのあすp車だw

次男坊を連れて参戦です!

メガウェブ戦とかで一緒だったけど、大きくなったなぁ~

 

うちの娘っ子も誘ってみたけど、今日は家でゴロゴロしたいとな…むぅ。

採石場というワードでワクテカしちゃうのは、やはり男子の血なのかw

 

 

 

で、あすp車と一緒に現場入り。

工場入り口から入り、そのまま山頂あたりを車で目指します。

ワクテカな風景に興奮しっぱなし!

 

 

広い!

とにかく広い!

 

 

デカい!

とにかくデカい!

(降りずに車中に乗ったまま撮影しております)

 

 

工場を抜けて、いよいよ採石場っぽくなってきました!

写真には撮ってないけど、この路面はまだまだ序の口w

 

ダート路面もどんどん急勾配になっていき、4駆のエクシーガで来て良かったw

途中VDC制御が介入するほどズリって、もうこの道を実車で走れただけでも大満足でしたw

 

でも、FFのミニバンとかでも来てる方はいっぱい居たので、車種は選ばず登れると思いますのでご安心を!

 

 

 

 

会場到着!

 

5分ほどキャッキャと路面登りを楽しんだら、山の中腹の平地な会場に到着!

まだ9時前なので、参加者も到着してなくてチラホラと。

手前がラジコン体験コース。

奥が1日フリー走行用のコースです。

 

 

 

出張まりぞうランドの本部テントで、そらラジのそらくん、ママさん、パパさんと初対面!

 

 

おみそステッカーも受け取って頂けて嬉しす♪

 

 

 

ダニエルさんとも初対面!

youtubeでランチボ被ってる方が目の前に!w

 

 

 

用意されてるマシンも楽しげ!

積載牽引すご!w

 

 

レンタルマシンも充実してました!

 

 

プロポもすごい台数!

 

 

近くにはキッチンカーもスタンバイ!

クレープやソーキそばなどが売ってました♪

 

 

綺麗な仮設トイレも設置してました。

散水車が来て水の補給してたりと、会場を貸してくださってる会社さん(人の森株式会社)の自前の設備なんですね。

この敷地の広さといい、重機の数々といい、スケールでかい!

 

hitonomoricorp.jp

 

 

 

 

 

次回は・・

 

写真枚数がいっぱいになってしまったので、続きはまた次回に!

化石発掘の模様や、待望の重機見学などをお伝えします♪

 

【続きはこちら!】

www.omiso.blog

 

 

ファイヤードラゴンのメンテ日記。お外のPITが気持ちよい季節になりました♪

4/2(日)に採石場でラジコン走行イベントが開催!

という事で、採石場に持っていくラジコンの準備を前日に行いました。

そんな準備日記を軽めにサラッとw

 

 

天気が良かったのでお庭にPITを設営してみました。

ここならオフ車の砂埃とか落ちても気にならない♪

 

 

室内メンテにはない解放感!

暖かい時期にはアリだな!

(お気に入りの曲もかけながら♪)

 

 

明日使うリポバッテリーも充電しておこう。

レースじゃないし、満充電なカツカツ電圧である必要はないので4.15Vあたりの電圧カットで♪

 

 

 

ファイヤードラゴンには角リポは乗らないのね。

角リポはGFダンプちゃんに載せるとしよう。

 

バッテリーホルダーの横スライド拡張穴は、昔懐かし8.4Vバッテリー対応の機構ですな!

8.4vというワードにノスタルジックなトキメキを感じちゃう昭和世代w

リポも満充電時は8.4vだけどw

 

 

 

スイッチ部分に赤文字でNGって書いてあるけど、過去の自分が検証してダメだったのをマーキングしてたのかしら…

記憶にないけど…

ひとまず充電完了したリポをつないでスイッチON!

 

・・・・て、アレ…??

 

反応がない…

ただの受信機のようだ…

 

やっぱりNGの意味だったのか!

アンプ交換しなきゃいけないとか、うっわまじメンドクセー!!

と嘆いてツイートしたら

 

 

あw

写真を反対側から見たら、ON OFF って書いてあるわw

 

てっきりNGのGが擦れて見えないだけかとオモタ

 

 

先入観って怖い

 

じゃぁなんでスイッチ入らないのかしら?

 

T型コネクター部分をクリクリしてみたら、たまに通電するぞ!

接触部分を掃除して、バネ部分を広げたりしたら…

 

 

お、完全に電源が入ったわぃ♪

って、ピーピーピーなるだけで操縦は出来ない。

プロポとペアリングし直さないと…

 

って、いくらペアリングしても出来ないな…

なぜだ・・

あっ!思い出した!

 

 

それは使おうとしてるプロポが3PLだからw

この昔のプロポじゃ、T-FHSSは使えないのね!

 

前回このファイヤードラゴンを使ったのは・・

山梨県のカルノーサさんに行った時か!

室内芝生サーキットだから汚れないだろうと、7PXでペアリングしたんだったわ。

(すっかり忘れてた)

 

【ハイスピードカメラのテストもしながら】


www.youtube.com

 

 

 

FHSSが使える受信機はあったかしら…

と、ガサゴソしたら2個ほど出てきたw

 

 

R2004GFを使いましょうかね。

って、アンテナレスじゃないのか…

線の処理とか今となってはめんどくさいなw

 

 

人間、一度便利さを覚えると

あとは堕落するいっぽうですな

(クリスタル時代にもう戻れないしw)

 

【さらにはタッチパネルな現在w】

www.omiso.blog

 

 

ペアリングも無事出来て、操縦可能を確認!

って、今度はステアリングがえらいガタガタだぞ…

 

 

 

シャーシからサーボを取り出す。

サーボセイバーのネジが緩んでたので、増し締め&ネジロックをば。

しかし、S3003とか懐かしいw

次回メンテ時に、サーボは余ってるS-007にパワーアップしておきましょかねw

 

【以前は良く使ってました♪】

 

 

【今はデジタルサーボにパワーアップ♪】

 

 

ピニオン17枚な540モーターに注油して・・

(このネジも緩んでてマウント事がガタガタだった…)

 

 

 

フロントバンパーのナットがどこかに行っちゃってたのも直して…

 

 

 

メンテ&修復完了!!

ちょいと試走してみたら…

 

4独サスがウネウネ動く!

ロール時のリバウンドの伸び具合や、タイヤ押し付けてスプリングが仕事してる作動量まで見えて楽しすぎる!

 

ギャーーンなタミヤサウンドも気持ちイイ♪

 

 

やべぇ!

バギーめちゃ面白れぇぇぇ!

(脳汁ダダ漏れな歓喜の舞)

 

 

 

バギーの走行可能も確認できたので、GFダンプちゃんと、ランチボちゃんを土嚢袋に詰め込んで・・

 

 

キュッと紐を閉じれば、走行後の汚れた状態でも車に積むのを躊躇しないw

ホームセンターで20枚で数百円程度で売ってました♪

運搬終えたら、畳んじゃえば保管にかさばらないしね!

 

 

 

クローラーコースもあるという事で、ミニッツ4x4も充電しておいてスタンバイ完了♪

でっかいクローラーマシンも欲しいぞw

 

【過去記事】

www.omiso.blog

 

 

全ての準備を終えて、あとは・・

 

 

こいつを夜な夜な作成してっと…

完成は次回の記事でお披露目をばw

 

 

前日の準備を終えて、いよいよ明日は採石場で走行会だ!

その模様はまた次回の記事で♪

 

 

ミニッツカップ2023レギュのノービス仕様RWDでmarチャレ参戦!

3/12(日)に開催された、ミニッツ初・中級者対象のレース「marチャレンジ」に参加してきました!

その様子をサクッとご紹介♪

 

最近ブログの文字が長すぎる事を課題に感じ、1000文字くらいでサックリ書いて行きたいですな!

その分更新頻度を上げていきたい2023年の希望的目標ってことでw

 

【marチャレについての過去ブログ】

www.omiso.blog

 

 

前日準備

 

最後にきっちりメンテをしたのは、ミニッツカップ中京戦の時かしら・・

って、去年の12月か…

 

中京戦の事も記事化できてないわ~…

思い出の写真はいっぱい有るのでお蔵入りにはしたくないw

来月になったら少し時間取れそうだから、サクッとシリーズで書き上げたいゾ!

 

 

2023年のMinizカップレギュレーションでは、今ままでのノービスクラスは

  • ノービス
  • EVOノービス

に分かれました。

 

marチャレでも両カテゴリが開催されるようになりました!

自分が今まで参加してたEVOノービスクラスは、そのままのマシンで行くとして・・

 

ノービスクラスに参加できるマシンは非EVOになり、簡単に言うとレディセットで売られているRWDセットな感じのマシンです。

ブラシモーターでのエントリーになります。

 

 

という事で、自分はビートル君でエントリーしましたヨ♪

自宅で遊ぶ用のマシンなので、実際にサーキットでレースするのは初めてw

 

 

コロコロ転がりやすい

ハイマウント仕様(HM)だけど

ウレタン路面で大丈夫かしらw

(それもまた一興。楽しければOK)

 

 

レギュのピニオン7枚に交換。

バックラッシュの調整はどうやるんだっけ?

って時に、備忘録ブログを確認w

 

【書いておいて良かった】

www.omiso.blog

 

 

 

転がりやすいだろうから、フロントに硬度40を履かせてみよう。

両面テープはグリップ上がるから付けたくないけど、脱落防止用に2mm幅を内張りで。

 

このテープはmarカーペットコースで開催されてるZ1GP戦で、何度も表彰台入りしているteruさんに教わった代物でございます♪

 

【グリップは逃がしタイヤは逃がさないw】

 

その他、シャーシはほぼノーマルのままで、フリクションマウントは変更してあります。

以前Boo先輩に頂いてた代物が、本領発揮する時がやってきましたw

 

【Boo先輩からの頂き物】

www.omiso.blog

 

NT・WT・EVONV・NVと、4カテのメンテ終えて明日のレースの備え完了!

4カテマシンがあっても手のひらサイズとか、ほんと荷物がかさばらないミニッツは素敵w

 

 

 

 

marチャレ当日

 

10時前に現地について、店前で今日の参加者さんと談笑して開店待ち。

テンチョーがシャッターを開けて準備を終えたら、店内に入りPIT設営を済ませます。

その後、みんなでウレタン引っぺがしてコースレイアウトを変更♪

 

 

本日のレイアウトはこちら!

京都のWMLさんで開催されているNSB19GPのレイアウトのようです!

 

【京都のみんなと一緒な気分♪】

 

 

marさんの場合はがありますので、それを避ける専用のカット済ウレタンをハメつつw

 

 

柱に走行前に触ると体内放電出来て

ノーコン対策にもなるようです!

確かに触ってパチ!って放電できたw

(放電の呼吸使い・電柱(でんばしら))

 

 

ウレタンを敷き終えて、一仕事やり終えたかのようなウレタンファイター達。

みなさま、今日はよろしくお願いします!

 

 

縦列で配置すると、誰が何カテ参戦かぱっと見でナルホドw

今日でミニッツ1周年目というのに、もうmarチャレ最速な勢いのやっしーは黄色担当な黄レンジャー

次回カレーパン食べてもらうとしよう。

(ジェネレーションギャップで、やっしーにこのネタが通じない予感がする…)

 

 

 

初めての4カテだけど、こなせるかしらw

プロポはレディセット付属のKT-531P

 

ノービスクラスでの自分的方針は、ノーブルや4PM+なお高級なプロポでは参戦せずに、箱出しで付いてくるプロポで気軽に楽しもうというスタイルです♪

 

 

ミニッツを初めて買った方も

箱出しのままで、ぜひご参加を♪

 

【コレに付いてきたプロポですね♪】

www.omiso.blog

 

集合写真を撮り終えたら、各カテゴリーの練習走行開始です。

コースレイアウト変更したてなのでグリップはかなり下がりますが、それが功を奏してHMなビートル君でも転がる事がほぼ無く走れました!

ひとまず一安心w

 

 

って、ICタグ(ポンダー)を付けるの忘れてたわ!

慌てて今まで使ってた余りのを付けるも、読み取りできず。

 

ある意味消耗品なので、marさんで新規購入しました。

500円なので安い!

これでクリスタル変更もなく、個別IDが登録できるので楽ちん♪

 

 

 

 

 

お昼ごはん~

 

久々ミニッツのため、午前中のQ1ではうまく操縦できずに全カテゴリほぼビリっけつw

でも焦る事なく、1時間のお昼休みには近くの野郎めしでランチをば♪

 

 

みんなはお昼休みも練習してたけど…

アタシだけ呑気にメシ食いにw

外せないメインルーティンなのよねぇ

(ラジ活中のメシはレース以上に本気)

 

 

お昼から戻って、Q2,決勝とサクサクと。

Q1では調子悪かったから、いつものヘッドマウント動画は撮らなかったw

 

【レース撮影に便利なアイテム】

www.omiso.blog

 

 

そんな時に限ってWTクラスでは、ほぼビリから準優勝まで登り上げたというw

動画撮っておけば良かった~w

 

ノービスクラスは新規設定ゆえに、まだ参加者は少なく、自分とU49さんの2名で決勝。

来月にはやっしーも参戦?とか。

 

 

8分決勝の結果はU49さんのマシンに追いつけずだったけど、HMビートル君で2LAPダウンまで抑えたゾ♪

次回目標は1LAPダウンまでに抑えたいw

 

そんなU49さんのブログが自分は大好きで良く拝見しております♪

 

ameblo.jp

 

 

レース終了後に、硬度40から30に変更。

舵角もプロポ側で落としただけで、曲がり待ちもほぼ解消されていい感じに!

ベストタイムもメキメキ更新!

 

【ごきげんな走行の様子♪】

youtu.be

 

最初からコレで行けば良かった!

次回はU49さんをぶっ倒します!ww

(蚊の鳴くような震え声で)

 

しっかし、付属プロポとは思えないほどスムースに操作できるな!

舵角調整のD/R機能もあるし、何より軽くて疲れない!

延々とHMマシンを走らせながら楽しめる~♪

レディセット侮れんw

 

 【ノービスクラスの参加セット♪】

 

レース後に、EVOノービスマシンや、WT・NTのマシンの調整、練習をみっちり楽しく遊べました!

参加したみんなとワイワイ練習できるのはホント楽しいし、疑問点なども聞きあったりで、この時間が一番レベルアップ出来ますね♪

 

【渋滞チャレンジも面白かったw】


www.youtube.com

 

 

リザルトや写真などはmarさんブログで掲載されております♪

テンチョー、仕事早いw

ameblo.jp

 

 

ラジ活の自分的メインとも言えるのは・・

 

 

ドーーーーン♪

 

 

〆の麺活!

終わり美味ければ全てヨシッ!

本日優勝!!

(ラーメン大好き、麺ヘラレーサー)

 

G-ForceさんのTwitter企画#RCラーメンフォトコン2023 にあやかって、本日主役のビートル君と山岡家のコラボ写真をばw

 

手のひらサイズなのでカバンからサッと取り出し、卓上に置いたりする事なく撮影したらすぐにしまえる事が出来るのもミニッツの成せる技かw

 

よくうちの母ちゃんが、推し活のアクリルキーホルダー?的なのと一緒にメシを撮影してる気分が少しわかったわw

 

【おぢさんの推し活であります】

 

 

腹も心も満たした後は、marさん目の前のガソリンスタンドで愛車の胃袋も満タンに♪

ここのスタンド、ほんと安い!

エネオスアプリと、LINE友達の割引コードで、お得にがぶ飲みして頂きますw

 

以上、marチャレ参戦記でした!

 

って、今回もぜんぜんサクっと書けなかった・・

次回こそは…ぐぬぬ

 

ヨコモのおまかせグルーEXでスポンジタイヤとゴムタイヤを貼ってみました♪

日曜日の午後。

冬のわりにはそこまで寒くなく、日差しも穏やか。

 

となると、RC民はボディ塗装かタイヤ接着をせずにはいられないという発作がががw

 

 

乾燥してて天気が良い日は

絶好のタイヤ接着日和!

(ポン抜き日和もあるらしい)

 

 

日差し降り注ぐベランダに用意したのは、12GT-RF1のタイヤたち。

 

タミヤのゴムタイヤは沢山貼ってきたけど、

トゥエルブのゴムタイヤと、F1スポンジを瞬間接着剤で貼るのは初めてです!

うまく出来るかしら・・

 

 

 

これが12GT-Rのタイヤです。

両面テープやシューグーで接着してましたが、過去記事にも書いたように剥がれてビラビラになってしまいました。

 

【ビラビラしちゃった日記】

www.omiso.blog

 

 

シューグーは自分の塗り方が悪かったかもです。

両面テープの場合、タイヤ表面を遅乾性クリーナーで拭き取る度に浸透していって粘着力を落としているのでは?

という見解があるようで、色々試行錯誤している所でした。

 

そこで今回使ってみるのはこちら!

 

 

ヨコモさんから出てるおまかせグルーEXです!

今まで使ってたサラサラした低粘度ではなく、少しドロッとした粘度なのが特徴です。

その粘度ゆえにすぐ固まらず、トゥエルブのスポンジタイヤを貼るには都合がすこぶる良いとか!

 

それをゴムタイヤにも使ってみるのも良さそうだ、という話を聞いたので実際に自分もやってみました!

 

【粘度が高いのがミソ】

 

 

 

この接着剤の使い方は、ガガさんや、ばばんごさん、オフィシャルのヨコモからも使い方動画がyoutubeに上がってます。

使ったことがない接着剤と、そのやり方に戸惑いながらも挑戦!

 

 

ぶっ刺しでドロッと出して

こねくり回す手順動画を

夜な夜なずっと見てましたヨ…

(この表記はなにも間違ってない)

 

【ほんとにこねくり回すんです】


www.youtube.com

 

動画を見て手順はわかれど、実際にやってみて手に伝わる感覚で覚えない事には始まらない。

やってみて、体感してみて、動画を再び見て、コメントの意味はそういう事かと腑に落ちる。

 

接着と同時に大事なのは素早く硬化させる事。

特にこの12GT-Rのゴムタイヤの場合は、硬化剤プライマーが必須だとか。

 

高粘度ゆえ、ねばねばしてる間に接着部分のふちっぺりのゴムが広がってしまったりするのを抑制したり、とにかく色々都合が良いみたい。

 

 

プライマーとか使ったことがないけど、あの臭いは耐えがたいw

という事で今回使ってみたのが、この919プライマー

 

サーキットで嗅ぎなれたあの臭さの1/100くらいのオイニーなので、ほとんど気にならないくらいでした!

 

 

【ほぼ匂わない!】

 

 

 

梨汁ぶしゃーー!

っと、こねくり回した後にぶっかけますw

と言っても、ほんと1プッシュ2プッシュくらいですw

 

まだ接着に慣れてなく、あふれ出てるドロドロに向けてぶっかけてみましたが…

こんなんですぐに固まるのかしら?

 

スプレー後、数秒経ってからハミでた所を恐る恐るさわってみると・・

 

 

 

カッチコチやんけ!

 

すげぇ!

今まで数十分は乾くの待ってたけど、こんな瞬時に固まるのね!

 

  • なんでみんな硬化剤を使ってまで急ぐのかなぁ?
  • ちょっと待てばいいのに、使う必要あるのかな?

と思ってましたが、一度使ってみたら超絶納得!

もうコレなしでは接着作業したくないわ!

 

しかも臭くないしw

 

 

 

何度かやっていく内に、

余らせたふちっぺりのドロドロをショップタオルなどで拭き伸ばし、

そこにプライマーをぶっかけると、満遍なく瞬時に固まるという事も発見しつつw

 

ショルダー部分にかからないように注意しつつ。

 

 

 

色々試行錯誤しながらも4本貼り終えた。

もっと貼る練習したいぞ!

そのためにはたくさん走ってタイヤを新調するようにせねばw

 

 

やべぇ…

タイヤ作り…

たのしい

(苦行かと思いきや、その真逆)

 

 

 

 

 

 

F1タイヤも貼ってみる

 

 

本題はコレでございます。

F1やトゥエルブカテゴリーをもっと楽しく遊ぶには、スポンジタイヤを貼ることを覚えないと!

 

自分に接着が出来るか不安で、ここ1か月くらいは色々下調べしてたけど、いよいよ実践する時がキターー!w

 

 

 

 

ZENさんの超大径フロントホイールに、HIラバースポンジをはめてみます。

そこまでキツくなく、普通に指だけではめられました。

 

ホイールの方が余っちゃってるけど、これはこれでいいみたいw

外側合わせでハメました。

 

 

 

ゴムタイヤの時と同様に、ぶっ刺してこねくり回します。

ぶっ刺した時にまずは多めにぶにゅっと出して溜めて、

こねくり回す時は新たに放出せず、溜ってる接着剤をノズルで何周も回して均一にしていく感じ。

 

その時に引っ掛かる感じがあると接着剤の量が少ないかもなので、握りしめて追加出ししながら回してみました。

ちょうど良い量だと、2.3周目くらいから回す抵抗が減ってスルスル回せるような感覚でした。

 

この感覚がやってみないとわからない、ってやつだったんだなぁと。

 

 

 

出す量が少ないとふちっぺりまで接着剤が行き渡らずにカパカパしちゃう…

ある程度はみ出るくらいにして、ふき取ってプライマーかけてセッターで削ったりとかするのが良いのかな。

 

ゴムに比べてスポンジタイヤの固まる時間は、プライマーかけずともソコソコ早かったです。

 

 

 

フロントタイヤ2本貼り終えた図。

何本も塗って練習したい!と思わせるほど・・・

 

 

やべぇ…

タイヤ作り…

たのしい

(2回目)

 

この作業がつまらかったり、ものすごい手間がかかるんだったらどうしようと思ってたけど、自分は楽しめて行えそうなのでめちゃ安心しましたw

 

 

貼り終えたタイヤ径は55mm。

これをポン抜きして2度使いまわしたり、セッターで整えてタイヤを丹精込めて作っていく作業をこの先していきたいゾ!

 

 

走行も楽しめつつ、

タイヤ作りも楽しめつつ、

スポンジカテゴリー楽しすぎる♪

 

 

 

おまかせグルーEXは例の保管空き缶に入るかしら?

って、背が高いからやっぱ無理だったか・・

 

でも、低粘度でドロドロしてるから、サラサラタイプほどは自然に固まって使い物にならなくなったりはしないのかな。

 

 

径は大丈夫ですっぽり入るだけに惜しい!!

 

【おススメ保管方法】

www.omiso.blog

 

 

 

 

 

車高調整などメンテ

 

 

大きくなったタイヤ径に合わせて、リア車軸を再調整。

この°M💖Nightアクリル定規がちょうど厚さ3mm!

最低限な3mm車高を確認するのにすこぶる便利♪

 

正確な車高を測れるように、トゥエルブ用の車高ゲージも欲しいなぁ~

 

 

フロントの車高も再調整。

今まで薄いタイヤを使っていたので、タイヤ径が大きくなるのでナックル位置を上げないと。

ナックル上の白いスペーサーを指でもぎ取る。

 

 

1枚が0.6mm厚なので、5枚で3mm車高を変えられるって計算ですな。

 

 

白いスペーサーがいなくなった分、ナックルを上にあげて…

 

 

 

ナックル下に5枚スペーサーをはめ込むっと。

この辺りのタイヤ径による車高調整は、ミニッツでやってる事と全く一緒なので理解が早くて助かりました♪

 

調整ついでに他の箇所のメンテをするけど、色々状態がひどかったw

まだF1シャーシは自分的に未知数な箇所が多いので、楽しみながら勉強していこう♪

 

 

以上、とある日のメンテレポートでした!

つくばRCパークでF1と12GT-Rを走らせに行ってきました!【走行動画あり】

今年からブログ更新は早いうちに書き上げよう、と心に誓ったはせやん(@HaseOmiso)ですw

 

 

誓っただけなので

実行するとは言っていない

(実現性が早くも危うい)

 

PCの前に座らずともブログ書けるように、iPad用のキーボード&マウスも新たに買いました!

これでちょっとした隙間時間にも書ける…はず…

多分…maybe...

 

そんな訳で、KARP参戦記などのまだ書きかけの記事が沢山あるのですが、

ひとまず最新の出来事を書き上げていこうと思います♪

ブログ上での時系列はおかしくなりますが、まぁいっかw

 

 

 

新年明けた1/6の平日真っ昼間。

KARPでも一緒のメンバーな、後輪駆動を愛してやまない3人組の

ふじもんさん、MOTさん、はせやんの3名でつくばRCパーク目指して出発であります!

 

ひと様が運転する車に乗るってのも普段無い経験なので斬新!

でも自分が運転しない車には昔から酔いやすいので助手席で♪

しかし座ってるだけでサーキットに行けちゃう楽さを覚えてしまったww

 

年末年始は嫁子供が3年ぶりの帰省してたので、飼っているワンコ(ぽんちゃん)のお世話の為に1週間ほど自宅軟禁生活を送っていましたが、、

車中RCトークをしつつ、久々に人と会って会話した感じでw、やっとシャバに戻れた気分でございますww

 

 

 

高速の谷田部ICを降りるとすぐに見えてきた看板!

目的地は間近!気分もノって来ました!

高速からのアクセスは抜群ですな♪

 

 

 

到着前にラストコンビニのセブンイレブンにて食材買い出し。

「納豆うまい棒がありますよ」

MOTさんに聞いてたので早速ゲット♪

ニンニク味のハートチップルもあって素敵!

 

 

 

2年ぶりにやってきました!

つくばラジコンアリーナ!!

 

前回会員証を作成時に写真を撮ったけど、混んでたのか直ぐには渡されずに

「次回来たときに会員証お渡ししますね〜」

との事だったけど、それはもう2年前の事・・

 

アタシの会員登録情報はまだ残っているだろうか…

そして写真データも・・

 

【入会証拠ツイートw】

 

 

受付で事情を話して会員証を探してもらい、あとでPITに届けてくれるとの事でした。

2年前にもらった無料走行券も使えたので、今日はタダ走りであります♪

 

 

 

つくばRCパークの全体見取り図。

  • つくばラジコンアリーナ
  • つくばラジコンランド

の2棟を合わせて、つくばRCパークって事なのね。

 

 

 

オンロードカーペットコースはこちらの棟に変わってました。

以前は室内土バギーだったとこかしら?

中に入ってみると・・

 

 

 

うふぉ!広い!

明るい!暖かい!

 

既に最高な環境が広がっておりましたw

しかもカーペットはKARPと一緒のCRCのブラックカーペットのようです♪

 

ストレートの長さはKARPの1.3倍くらい?かしら?

縦軸はそんなに変わらないか、1.1倍くらいか?w

 

 

 

まずはPIT設営をば。。

って、なぜかネギを装備してらっしゃるMOTさん

 

 

あたくし、長ネギでシバかれて

みっくみくにされてしまうのだろうか…

初音MOTにしばかれる未来が見える)

 

youtu.be

 

さっきのセブンで地元野菜がお安く売っているとの事でしたw

長ネギの相場まで把握してる初音MOTさんは流石だなぁ・・

自分把握できてなかったな…

いろんな所にアンテナを張ってるこの細かさが、いつまでもMOTさんに勝てない所以かw

 

 

 

背後の席のネギおぢさんに怯えながら、今日走らせるマシンを準備します。

12GT-RF1ワイドを持ってきました♪

 

F1ボディは突貫で塗ってきましたので、まだステッカーも貼ってないとぅるんとぅるん仕様

恥ずかしくてアップでお見せできないので、フォーカスアウトな感じでw

 

M08も一応持ってきましたが、以前と違い小さめのカーペットコースは別棟の2Fに移動してしまったようなので、頻繁に行く時間はちょっと今日はないかな・・

もし上記2台が壊れた時用の予備って事で♪

 

 

 

って、その前に腹ごしらえをば

セブンで買ってきたペペロンチーノ大盛りを開封

PITのあたり一面に漂うニンニク臭ネギおぢさんに対抗しますw

 

フタを取ってもぐもぐし始めた途端にみんな黙りこくったけど??

PIT設営直後だから、準備で忙しかっただけデスヨネ??

 

オイニーが臭くて遺憾の意を示してた訳では・・ないデスヨネ??

 

 

たぶん黙食に協力してくれたと思うの。

(自分でもビックリするくらい匂ったけど)

 

 

 

食べ終わって、走る前にトイレでも行っておこうかね

と、探せど別棟にはトイレはなさそう。

本棟まで移動しがてら、リニューアルされたつくばRCパーク内を探索♪

 

↑こちらはルーキーコース。

この環境がうちの近くにもあったら娘っ子を連れてくるのになぁ…

 

 

 

ドリフトとカーペットバギーコース

天井や壁がグレーで統一されててカッコイイ!

これだけ広くても暖房で暖かいとかほんとスゴい。

 

 

 

値段表なども貼ってありましたのでパシャリ。

今日来た平日は11時〜20時の9時間走行で3400円なり。

土日はミニッツ含め、どこかしらのレースに出ちゃってるから、つくアリ来るのは平日オンリーかしら。

 

 

 

お得な回数券がアリ!

これを使えば平日 1日あたり2890円になるというお得なチケット!

 

でも有効期限が半年間か・・

月1で来るならアリだけど、自分は隔月で来るのが精一杯かなぁ…

有効期限が1年間だったら買ってたかも。

 

 

 

平日3時間、休日5時間のショートパック用のチケットもアリ。

1ヶ月フリーなシニアパスいいなぁ!w

 

 

毎日ラジコンな隠居生活が楽しめる!

老後は、つくパー近くに移住するか

(近くにゆで太郎もあるし)

 

 

 

綺麗で快適なトイレを済ませ、別棟のグランプリコースに戻ってきました。

さぁ走らせますかね!

 

 

 

 

12GT-Rから!

 

まずはコースや操縦台からの距離感に慣れる為にも、12GT-Rから始めました♪

走行してみて、まず思ったのは、、

 

 

5分以上連続で走らせるの

今日が初めてだわ!ww

延々と走れて楽しい~!

(KARP以外は走行未経験カテゴリー)

 

 

KARPでは30分に1回やってくるカテゴリー順番で、いつも5分しか走らせられないから、なんかすげぇ斬新な感覚に戸惑いましたww

 

今日は無限に走らせられるゾ!!

ヒャッハー!

 

 

 

 

 

ヒャッハァァァ!??

 

 

無限に走りすぎてタイヤが

ドキッ!ポロリもあるよ♪しちゃったワィ

 

テラオカ両面テープだと外れる現象が出てきたとの事で、

シューグーだったらどうかしら?

と、テストで作ったタイヤだったけど、シューグーも剝がれちゃうようですね。

それとも自分の貼り方が甘かったかしら…

 

なんか途中で右コーナーだけ全開ステアリングでも曲がり切れなくなってきて、

おかしいなぁ…

と思ってた矢先、ストレートエンドでタイヤだけがマシンより先に転がってたわw

 

ポロリ以降は前後とも両面テープ仕様のタイヤに変えて、たくさん走りつつ・・

 

 

セッティングで変化を楽しむ事もできて色々勉強になりました♪

トゥエルブは何も分かってないので、イチからいろんな所を変えたりして体感していかなきゃ!

まずは一番お手軽に変更できるピッチングダンパーのスプリング交換をば。

 

って、自分、の2種類しか持ってないのですが・・

 

 

 

今日ほんとたまたま偶然ばったりお会いした、KARPでもお世話になってる中沼さんからスプリングセットをお借りできました♪

 

一番柔いオレンジから、一番固いカッパー色まで硬さは10段階!

全部お求めはkimihiko-yanoさんのオンラインショップで♪

10個スプリング詳細ページ

 

比較検証してみましたが、やっぱり固い方がシャープで良い動きをするけど扱いは難しくなりました。

シルバー(8番目の固さ)が自分的には好きな硬さかもと思いました。

 

普段そういう比較もしてなかったので、とても有意義な練習ができました♪

つくばアリーナに足しげく通わねばw

 

 

【12GT-R 試走動画】

youtu.be

 

グリップ感ですが、つくばアリーナは常設だけあって、特設即席のKARP路面よりも食う感じで、ゴムタイヤのトゥエルブマシンでもノーストレスで楽しめました!

 

KARPよりも広いので走らせると遅く感じて、あれ?と思うけど、同じ12GT-R同士で走らせるとチキチキできるので速度はあってるみたいw

 

以前KARPで試した時は、M-08に24枚ピニオンで12GT-Rとドッコイどっこいな速度感でした♪

めちゃ速く走るM-08持ってきて、グランプリコースで走らせたいなw

 

 

走らせすぎて両面テープ仕様でも

ビラビラになってしまったワィw

 

【ビラビラ動画(音量注意)】

youtu.be

 

動画はシューグーが剝がれちゃった時のですが、両面テープでも似たような感じな症状で、ボディをバチバチ叩き始めた音が出始めたら剥がれた合図です。

 

瞬着で固定した方がいいのか、

もっと強力な両面テープを探してみるか?

みんなで色々試して情報共有していきましょ♪

 

 

 

 

お次はF1ワイド!

 

コースレイアウトにも慣れてきたので、いよいよF1ワイドを試す時間がやってきました!

この時で、時間はすでに15時を回っていたと思います。

じっくり検証するには、1日1カテでも時間が足りんな…w

 

 

まだブログには書けてないけど、KARPのF1レースで使ったタイヤをそのまま続投。

欠けちゃったり径が小さくなってったりだけど、スポンジタイヤは全く分からないのでそのまま使うのであります!

 

もうちょい慣れたらタイヤセッターにも挑戦してみたい。

ってか、たぶんやらないと走り続けられないと思う・・

楽しみながら覚えよう♪

 

 

 

KARPよりも広いので、ピニオンを今の27枚から上げてもいいかな。

初めて指数表を使ったわw

 

7PXにそんな機能があって、今更ありがたみを知るというw

ピニオン27→30枚にすると指数が5.5ほど上がるのね。

 

 

ふむふむ・・

で、指数ってなに??

 

ぐぐってみると・・

 

指数:

 モーターが1回転した時に進む距離

 

例:

 指数50の場合、モーター1回転で50mm進む

 

指数計算:

 タイヤ径 × 3.14 ÷ スパー枚数 × ピニオン枚数

 

との事でした!

タイヤ径が刻一刻と変わっていくから、ちゃんと指数で速度管理しないとですな。

で、そうなるとセッターが必要になってくるって事ですな。

 

 

ちょっと帰りの車内で

MOTさんにおねだりしてみよう…

(悪だくみ顔の不快指数)

 

 

 

ピニオン交換もギヤケースとか開ける事なく、チャチャっとできちゃうのも素晴らしい♪

ピニオン30枚に変えたら、27枚では頭打ちだった直線の伸びも良くなって、全体スピードがあがりました!

 

走行後のモーター温度も全然低い。

まだいけるか?

と、ピニオン31枚にしたけど、加速がもっさりになってショボンヌ・・

 

【31枚なF1走行動画】

youtu.be

 

走行中、中沼さんから色々教わりながらも

「もう教えない♪」

寸止めされちゃったので、今度黒マー油ラーメンをおごらせて頂き、閉じた引き出しを再度開けてもらおうと思いますw

 

KARP終わりで食べてるタンメンの山田太郎の情報は、実は中沼さんから教わったお店でしたw

きっとラーメンがお好きなはず!

 

【この記事のコメント欄にw】

www.omiso.blog

 

でも今は黒マー油はメニューから消えて食べられないんですよ・・

中沼さん

「えーー!そうなの!?」

とリアクションするに、中沼さんも黒マー油好きなのを確信w

 

【店員さんも黒マー油好きでガッカリしてましたw】

 

 

そんなF1マイスターな中沼さんにマシン見てもらうも、

「え! ショルダーグルーせずにKARP走ってたの!?」

と、瞬着塗ってもらいました。

 

ショルダーグルーとか良く知らず・・

瞬着塗って、食いゴケ逃がす技の事かしら…

 

 

タミグラではレギュNGだったので

未経験でやり方がわかりません…

(効果のほども未体験)

 

フロントタイヤのグリップ材の塗り幅だけで調整すればいいやと思ってましたが、ショルダーグルーをすれば更に安心な模様。

 

 

 

瞬着塗ったあとに、こちらのスプレーをタイヤに向かって直接ぷしゅーー!

くっさーーーー!!!

ニンニクよりも臭いww

 

あ!!

でもこの匂い、KARPでも嗅ぎ覚えがあるぞ!!

 

そうか、この匂いだったのか!

これで瞬着を一気に硬化させるのね。

 

グルー後は、確かに食いゴケ率(片輪浮く感じ)が減らせましたが、完全に皆無でガチャ切りできるほどでもなく、2.3割気を抜いても大丈夫なくらい懐が頼もしくなった感覚でした。

これは確かに塗りたくなるお守りですね!

 

これらのアイテムも揃えていかねば・・

 

【いろんな缶サイズあり】

 

 

 

まだまだ色々改善の余地はあれど、この日のベストタイムは9秒4でした。

つくばアリーナのF1カテゴリでどれくらいのポジションに収まってるのかわからないけど、自分の中でこれを基準にタイム削っていこう♪

 

 

 

あっという間に閉店の20時。

結局M08を出さぬまま終わってしまいましたw

いやーー!

つくばアリーナでのDD車は最高に楽しかった!

絶対また来るぞ!

 

 

 

会員証も新たに発行してくれました!

最初、名前は合ってるけど違う人の顔写真な会員証が出来てて、

 

 

写真が違います!って、

誰ですかこの人!www

(生まれ変わったのかとオモタw)

 

と、超レアな会員証も欲しかったけど、すぐに再発行して頂けましたw

逆にあれはいったい誰だったんだろう・・

写メっておけば良かったw

 

 

 

 

 

〆の麺活

 

つくばアリーナに来たら、〆はココってくらい有名なお店の珍来さん。

久々にやってきましたヨ♪

 

2年前の前回、ここで食べた時に、「ミニッツ面白いよ~」という話を聞いて、

 

それは面白そうですね~

ちょっとやってみようかな?

 

と、後日買いに行ったのが、今のミニッツ活動の原点だったりしますw

 

あのとき珍来で食べてなかったら、ミニッツカップやmarさんにも行ってなかった未来があったと思うと、ほんと人生いつが分岐点かわからないですねw

 

【ミニッツは珍来から始まったw】

 

 

 

21時閉店なので、あまりゆっくりは出来ないけどw

 

 

 

メニュー一覧。

他にもまだメニューはありました。

何にしようか5分くらいうんうん悩み・・

(閉店迫ってるのにw)

 

 

 

ふじもんさんと同じ、ワンタン麺に半チャーハンで♪

麺活ではルーティーンなニンニクどっさりが出来なかったなぁ…

と少し悔やみつつ、メニュー見ながら食べてると・・

 

 

 

元気ラーメン・・

これ、上に乗ってるのはもしやニンニンじゃないですか??

 

 

次回は・・

コレだな。

(ニンニン♪)

 

以上、RC日記でした!

さらっと書くつもりがまた長文になっちゃったヨw

 

追伸

 帰りの車内でオネダリした結果

 ↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

その日のうちにゲットおぉぉぉ♪

一生MOTさんの舎弟が確定しますたw

 

 

KARPで開催中のF1ワイドに参戦! マシン作成に必要なパーツを揃えてみました(後編)

前記事からの続きになります。

 

【前記事】

www.omiso.blog

 

前記事ではリア周りまでのパーツをご紹介しました。

次はフロント周りのパーツです!

 

フロント周り

 

OP-1153

F103カーボン強化フロントサスアーム

T社製キター♪

メインはZENパーツで組んでいくけど、こうやって他社製のパーツも組み合わせる事が出来るのはなんか新鮮w

 

 

 

ZEN Z2205

4x25スチールヘックス皿ビス

T社のOP-1153強化フロントサスアームを、シャーシ中央で2点止め固定するのに必要なビス。

 

 

 

ZEN Z2121#

F103キャンバースペーサー

フロントサスアームに入れてキャンバー調整が可能になるスペーサー。

1mm、2mm 各2枚入りで、3mmにすると1度のキャンバーが付くそうです。

 

という事は、設定できるフロントキャンバーは

  • 0度
  • 0.33度
  • 0.66度
  • 1度

って事かしら。

スポンジタイヤでキャンバー付けたらどえらいクイックになりそうだし、0.3度あたりが無難かしら。

この辺りも要テストで楽しみ!

 

 

 

ZEN Z1029

ZFC014 ステアリングクランクパーツ

1つ穴にはサーボに繋がるロッドへ

2つ穴には左右アップライトに繋がるタイロッドを取り付け。

 

アッカーマンは、この土台を固定しているシャーシ裏のビスを緩め、縦にスライドさせて調整する模様。

シンプルかつクイックw

 

 

 

ZEN Z1031

サーボマウント

これは今までもよく見てた、単純にサーボをシャーシに固定するための土台。

T社ブルーに見慣れていると、シルバーも黒いシャーシに映えて美しす。

 

 

 

YOKOMO ZC-TB45C

45mmチタン製ターンバックル

(USAランスフォード製)

 

M-08の頃はアルミターンバックルが知らずのうちにうっすら曲がってるとかありました…

それからはチタン一択派になりまして、曲がりとは皆無な快適生活を送れてますw

なのでF1でもチタン製で♪

 

初めてYOKOMOのターンバックルを買いましたが、USAランスフォード製ってなんか特別なのかしら!?

 

 

 

ZEN Z2105

プリロードキングピンシャフト

フロントアップライトを縦に貫通させて固定するパーツ。

ミニッツで言うところの逆刺ししてるキングピン的なパーツ。

 

アップライト上下にシムを入れて、スプリングテンション変えずに車高調整する方式は、ミニッツで学んできたからすんなり出来そう。

 

 

 

ZEN Z2125-00#

F1アップライトセット トレール0mm

ト、トレール??

未知なる新しいセッティングワードが出てきたぞ!?

 

調べてみたけど、ステアリングのセッティングに寄与しそうな項目だけど、

そこにはキャスターとかアッカーマンとか他の兼ね合いとも絡んでくるのですげぇ迷宮が待ってそうでしたw

 

 

さて・・

セッティング沼の小宇宙は

見なかった事にするかな

(そっとブラウザを閉じる)

 

マスターすればステアリングの初期反応とかもいじれそうなので、面白そうなパーツではあります!

 

【コレも1800通りの小宇宙だったw】

www.omiso.blog

 

 

 

ZEN Z2114#

F1フロントスプリング ハード

KARPのハイグリップ路面を走るがメインなので、スプリングはハード。

白いマーキングが見えます。

 

固さは他に、

  • 赤のソフト
  • 緑のミディアムソフト
  • 無印のミディアム
  • 青のミディアムハード

で、計5種類あるようです。

路面グリップがちょっと薄い時用にミディアムハードもあった方がいいかしら?

って、グリップ材塗るからそこは塗幅で調整かしら…

 

 

 

 

 

スポンジタイヤ

 

ZEN ZN9122SS#

F1ワイド用 超大径ホイール接着整形済ラバースポンジタイヤ25

スポンジ未経験者としては、最初から貼り完(ってスポンジでも言うのかな?)なのは嬉しい♪

袋から出したらすぐに使える~♪

外径56mm。幅44mm。

 

F1ワイド。

ギヤ比フリーなら、タイヤの外径もフリー。

ミニッツでは細かく外径が規定されているので、フリーってなんだかとても新鮮w

とにかくダイナモローラーを5000回転越さなければいーんです!(川平風)

 

 

 

ZEN ZN9123SS#

F1ワイド用 超大径ホイール接着整形済HIラバースポンジタイヤ

外径54mm。幅30mm。

HIラバーって素材名なのかしら…

 

まだよく理解してないですが、超大径ホイールじゃないホイールもあるようで。

  • 小径ホイールに分厚いスポンジにするか
  • 大径ホイールに薄めのスポンジにするか

という戦略が練れるという事かしら?

 

ミニッツでも

フロントタイヤ分厚いと食いまくるし、

薄いとグリップ逃げやすくなるけど、

スポンジでもそういう方向性なのかしら?

 

って、これから学んでいくスポンジワールドにワクテカであります!

まずは袋出しの状態で、KARP路面をどれくらい走れるのかを体感ダッ!

 

 

シャーシ周り

 

ZEN Z1051#

F103カーボンメインシャーシ

土台となるシャーシ名にF103が付くのね。

なんでパーツ名にF103が多いのか?

F104も発売されてるけど、103表記が多い理由も知らない素人でありますw

 

カーボンのほかにアルミシャーシもあるのかな?

素材違いも確かめたい~♪

 

【TRF420アルミは未だ未検証…】

www.omiso.blog

 

 

 

ZEN Z1107s#

F103用ハイグリップTバー ソフト

ソフトミディアムの2種類あるみたいです。

 

ソフトは中高速で良く曲がり、低速でグリップアップ

ミディアムはオールマイティ

との事。

折っちゃった時の予備も兼ねて、固さ違いのミディアムも用意して違いを体感してみたい♪

 

 

 

ZEN Z5006W

F1ナロータイプ フロントウィング

ホワイトの他にブラックもあるのかな?

 

KARPの黒カーペットには、白ウィングが見やすくて良いかも!

特にマシンの一番先っちょが白だと、コーナーインの感覚が掴みやすそう♪

 

軟めの樹脂でぐにゅぐにゅ動くので、当てて簡単に割れちゃう感じではなさそう。

塗装したいけど、これだけぐにゃると塗膜がはがれちゃうかな?

ポリカースプレーならいけるか?

要実験でありますw

 

 

 

TRG TRG5027#

フォーミュラ リアウィング

スタンダートタイプで色は白。

 

これは意外と固くて、持ち上げる時に2列めを掴むと指が切れそうなくらい鋭利なので注意w

ウィングは黒とかも試してみたい。

 

フロントとリアで違うメーカーのパーツってのも面白い。

ほんとF1は色んなパーツを組み合わせて作れるんですね。

先人たちた言っていた「組み合わせて作る」というのはこの事かと納得w

 

 

 

 

 

ボディ・メカ類

 

ボディは、

ZEN Z0007L# J191タイプ

F104W用 レジェンドF1ボディライト

0.6mm材を使用した軽量タイプで約20%軽量化しているようです。

 

0.6mmって、タミヤの超軽量ボディに迫る薄さ!

すぐに割れちゃったりしないかな?

と思ったけど、前後ウィングやオープンホイールなF1だと、ボディが直接壁ドンなどしないから意外と大丈夫そうなのねw

 

サーボは何がF1に適してるかわからないけど、M08でも使ってる

FUTABA S9570SV

です。

  • SR対応
  • ロープロでコンパクト
  • 操縦し易い
  • コスパ最高!w

と、もう自分の中ではコレ一択w

 

【MでもF1でも大活躍】

 

 

 

モーターはコレ!

G-FORCE Burst Sonic 21.5T

「JMRCA公認21.5Tブラシレスモーター」の使用がKARPのF1レギュで決められてますが、これはそのレギュに対応したモーターです。

 

対応したモーターは色々あるのでよく分からないのですが、以前からGフォースのブラシレスがカッコ良くて好きなのでコレをチョイス。

 

後日談ですが、KARPでも表彰台を獲れる速さでした!

つくばアリーナで走行した時も、一緒にチキチキ走った方から

「バーストソニック速いな!!」

と、このモーターのトルクについてコメントされてたので、かなり良いチョイスだったと思いますw

 

MOTさんとも相談して、二人でこれを搭載して走っておりますが、気持ちよく走れるモーターに満足です♪

 

 

【カッコ良くて速いとか素敵すぎw】

 

アンプは、

HOBBYWING XeRUN

XR10 PRO STOCK SPEC V4

F1はアンプを載せるスペースが狭いようで、このアンプならすごいコンパクトなので搭載しやすいとの事でチョイス。

 

後日談で、アンプのファンを外して運用してますが、出力にまだ余裕があるのか走行後に触っても発熱も大してしてない余裕っぷりですw

 

コンパクトさと出力の頼もしさで、F1カテゴリーには最適でしたね♪

プログラムカードで設定値を色々変えて遊び倒したい~

 

 

【受信機バリに小さいw】

 

 

 

ブツは揃った!

 

で、あとは組み上げていくわけだが・・

かき集めたパーツ群なので、当然組立説明書など存在せず

 

 

えっと・・

パーツが入った段ボールごとそのまま・・

 

 

MOT先生

製作もお願いできないでしょうか…

(パイロンにめり込む級の土下座)

 

部品選定の発注表から製作まで、全部MOT工房にお世話になりっぱなしでしたw

(もちろん謝礼(という名の舎弟)はさせて頂いております♪)

 

MOTさんは、

「走らせるよりも車を作る方が好き」との事で、

晴天の日には

「絶好のポン抜き日和ですねぇ~」

と、スポンジタイヤを削った煙を吸いながら青空を見上げているという生粋の職人さんなので、安心してすべてをお任せできましたw

 

KARPでもMOTさんの作り上げてくるマシンをいろんな人がPITに見に来て、

う~んすげぇぇ・・

と唸ってるくらいなので、作り上げの腕前は超絶凄いんだと思います!

 

なので、もし車づくりを依頼される方はMOT工房さんまで!w

 

 

受注窓口は

はせやん商会を

通してもらいまひょか

ふぬぅぅぅ

(代理店マージン取る気満々の顔)

 

 

以上、前後編に渡ってのパーツ紹介でした!

F1をイチから作るとしたら、どれくらいのパーツがざっくり必要になるのかが伝わったのなら幸いです♪

実際に組みあがって、レースで戦った記事についてはまた後日!

 

KARPで開催中のF1ワイドに参戦! マシン作成に必要なパーツを揃えてみました(前編)

最近ブログを書けない日々が続いてる間に、2022年が終わって新たな年を迎えてしまいましたw

 

そんな去年の年末辺りに、M-08やミニッツに続き、新たな後輪駆動を始めてみました!

 

その名も・・

F-1ワイド

 

KARPでタミチャレの月とは違うトゥエルブレースの時に開催されてるようです。

 

なので今まで知らなかった訳ですが、タミチャレMでどうしても勝てなかったBoo先輩がそのカテゴリーで参戦していると聞きつけました。

 

Boo先輩、最近タミチャレMでご一緒する事がないなぁ…なかなか対戦できない…

と思っていたのですが、夏頃にお会いした時に聞いてみたら

 

Boo先輩

「もうM車売っちゃったヨ~」

 

 

えーーーーっ!

 

じゃぁもう一緒にM-08で戦えないのか…

ミニッツファイナリストでもあるBoo先輩M-08で勝つ事を目標に頑張ってたので、これを聞いたときに途方にくれましたw

 

【来る日も来る日もBoo先輩に勝てないブログの数々】

www.omiso.blog

 

www.omiso.blog

 

www.omiso.blog

 

www.omiso.blog

 

 

いつか勝てる事を夢見て挑戦し続けてたけど、

今はF1ワイドに出られているという事なので・・

 

 

F1でもそのお背中追いかけて

リベンジさせて頂きますっ!

ふぬぅぅぅ…

(勝つまでストーキングしますw)

 

 

鼻息荒く新カテゴリー参戦を決意したけど、、

そもそもF1ワイドってなんだ??

 

タミチャレでもF1はあるけど、それとはまた違うようであり、さっぱり訳わからん。

 

 

そんな迷える子羊に、後輪駆動の宣教師ことMOTさん沼に引き寄せる笑みを浮かべながら  優しく近づいてきて

 

MOTさん

「これがF1ワイドです。ちょっと走らせてみませんか?」

 

と、プロポ一式貸してくれました。

うまく走らせられるかドキドキでしたが、やってみない事にはわからない。

 

この日はKARPのフリー走行日で、名古屋ラジ天の全日本選手権レイアウトになってました。

 

【その時の走行動画】

 

なんじゃこの速さは!!

なのにスゲークイックに動く!

めっちゃ楽しいブヒィィィッ!

(終わった後の手汗びっしょりも初体験)

 

体験してみたスピードの速い事!

でもそれを自在に操り易いF1ワイドのマシンも凄い!

 

MOTさんが作り上げたからこそ成せる動きなのか!?

すっかりF1ワイドのトリコになっちゃいました!

 

この動画でも時々一緒に並走して下さってた紫色のマシンのお兄さんからも

「気持ち良く走れてますね!

 え!初走行なんですか?

 イケてますよ~」

 

とか、

この時初めて一緒に走ってお知り合いになったお初の諸橋さんからも

 

諸橋さん

「はせやん、速いね~。

 ミニッツやってるから後輪駆動に慣れてるんだね!」

(ミニッツやってるのが何故かバレてるww)

 

と、今まで接点が無くて存じ上げてなかったF1カテゴリの方々の優しさにも感動しました♪

 

のちにのお兄さんは、KARPのM-08でバチバチライバルさせてもらってる渡辺パパの御子息であり、渡辺翔太さんという事を後で知りまして、家帰ってググってみると・・

 

  • 2011年のミニッツカップファイナルGTクラスでTQ&Win
  • 2013年のタミヤ タミチャレファイナルRM-01クラスでもTQ&Win
  • 2016年 JMRCA 1/12電動レーシングカー スポーツクラスでもTQ&Win
  • 2018年にはワークスとしてスクエアに加入

 

という超絶すごいお方でした!ww

記事読んだときは泡吹いたわ!ぶっへ!

 

 

紫のお兄さんとか

軽い感じで接してしまって

すすすすいません!

(無知って怖い…)

 

そんな凄いお方が一緒に合わせて走ってくれただけでも嬉しい・・

(まじで…ほんとに)

 

絶対このF1ワイドカテゴリーを始めて、もっとみんなと一緒に走りたい!

と固く決意するのでありました!

 

 

 

 

 

 

F1ワイドくださいっ!

 

と、お店に行ってもそういうワンパッケージなキットは売ってないという。

じゃぁどうやったらF1ワイドって作れるの?

 

と聞いても、経験者の皆様からは

「いろんなパーツを組み合わせて自由に作り上げるんだよ~」

とのご回答ばかりで、初心者なあたくしにはサッパリ!?

 

この時点ですでに挫折しそうになりましたが、宣教師もとい、F1ワイドの沼に蹴り落して頂いたMOTさんから、F1ワイドに必要なパーツリスト一覧を作って頂けました!

 

【12GT-Rの沼にもぶち込んで頂いたMOTさん

 

新規カテゴリーを始めるのにはお金がかかるので、ちょっと勇気がいりましたw

12GT-Rも始めたばかりで散財したてホヤホヤだったので更なる追い打ちw

 

 

これを全部買えばいいんですね!

って、ポチッたが最後…

もう沼からは出られないんですね

(沼から這い出る気はさらさらないですが)

 

 

で、着弾。

もう後には戻れないww

 

ここからは購入したパーツ写真を一気にご紹介!

というか、今後自分が壊した時用に

 

買いなおすパーツ品番ってどれ?

 

な備忘録になっておりますので、写真多め(前後編30枚)ですいませんw

 

自分のように、F1ワイドを知らない方にもざっくりなパーツ構成量が伝われば幸いです。

 

それではいきます!

(写真点数が多く、値札剥がすのも手間だったので、貼ったままでスイマセン)

 

 

 

 

 

リア周り

 

ZEN Z1054

F103用STDアルミモーターマウント

ミニッツのアルミモーターマウントと同じような値段だけど、大きさが段違いw

 

 

 

ZEN Z1053

F103 カーボンリヤアッパーデッキ2

バッテリーの上に位置してホルダー機能と、ピッチングダンパーの土台を兼ねるパーツ。

 

 

 

ZEN Z1055

ロールチューブセット

アッパーデッキに取り付けて、塗布したオイルの粘度でロールの調整が可能になるようです。

塗るオイルの番手も色々テストして遊びたい♪

 

 

 

ZEN Z2133#

F1ハイパフォーマンス ダンパーセット

ZENとAXONが共同開発したという、最強感抜群なダンパーセット。

セットといっても、いつものように4本入りではなく1本のみ。

F1では1本しか使用しないので、メンテも超絶楽ちんになりますな!

 

 

 

MOROTECH FP-PS3

F1ピッチングスプリングセット

上記のオイルダンパーに組み合わせるスプリング。

赤がソフト青がハードという色分けも身に馴染んでて助かります♪

まずは真ん中のミディアム(黄色ではないw)からスタート。

 

 

 

TopLine  TP-5605, 5617

アルミ汎用カラー M3用5mm、17mm

各パーツを取り付ける時のクリアランス調整に必要なのかしら?

ちょっとどこに使うのかわからないww

 

 

全てはMOT先生がおっしゃる通りに

ポチって発注するだけの

簡単なお仕事でした♪

(MOT邸の方に足を向けて寝れない)

 

 

 

ZEN Z1052

F103フレックス2ピースTバーブリッジセット

Tバーの上、シャーシの上、アッパーデッキの下に位置するパーツ。

カーボンとカイダックの2ピース構造になっており、

Tバーに取り付ける仕組みになってました。

 

これは今まで見たことないパーツ…

Tバーのピッチングを抑えてる感じかしら。

ミニッツで言うところの、Tバーとシャーシの間に入れてるサークリップ的な感じかしら。

要勉強だわ♪

 

 

 

ZEN Z2135

カーボンリヤアクスルシャフト

 

後輪タイヤ、スパー、デフなどを固定する高回転するシャフト

要Dカット加工。

ミニッツではチタンか鉄の2択だけど、カーボン製があるんですねぇ

ミニッツでもカーボンシャフト欲しいw

 

 

 

 

TRG 5113# 

ライドハイトアダプター

この輪っかにベアリングを入れて、

それをモーターマウントに取り付けて

カーボンリヤシャフトを貫通させると・・

車軸の高さを調整できるというパーツ。

 

高さ調整パターンは8段階。

リヤタイヤ径をある程度自分の中で固定化しないと、車軸調整をコレで毎回しなきゃいけなくなっちゃうイタチごっこが始まっちゃうw

 

車軸を上に持っていくほど、車高が下がるという独特の感覚に最初は混乱したわw

これもミニッツではおなじみのパーツなので、すぐに馴染めそうで良かった♪

 

 

 

ZEN Z2117

ハードデフジョイント

右リヤタイヤを固定するとこにあるパーツ。

超々ジュラルミン採用で強度が非常に高いようです!

 

超々ジュラルミンってなんだ?

と調べたら、ゼロ戦の主翼にも使われてたくらい固いようで、JISでA7075という型番らしいです。

ちなみに超ジュラルミンというのもあって、A2024とのこと。

素材ってなんか面白いな~

 

 

 

ZEN Z2107#

クランプホイールハブ レフト ブラック

左リヤの所にあり、車軸のカーボンシャフトを挟み込んで、タミヤのホイールクランクハブのように2か所のネジで締めつけるパーツ。

 

この締め付けが緩いと、左リヤタイヤが空転しちゃいそうだし、

締め付けキツクしすぎればカーボン割れちゃいそうだし、

その加減が難しそう。

一度うまい具合に固定出来たら、もう触りたくないですなw

ちなみに素材はA7075でありますw

 

 

 

ZEN Z2113S#

軽量ジュラコンデフハウジングセット

右リヤのホイールを固定するハブと、ボールデフを挟み込む土台となるパーツ。

アルミ製の2/3という軽量具合なので、スチールのように重たくなくてフライホイール効果が減少する感じかしら!?

鋭い加減速に期待♪

 

 

 

ZEN Z2126#

F1デフスペーサー

右リアホイールの外側にボールデフのスラストベアリングがあるのですが、

これに付属してくる皿バネと呼ばれる2枚合わせるとどら焼き状になる輪っかを押し付けると、タミヤで言うところの最初にラジペンで潰すボールデフスプリングの代わりとなるモノでした。

 

最初知らなくてワッシャーを変形させちゃった…と真っ青になってたわ…

取り付け方も知らなくて、やらかしてた事に関してはまた別の記事でw

 

 

 

ZEN Z3184

64ピッチ スパーギヤ 84T

F1ワイドカテゴリーは、ピニオンやスパーはレギュで指定されておりません!

なんならKVや進角もフリーですw

 

当日のレイアウトを見て、走らせやすそうなギヤ比などを自分で自由に選べるという戦略策定もすごい楽しそう!

 

決められてるのはローラー式ダイナモ計でローラー回転数5000rpmまでという数値のみ。

 

 

時速換算すると55km。

は、はえぇぇ…

(実車の一般道法定速度なみw)

 

スパーに入れるボールは、kimihiko-yanoさんG3セラミックボール1/8インチ12個入りにしました!

 

 

TAMIYA SP-1347

F103ディスクボールセット

Dカットならぬ六角形カットなんですね!

M-08の(正確にはTA06の)ボールデフもこうなればいいのに…

これで接着してるしてない問題が心配いらないわ♪

 

【G17で接着するM車のボールデフ】

 

 

 

 

次回は・・

 

リア回りのパーツはざっくりこんなとこでしょうか。

次回はフロント周りや、シャーシ、タイヤについて紹介したいと思います!

 

【続きはこちら!】

 

12GT-R初レース開催! KARPタミチャレrd.3 参戦記(後編)

前記事からの続きになります。

 

【前編】

www.omiso.blog

 

前編では、ホテルでメンテをする画像UPの所で書き終えてました。

駐車場からえっちらこっちら運んできたRC機材一式。

機材一式をテーブルに広げて領域展開っ!

 

 

さぁ…2カテ分をメンテするか!

ホテルでメンテとか初めてするな…

あれ…なんだか…眠い…

(急にやる気がめげたw)

 

やっぱホテルは寝る所だなw

展開した機材をそっと仕舞いました。

 

明日から12GT-Rは初レースだし楽しみだな〜

とオフトゥンでワクテカしてたら、今度は逆に寝れずに…

遠足前の小学生でしょうか。

 

 

眠いのに眠れず、刻々と朝を迎えてしまういうぷれぃを楽しんだ朝のバイキング。

coco壱のカレースープがさらっとしてて適度な辛さ!

これは目が覚めるしウマい!

 

朝のバイキングも混雑時間を避けて8時半くらいからもぐもぐ。

KARPのレース日は、前日フリー走行をした人は11時からしか走れないので、朝はゆったりなのであります!

 

自分が参加しているミニッツレースも早朝から開催する所がなく、ブランチタイムくらいにふわっと集合が多いです。

もう早朝集合のレースにはカラダが対応できないポンコツになっておりますw

 

 

現地到着!

 

車を30分ほど走らせ、会場に10時頃到着。

昨晩出来なかったメンテを軽く1時間ほどするw

 

土曜参加者は、11時から各カテゴリー5分だけの練習走行を1回だけこなしてレース開始です。

 

 

12GT-Rの車重をチェック。

既定値は750g以上なので、まだまだダイエットできそう。

って、必要最低限なパーツしか乗ってないトゥエルブシャーシ。

どこをダイエットすればいいのかしらw

 

 

よし!車重は測った。

あれ?

KVチェックは??

 

12GT-Rの指定モーターは進角固定式のワンメイクモーターなので、KVチェックはありません!

車検も手間がかからずで12GT-Rサイコー!

 

レース出走前にバッテリーだけテスターで電圧チェックは行いますので、アンプへのヨーロピアン繋がずに車検場に行くだけでございます♪

 

 

ドラミ!!

KARP恒例のMカテ山のみなさまw

団子状態でガブガブし合っております♪

これはいつから続いている伝統行事なのかしらww

 

【Mカテ山をこさえてるの図】

 

ドラミも終えて、さぁレース開始です!

 

 

 

 

 

第1予選

 

まずはタミチャレMカテゴリーからの開催となります。

準備してきた妄想セッティングが吉と出るか凶と出るか…

 

予選動画はQ1、Q2ともに後で見直すように撮影しております。

自分用の復習素材なので決勝動画だけの公開でいいかな?

と思ってただけど、最近サーキットでよくお声掛けいただくのは、

 

「予選レース動画を見て参考になった」

 

「事前にコースの感覚が掴めて助かった(ウレタン路面)」

 

「はせやんと並走すれば自分の車も映るから一緒に走るわw

 

と言って頂く事が多くなってきたので、全戦動画公開で参りますw

youtubeにUPしてストレージをどんどん開放していかないと、いくら容量が合っても足りないのヨ〜

 

【レース後の酒の肴に最高】

www.omiso.blog

 

予選はベストラップ方式で、このあとQ2の組み換えもあり。

Q2でやらかした時用に、なるべくQ1で良い成績を出しておけば心の余裕も生まれるわけでw

 

保険をつける意味でも、Q1から全力走行しつつもノーミスで挑みたい・・

さぁ、どうなることやら…

スタート!

 

【タミチャレM】

youtu.be

 

あれだけQ1が大事な保険になるって言ってたのに

 

 

池ポチャでやらかした

(ステージ直下の三角池こわい)

 

その後も軽く縁石HITや、パイロンころりんちょをやらかし…

計3回ミスった結果

 

 

総合2位で着地!

トップを獲ったのはMOTさん

MOTさんとの差は3秒弱

1ミス1秒で3回ミスった分がキッチリタイムに反映されるというw

むぅ…

そして2、3,4は同じ秒数という僅差 of 僅差w

 

 

つれぇぇ!

一瞬でも気抜けねぇぇ!

 

レース開始初っ端から厳しい戦いが予想されるスタートとなりましたw

 

 

お次はレース初開催の12GT-R!

前例ないだけに、これで初めて他車とのタイム差がわかる予選になりそう。

昨日のフリー走行では、最後ばんばんみんなタイムを上げてて、自分は10秒切れずにショボンヌな結果だったけど、今日の路面では果たしてどうかしら?

いざスタート!

 

【12GT-R】

youtu.be

 

途中一回転んじゃって諦めかけたけど、yanoさん実況で自分が2位でトップまで僅差な状況を逐一アナウンスして頂けて、ファイナルラップに全気合注入した結果…

 

ラストのラストで0.05秒差でトップに返り咲きw

いやぁ…最後まで諦めちゃダメなんですな!

良き経験となる予選でした!

 

 

そして感じたのが、路面グリップが前日より薄い!

ブレーキかける時に少しでも車体が斜めになってると、おケツがこんにちわしかけてくるww

 

タテ軸100%の時に踏まないとw

って、普段ブレーキ使った事ない自分にそんな細かい操作が要求されるなんて!w

 

踏み過ぎたら事前に減速しすぎてパイロン亀さんになっちゃうし

でもブレーキ踏まないとインガバガバ開けちゃうアンダーになっちゃうし。

 

後輪駆動でブレーキング。

くるりんぱしないようにマシン姿勢に注意しつつ、践む量も注意しつつ、タイムも注意しつつw

この強いられる運転操作の連続がなんとも…

 

 

 

 

気持ちぃぃ〜

ンフ〜

(12GT-R楽しいぃぃィィィィッ)

 

 

結果は総合トップに着地!

初開催レースの初予選という場でトップを穫れてうれしい♪

 

でも、昨日と同じくこれからみんなバンバンタイムを上げてくるでしょうし…

Q2も気が抜けない戦いになりそうです!

 

 

 

 

 

第2予選

 

タミチャレGT、VTA、オーバルをやってる間に、Q2に向けてメンテや充電管理やら。

自分のカラダにもバッテリー充電します♪

今回もボリューミーなお弁当が現地で食べられるので助かります!

 

さぁ、Q2再開です。

Q1結果で組み換えがあり、スタッカード2番手で出走開始です。

 

Mは3回やらかしたから、ノーミスでなんとか走りきりたい。

果たしてどうなることやら…

 

【タミチャレM】

youtu.be

 

一番左の操縦台に立つがゆえに右奥コーナーが見づらく。

わずかにタイヤの外周をパイロンに引っ掛けてたのか、すくい上げでころりんちょw

W辺パパさんがトップになり、譲った直後にパパさんころりんちょ。

路面グリップが少し上がって来たかしら!?

 

その後も右奥コーナーで計2回ころりんちょして…

 

 

総合3位に着地。

ヒート内では5位。

レースベストラップは自車だったのを見ると、、

 

 

マシンは悪くない…

人間が悪いという事か

(凹むわ〜w)

 

決勝は3番グリッドからのスタートが確定しました♪

 

走行後のマーシャルを終えたら、すぐにお次は12GT-R!

リフェみたいにバッテリー充放電せずに、すでに前から充電完了状態での走行だけど意外とイケるのかしら?

管理が楽ちんですな♪

 

Q1結果でQ2は組み換えがあり、自分は1番手スタートです。

ドキドキ…

 

【12GT-R】

youtu.be

 

路面グリップが多少上がっているようで、1週目帰ってくるときのストレート終わりブレーキが予想以上に止まる止まるw

あやうく亀になりかけたのを回避しながら、数周走りながら路面グリップ感をテイスティングぺろぺろw

 

とはいえ、コースレコードが10秒2くらいだと、昨日の路面よりもコンマ3は薄い感じ?

そのベストレコードを出したM山さんは、聞けばミニッツのファイナリストなお方!

お初でご挨拶させて頂きました♪

 

トゥエルブなカテゴリーでは、まだまだ存じ上げてない方々かたくさんいらっしゃるので、ミニッツ始めたときみたいにまずはお名前を顔とボディカラーを覚えないと…

 

 

総合4位で着地!

予選は4位でも決勝4位だと表彰台に上がれないw

なんとしても番手を一つは上げないと…ぐぬぬ

 

 

決勝グリッドが決まりまして5番手スタート。

タイムの僅差たることよw

むぅ…

キャンバー付けたりマシンセッティングを施したいけど、慣れないトゥエルブマシンなのでちょっとまだいじくる勇気がw

そのままの状態で決勝に挑むべし。

 

バッテリーも昨日の練習からずっと1本で使いまわしだけど、ここまで僅差で戦えるならアリなのか?

とはいえ負担になってるとは思うので、レース用と練習用バッテリーを分けるのも今後の課題です。

 

【お買い上げはこちらからw】

www.kimihiko-yano.jp

 

 

Q2終えて、あとは決勝を走りきるのみ!

Mも12GT-Rも、どちらも僅差過ぎて厳しいレースですわw

気分転換にチョコでも食うか…

 

 

ゆったり♪

適当にコンビニで掴んで買ったチョコレートちゃんに

気持ち切り替えろ

とアドバイスを頂きましたw

 

そうね!

 

 

最高に楽しいリア駆動マシンと

最高に痺れる強敵メンバーと

最高に盛り上がるレースをしてこよう!

(舞台と役者は揃った!あとは楽しむ!)

 

 

 

 

 

いよいよ決勝

 

木々や遊具の影が校庭に流れ始め、夕焼けが美しい。

気持ち切り替えて、決勝はゆったり楽しもうw

今回は果たしてどうなりことやら…

夕日を見ながら前戦を思い出す…

 

前回のタミチャレMでは、コンマ3足りずに優勝穫れずに2位どまり。

 

 

今日こそは優勝を獲りたい…

なんとしても…なんとしても…

ぐぬぬ、、ぐぬぬぬぬぅぅ

(ゆったりとは。)

 

鼻血が出そうなくらい気合が入りつつ、3番手でスタート!!

 

【タミチャレM】

youtu.be

 

めちゃウマいメンツと、クロスラインなきわっきわなバトルを楽しかった!

W辺パパさんとは何度か接触しちゃってすいませんでしたっ…(_ _;)

 

なんとか順位をあげつつトップのMOTさんのケツを捉えたファイナルラップ!

そしてストレート明けの最終計測ラインコーナー!

2台サイドバイサイドに並んでゴール!

 

どっちだ!?

 

すぐに結果が出ないのは、今回全メイン含めた総合タイム順による順位判定なので、全車がゴールしてみないと総合がわからない!

1週ながしつつもアナウンスを待ち・・

 

yanoさん

100分の7秒差で、

 はせやんは2位でした〜」

 

 

あ゛あ゛あ゛あ゛〜!!

コンマ1を切る僅差ぁぁっ!

ぐやぢいぃぃぃ!!

(ぴえん)

 

あの佐藤さんがUPしてくれた別角度からの動画で見てみると…

 

 

真ん中のうっすら白い線あたりが計測ライン

この差!

この僅差よ!!ww

ムッハーーー!

MOTさんはポンダーは真ん中あたりに搭載とのこと。

 

 

あ゛あ゛あ゛あ゛〜!!

自分はポンダーを鼻先に付けてれば!

ぐやぢいぃぃぃ!!

(ぴえん超えてぱおん)

 

あの佐藤さんの別角度動画はこちら!

37分辺りから決勝スタートで、41分からオレンジカラーMOTさんに迫る箇所です!

上から視点もライン取りがスゴイ見えて面白い!

 

【41分から自動再生直後、ストレート走ってるのが3番手の自分です】

youtu.be

 

最終ストレート中盤でイン側からなぜ自分はアウト側にライン変えたのか!?

計測ライン通過後のライン取りなんか考えなくても良かったのに!w

 

 

その変更した距離の差で

0.07秒は縮められたかもなのにいぃぃ!

(ぴえん超えてぱおん超えて悶絶死寸前

 

前回はコンマ3

今回はコンマ1以下

いやーーー!

非常に悔しい!!ww

 

でも、レースがスゴイ盛り上がったし楽しかった!!

もう満足でありますっ!

 

 

って、お腹いっぱいな余韻に浸るまもなく、すぐに12GT-Rの決勝でございますw

こちらは5番手スタート。

Mでも僅差で勝てなかったMOTさんが2番手。

今度こそ…今度こそ…

 

 

Mでの無念を晴らすべしゴゴゴォォォ

コンマ1秒…コンマ2秒…

タイムが足りない…うらめしや〜

おはせさん

(執念超えて無念超えて怨念

 

 

【12GT-R】

youtu.be

 

スタート直後、空いたインに飛び込んだけど、その後がうまく避けきれずにすいませんっ(_ _;)

 

スタートシグナル鳴って立ち上がりで右にそれてくグリップ感。

 

 

グリップうすい!!

(かつ、握りすぎた!)

 

その後もあの佐藤さんにブレーキ効かずに魚雷しかけてしまったりで申し訳なく・・

中央手前コーナーでもインに入って2台並んだ後に、左に切りきれずにハジいちゃってすいません…

次回はもっと絡まずに走れるよう精進します…

 

 

3位に浮上した跡も、MOTさんM浦さんのTOP軍団に追いつきかけたけど、おケツまでは捉えてバトルにまでは接近出来ず…

 

後ろ走りつつ棚ぼた期待で口を開けてぼた餅待ってたけど、めちゃウマいお二人がミスるわけもなくw

 

むなしく開けた口がただの空気抵抗だったのじゃないかと小一時間自身を問い詰めて…

 

次回こそはお二人に追いつき追い越せるよう、トゥエルブも練習&研究せねば♪

 

 

 

 

 

 

レース終了〜♪

 

いろいろドラマがあった決勝だったけど結果は、

  • タミチャレM 準優勝
  • 12GT-R  3位

という結果を残せました!

12GT-RはEPS-Jの賞状なんですね!

初めて見た!これは嬉しい!

 

【Rd.3も厳しい戦いでしたw】

 

上記のこまぞうさんがおっしゃる追い上げ劇場w

運営しつつも、今回のタミチャレGTで優勝もしちゃうというラジコンジャーのヒーロークリシマさん(ボディカラーはヒーローレッドじゃなく黄色だけど)からも現地で言われたのが

「追い上げすごいのに、寸前で優勝穫れないドラマが面白かった!

 いいよいいよ、そういうのいいよー!

と、もっと盛り上げろ司令が来たので、次回もエンタメ枠でがんがりますw

 

今回の個人的エンタメ枠優勝は、VTA決勝でぶっ壊れそうな異音を放ちながら、みんなにいつか壊れるんじゃないか!?と見守られながらも、壊れるどころかどんどん速くなって全車ラップダウンに追いやり会場を沸かせたY田さんことマルコさんにあげたいけどw

 

 

今回の決勝結果で付与される年間ポイント。

12GT-Rは初開催なので順位通りで、自分は3位の15ポイント。

来年からは年間戦として盛り上がりそうですね!

 

さらには、12GT-Rからステップアップで12GT-Fというスポンジカテゴリーも展開されるとか!?

メカ一式は12GT-Rのがそのまま使えそうで嬉しい!

 

少しづつステップアップしながらトゥエルブを学べるのが嬉しい!

ほんとyanoさんのこういう企画力がすごいです!!

 

トゥエルブ未経験者な自分を含め、これからトゥエルブ始めてみたいと言う方達と、まずは12GT-Rで一緒に学びながら成長していけるカテゴリの流れに乗って楽しみたいですね!

 

そんなyanoさんの背中が今回もかっこよく!

12GT-Rプロジェクトの始動、本当にありがとうございました!

CRCロゴが燃えてかっこいいなぁ…

 

あ!!

そういえば、今回の12GT-Rの1,2,3位はCRCシャーシで表彰台独占じゃないですか!

M浦さん、MOTさんは、CRC CK25ARで、

自分はCRC CK25USA

 

 

ビバ!CRC!

自分もCRC教に入信しますw

 

yanoさんが着てる

CRCのパーカーも…

欲しくなっちゃいました❤

(これはおねだりしてる時の顔です)

 

今後の12GT-Rレースで、各社シャーシの勢力図もどのようになっていくか楽しみですね!

 

 

そしてこちらは、タミチャレMの年間ポイント。

rd.3まで終えて、自分は現在33人中の3位!

去年度は年間3位で終えてるので、今年はそれ以上の成績を残せるように気張るのみであります!

 

現状年間トップはMOTさんか!

自分とのポイント差は11ポイントかぁ…

rd.1の7位で7ポイントだったのが悔やまれる…

 

rd.4な最終戦は再来週の11/20に開催!

最後までどんなドラマがあるかわからないし、諦めずに挑戦ダッ!

 

 

そんな強敵ライバルのMOTさんと、レース後に麺活ニンニン♪
川島インター超えた所にある山田太郎で、いつもの黒マー油タンメン(野菜マシ無料)をしばきますw

 

今回はペヤング先輩も一緒です。

いつもペヤングオイニーテロを食らっているので、今回はお返しだ!

食らえ!ニンニン領域展開っ!!ww

 

【ニンニンぷぅ〜ん♪】

 

以上、KARP参戦記でした!

今回もお読みいただいてありがとうございました♪