おみそブログ

未知なる 「そこがミソ」 を発見しよう!

ミニッツボディのGRスープラをパーソナルカラーで塗装してみよう!

最近はミニッツのレースに没頭中な、はせやん(@HaseOmiso)です♪

6月本番のMINI-Z CUPに備え、5月MARチャレンジ(5/8開催)にも参加でございます!

 

前回4月MARチャレで学んだ事を活かして、色々準備をして再チャレンジです!

 

【4月MARチャレ記事】

www.omiso.blog

 

前回、ナローツーリングクラス(初級)では3位という結果でした。

初レースで表彰台に乗れただけでも嬉しかったです!

 

 

でも次は一番てっぺんの

優勝が欲しくなっちゃうの♪

無料走行券も貰えるし♪

(いろんな欲に目がくらんでる)

 

前回参戦時で学んだ事のひとつに、

ボディはスープラGT-R(R33?)が良さそう

まわりを見てもこの2車種がほぼ占めておりました。

 

ナローだと特にボディによって走りが変わりそう…

自分は前回シビックでございました。

 

ホイールベースはLL (98mm)で、スープラのL (94mm)に比べると一段階大きい。

その分全長も長いということは、ボディ重量も重いってことかしら。

ただでさえ転がりやすいウレタン路面では、上っ面はなるべく軽くしたいところw

 

あと、色もちょっと濃いめで見づらくて視認性が悪かったです。

 

シビックはホワイトボディ製作第一弾のモノで、デカラジのパーソナルカラー風にしたかったけど、とりあえず2色で作ってみたボディでしたが全体的に暗くなっちゃったか…。

やっぱりいつものように白のエリアは視認性という意味でも大事なのねぇ…

 

RYUさんにパーソナルカラーで塗って頂いたビートルちゃんはすこぶる見やすかったです!

 

【塗装クオリティすごかったw】

www.omiso.blog

 

なので今回はGRスープラを用意して、白も加えたパーソナルカラーで塗装してみようと思います!

 

 

 

 

GRスープラ塗装

 

MZN207 トヨタGRスープラ

TRDエアロバージョン

です! エアロバージョンじゃないノーマルスープラ?もあるようです。

写真には写ってないですが、リヤウィングと、サイドとリヤにスポイラーのようなパーツが付属しておりました。

 

ノーマルバージョンだとそれらがないのかな?

より軽量化を求めるなら、そっちのほうが良かったのかなぁ。

今度ノーマルスープラの人がいたら見せてもらおう♪

 

 

ボンネットからてっぺん(屋根)にかけてはホワイトにすれば、黒ウレタン路面での視認性も上がりそうですな♪

 

もともとホワイトプラなので、白塗装をしたほうが良いのかどうか迷いましたw

今回は実験も兼ねて、まずは無塗装でやってみよう♪

地の色で発色が悪かったらパールホワイトとか吹けば良いかしら。

 

 

リヤ周りも白にして視認性を上げたいところ。

全体的にマスキングしていきます。

 

デカラジと比べてマスキング量も少ないし、手のひらサイズで作業出来ちゃうからすこぶる楽ちん♪

ボディ作成が苦手で嫌いな自分でも、ミニッツボディの塗装作業はそこまで苦じゃないかもw

 

 

塗装量も少なくて済むし

缶スプレー代も浮くわ♪

 

パッケージに「ホイール付き」と書いてあってラッキー!と思ってたけど、付属してくるのはAWD用でしたw

詳しくないけど、実車は後輪駆動の2駆じゃないのかしら?

 

 

ナローサイズでオフセット1.5が4個ついてきます。

くぅ…RWD用で欲しかったw

ホイールの穴っぽこの形状が違うから使い回せないのよねw

 

【デミオちゃんの時も悔やんでたw】

www.omiso.blog

 

ホイールを悔やみつつもw,さっそく塗装開始♪

で、マスキングをペリペリ剥がしていき…

 

 

お、いい感じ!?

白のエリアが増えただけでも、シビックと違ってすごい明るい感じ♪

フロントバンパー周りを緑で塗らなかったのも明るく見える要因かしら。

 

 

リアも白くておケツの動きも良く見えそうだw

ディフューザーは黒く塗りたかったけど…

マッキーでヌリヌリしちゃおうかしらw

 

 

サイドのグラデ具合も良き良き♪

サイドスポイラーを接着してから塗装しました。

 

 

付属してきたリヤウィングは、まだ未接着。

何度も脱着しながら、有無のどちらを選択しよう…と思案しつつ。

つけるとしたら、色は何色がいいかなぁ…

 

 

ナシでも良さそうだけど、せっかくだから今回は付けてみるか。

 

 

ちっさい部品だけスプレー塗装するのも面倒くさいマンなので、メタリックペンで塗っちゃうw

サイドミラーとかも、このペンが使えて便利♪

 

 

プラボディだから裏打ちとか関係ないだろうと思って、マスキングなどもしなかったら…

 

 

見事に透けておりましたw

次回からは白エリアの裏側も軽くマスキングしておこうかね…

失敗するほど勉強になりますw

 

 

そして今回フロント周りを白くしたのは、

ここを蛍光色で塗ったらノーズが見やすくて運転しやすくなるかしら?

という思惑があったからでありますw

 

蛍光イエローがキレイかなぁ〜

それとも今まで通り、で塗ったとしても、ボンネットやルーフとおケツが白だから問題ないかなぁ〜

と色々思案しつつ…

 

 

塗ってだめだったら、

その上からまた塗ればよろしw

やり直しが何度もできちゃう♪

(表塗りプラボディ万歳!)

 

 

 

 

試走してみる

 

まだマスキング状態だけど、フィッティング試走しにMARさんに来ました。

この時点でレース前々日

 

LL寸からL寸に変えた事もあったり、このあと別記事でも書きたいタイヤ周りのセッティングも変えてきたので、取り急ぎ確認作業って感じで走行ですw

 

一緒に走ってくれたのは、デカラジの°M❤Nightで一緒のあすpです。

あすpも、翌々日のMARチャレンジに一緒にエントリーしてくれました♪

青のカルソニックボディで参戦です。

 

さてさて、いざ走行開始のスープラちゃん。

黄色いテープのままでも意外と視認性が良くてw

マスキングのままでも良かったんじゃないかと…

 

【そんな走行動画です】

 

こけちゃった時に起こしてくださったヤマヤマさんが、

「黄色ボディかと思ったらマスキングだったww」

とおっしゃるくらい、自分でも黄色ボディにしか見えなかったですww

 

GRスープラ、動きはすごいイイ!!

シビックと比べて4mmホイールベースが短くなったのもあるんだろうけど、軽い感じでヒラヒラ動けるし、天井もっさりで転倒しちゃう感じもかなり軽減されました♪

 

 

マスキング剥がしたら

もっと軽くなるんじゃないかとw

(脱皮してから本気出す)

 

最初は形状が馴染めなかったけど、一気にスープラボディが好きになりましたw

こりゃレースでスープラが多いのも頷けますな!

 

試走で安心できたので、あとはフロントを蛍光に塗って完成を急がねば!

レースは翌々日だw

 

ガチ蛍光イエローよりも、このくらいの色がいいかな?

と思い選択したのがこちら。

 

【TS-97パールイエロー】

 

ポチってたTSスプレー缶が夜に弾着してたので、翌朝早速塗ったのだが…

 

 

コレジャナイ感

やっぱりガチ蛍光イエローにしておくべきだったか…

緑との境目もクッキリな感じがイヤンw

グラデにしたかった。。

この当たりも次回課題ですな♪

 

 

 

 

 

 

ステッカー貼って完成!

おみそステッカーを貼って完成です♪
ステッカー貼るとグッと締まりますな!

黄色が妙に目立つけどww

 

 

黄色には黒文字ステッカーが映える!

やまざきさんから頂いたPDCステッカーを貼り貼りします♪

サイズがミニッツにもピッタリ♪

 

【ミニ四駆ステッカーばんざい!】

 

 

K社ボディにT社のステッカーを貼っちゃう♪

サイズ感がマッチし過ぎてつい・・

 

 

ギンギラ銀にさりげな…くないw

むしろ堂々w

(怒られたら秒でひっぺがしますw)

 

 

°M❤Nightステッカーもサイズ感ばっちり♪

MINI-Z CUPでは横っちょにゼッケン番号貼たりするのかな?

なんとなくその位置も空けておこう。

 

 

リヤウィングやマフラーの銀色ペンもいい感じ♪

ライトもそのまま付けただけなのにクオリティ高い♪

LED穴も最初から開いてたので、ライトユニットで光らせる事も簡単にできそうですね♪

 

【完成!】

 

やっぱりパーソナルカラーなボディだと気分あげあげになりますな!

ボディ塗装でレース参戦がさらに楽しめそうです♪

 

次回はボディ作成と同時並行してたシャーシ周りについて書けたらと思います!

ではまた〜!

 

【あなた色に染めてぇん♪】

 

MARオリジナル「タイヤゲージ」のご紹介! 4つの機能が1枚に搭載!ミニッツライフが更に楽しく便利に♪

どんどん増殖していくミニッツのタイヤとホイールに埋もれながら、

コレらをどうやって管理していけばいいのか…

と、最近悩ましい日々を送っている、はせやん(@HaseOmiso)ですw

 

ボディや、ナロー・ワイドによってタイヤ幅やオフセットがまちまち。

 

 

特にオフセットが見分けつかん…

1なのか1.5なのか…??

(0と−1だけはわかる)

 

ホイールにマッキーで書いてたりもしたのですが、タイヤ脱着の時のパークリで文字が消えてしまったりと…

 

それならばノギスで計測しよう!

と、充てがおうにもホイールの内側って計測しづらくて断念。

 

なにか良い方法はないか…

と、MARさんのPITで毎回思っていたら…

 

MARさんオリジナル商品で良いものがありました!

まさに灯台下暗しw

 

MAR ORIGIN  TIRE GAUGE

アクリル製のタイヤーゲージです!

なんだか色々機能がありそうだぞ!

 

 

真上から見た感じ。

肉眼だとよく見えますが、写真だとちょっと文字が見えにくいかも…

ちなみにお年を召した肉眼でもギリ読み取れるくらいのフォントサイズでしたw

 

 

 

 

 

機能紹介!

 

色々な機能がありそうなゲージですが、ひとつづつ説明していきます♪

 

ホイールオフセット計測

自分が一番欲しかった機能がコレ!w

Uの字型の下側に、4つの溝があります。

  • 1.0
  • 1.5
  • 2.0
  • 3.0

これがホイールオフセットを測る溝です。

 

 

1.5溝に1.5オフセットホイールを充てがうと、こんな感じにホイール側面がゲージにピッタリ合って識別が一発でできちゃう!

 

2.5の溝がないですが、2.5のホイールを

  • 2.0溝に充てがうと、先っぽが当たってグラグラ
  • 3.0溝に充てがうと、先っぽが届かずスカスカ

になるので、2.5の判別に困ることはないです。

 

 

タイヤ直径計測

U字型の内側は、タイヤの直径を測るゲージになっております。

計測範囲は23.4 〜 21mmまで

 

主にフロントタイヤの直径を測る所ですな。

ミニッツではなるべくフロントタイヤが薄い方が食いゴケしにくいようです。

なのでタイヤのゴムを削るという方もいるようです。

 

 

じゃぁ一番薄くしちゃおうかね。

ゴムは薄ければ薄いほどイイ…

 

とはいえ、レースに出る時はレギュレーションで直径が決められております。

 

KYOSHO-CUPのレギュレーションでは、

  • ローハイトなどのタイヤでは 23.0 〜 24.7
  • スーパーローハイトの場合は数値フリー

と決められております。

(エンジョイ・ノービス・オープンクラスは、23.0mm以下NGの規定はなさそうです)

 

 

ミニッツのホイールは直径20mmなので、一番奥まで入ってもスカスカ

直径21mmのタイヤということは、貼った状態でのゴムの薄さは0.5mmという事ですな!

めちゃ薄い! ほぼ皮だなw

 

 

0.2mmごとにしっかり段差になっているので、タイヤがすぽっ♪と止まってくれて計測しやすい!

すげぇ加工精度w

 

 

ちなみに、ローハイトタイヤはざっくり2mm厚かしら?

20mmのホイールに履かせたら、上下というか、左右というか、両端合わせた直径が24mmになる計算ですな。

 

でも実際はゴムを伸ばして履かせたりするし、間に両面テープなどもあるから組んでみないと直径はなんともわからない?

 

分厚い両面テープで、規定の24.7mm以上になってるかも!?

逆に走りすぎて薄っぺらくなってしまってるかも!?

そんな時、このMARゲージがあれば安心ですね!

 

 

このタイヤがレギュ違反??

レース前やレース中でも

ぱぱっと計測して確認できるっ♪

(腹回りは完全にレギュ違反なメタボおぢさん)

 

 

試しに使用済みなローハイトタイヤを計測するとこんな感じ。

結構使いこんでいたので、規定値の23mm以下になってますね。

このタイヤだとレースではNGという事ですな。

 

 

わりと新し目のタイヤだと、ゲージ内側に入る事ができない。

この状態ならまだレギュ範囲内なので安心して使っていけますな。

 

摩耗していって、いよいよゲージをくぐり始めたら、

「あとコンマ4でレギュギリですよ」

という判別ができそう。

 

 

上記2個の大小のタイヤ径。

写真でアップ目にしてるから分かりやすいけど、おぢさんの肉眼だとそこまで摩耗の変化具合がよく分からないw

でもこうやって数値化で管理できると便利だし、なによりなんか楽しいw

 

 

スーパーローハイトも測ってみました!

1.5mm厚ってとこかしら!?

 

ローハイトと比べると0.5mm薄いから、直径にしたら1mm違ってきそうですな!

 

ホイールに被せた時に、ゴムが薄くなる事を無視したとしても、

20mm + 1.5mm + 1.5mm

で、23mmからスタートできる薄さ

 

そして、レギュでもあるようにスーパーローハイトは薄さに関しての規定はないので、どんどん薄くできる!

 

ウレタン路面でローハイト、スーパーローハイトを試しましたが、圧倒的にスーパーローハイトの方が転びにくくて操縦しやすくなりました♪

 

【硬度は30で幸せになれましたw】

 

 

ホイールが20mmだから、直径21mmなフロントタイヤにするには、新品から1mm程度減らして0.5mm厚まで行けそう。

その薄さの時の具合なども色々テストしていかないと♪

 

今までの見た目だけで判断してた薄さ感覚とマシンの動きとの関連性が、

このゲージによって数値化されて自分の中で基準が作れるので、セッティングの際のタイヤ選びにも一役買ってくれそうです♪

 

 

 

 

リヤタイヤ直径測定

 

ゲージの上側にある24.7mm幅の溝。
主に後輪のタイヤ直径を測る時に使います。

 

 

こんな感じで!

KYOSHO-CUPのレギュレーションでは24.7mm以下と決められてますので、この溝の中に収まればOKですね!

 

エンジョイ・ノービスクラスでは上記の大きさ指定はないですが、外径UPを目的としたテープの貼り付けだと1年間の出場停止というペナルティになってしまうので要注意です!

どんなカテゴリーに出場するにしても、普段からこの溝の中に収まるようにしておけば安心ですね♪

 

 

テープガイド

 

オフセット計測の下側には、両面テープの基準の長さのガイドがありました!

20mm wheel Double-sided tape size

と書いてある短冊状のガイドです。

 

 

このガイドに合わせて両面テープを切れば、ちょうどホイール1周分になるようですヨ♪

がっつり貼っちゃうと、剥がすとき剥離紙まで取れちゃうので、両端を軽くあてがうイメージで置く感じだと良いかも?

 

この長さで切った両面テープをホイールに貼ってみると・・

 

ホイール1周分でちょうどになりました♪

いままでテープのカットで、長すぎたり短かったりで苦戦してたけど、これなら一撃必殺でジャストフィット!

 

 

隠された機能?


立てるとなんだか1度くらいの傾斜が付いているような?

これはキャンバーゲージ機能なのかしら?

そもそもミニッツでキャンバーって測るものなのかしら?

 

なにかしらの設計意図を感じさせるこの傾斜具合…

絶対秘密があるハズだ!w

色々未知数だけど、今度MAR店長に聞いてみようっとw

 

 

4つの機能が1枚に凝縮されたMARオリジナルのタイヤゲージは、1000円(税別)MARさんにて販売中です!

 

 

レジにて「おみそブログを見ました!」

と言えば、今ならなんと先着5万名様に…

はせやん商会から感謝の拍手が送られますw

ありがとうありがとう♪

(いらねー特典w)

 

以上!

MARオリジナルタイヤゲージのご紹介でした!

このゲージでミニッツライフが更に楽しめそうです♪

埼玉県の体育館でラジコン走行できるKARP始動!今後はタミチャレも開催されるヨ♪(後編)

KARP参戦記の後編になります。

前記事はこちら!

 

【前編】

www.omiso.blog

 

KARP2日目の朝はちょっと雲行き怪しく小雨が来るかも?なお天気でスタート。

とはいえ室内の体育館なので、天候の影響は全く受けないので安心です!

 

しかも今回は雨漏りしないw

校庭ヌカるまない!w

 

【2日目スタート!】

 

昨日はずっとM08で走ってたけど、今朝はちょっとだけタミチャレGTマシンでも走ってみよう~

 

M08のメカなどがトラブった時用に持ってきたスペア扱いなチャレGTマシンw

最近4駆は全くやらなくなって、去年からノーメンテはおろか、もはやデフの番手すら覚えてない…

 

ちゃんと走るかしら…

タイヤだけKARP推奨の遅乾性クリーナーでフキフキしてから恐る恐るコースイン

 

【TA07走行動画】

youtu.be

 

ちょっとスリッピーなのに唐突な動きしたりするけど、意外にも普通に走るw

そして4駆動も楽しい~

ちゃんとセッティング出してじっくり走りたくなっちゃうけど、この1パックだけで終了

そっと箱に戻しますw

 

 

走れた事は確認した。

さぁ仕舞っちゃおうね。

(しまっちゃうおぢさん)

 

 

クラス分けの走行時間帯になって、2日目はタミヤ勢が増えました!

10個のお立ち台も足りなくなってたので、体育倉庫(懐かしい響き)に行ってみると…

 

 

あったあったw

ちょうど良さげなお立ち台が

これはポートボール(これまた懐かしい)に使うやつですな

主催yanoさんの許可を頂き、操縦台として追加です♪

 

 

 

 

2日目午後

 

タミヤ勢も多くなってきたので、10分枠を5分づつで交代になりました。

GTとMでなんとなく別れたらいいかな?

と思い、自分は常に後半の5分で走るようにしました♪

 

 

走行時間も若干減ったので、今日のお昼も昨日の武蔵野つけめん本舗さんに行こうと思いましたが、移動している間の走れない時間がもったいなくて…

 

あんぱんカジリながら飢えをしのぎますww

終わった後のラーメンをいっぱい食べるためにもお昼は控えめにしておこう

 

 

M-08の走行写真!嬉しす!

昨日から撮影班としてずっとカメラで撮って頂いてたサトウさんから頂きました♪

サトウさんが撮ってた写真は、yanoさんのページからリンクで見られますので是非!

 

kimihiko-yano.jp

 

過去一膨大な撮影量で、いっぱい撮って頂きありがとうございます!

そしてWEBで使用OKとの事なので、当ブログでも転載させて頂きました♪

 

 

2日目から参戦のBoo先輩もいらっしゃいました!

ミニッツカップファイナリスト、かつ、MAP年間リザルト1位という、凄すぎるお方です!

後輪駆動信者な自分にとっては神ぃ!のような存在です!

 

そんなお方のボディにおみそステッカーを貼って頂けてるなんて!

めちゃ嬉しす!モチベあげあげでございます!

 

 

恐縮かつ激烈光栄ですっ!

今度500gのステッカーを用意するので

また貼ってくださいっ!

懇願

(ハンデください)

 

 

そんなBoo先輩に稽古つけて頂いたり、ミニッツのウレタン路面の話を頂けたりで、恐悦至極でございます。。ありがとうございます!

 

 

一緒に走行して頂けると、自分のマシンの弱い所が見えてくる…

(気がする)

 

昨日まではシャーシ側には手を加えなかったですが、トー角変えたりキャンバー変えたりとw

(セッティングしたつもり)

 

 

安パイコーナリングしてたらあっという間に地平線彼方なので、フロントのタイヤも変更w

Mグリ(内ハード)蛍光ホイール

 → Mグリ(内スーパーハード)メッキホイール

 

コーナリングスピードも上がったけど、ころりんちょとの諸刃の剣

そこはお手手とメンタルで抑え込まねば

 

リアもタイヤ変更!

SラジH(内SH)→SラジH(内H)蛍光ホイール

に戻して、メンタルブレイクした時の、マシンの懐の深さで吸収して欲しいw

そして再びコースイン!

 

コース上には今日から参戦のラジコンマンの今井さんもいらっしゃったり、

MAPでもいつも安定の速さの「まるぼろ」ボディの渡辺さん

MAP年間リザルトワンツーのBoo先輩中沼さん

と豪華すぎるメンバーにw

 

 

もうコースインしただけで

ブルって失禁しそう…

(Aメインof Aメインなお方たちばかり)

 

そんな走行動画、ご覧くださいw

 

【ずっと走ってたい…】

youtu.be

 

5分があっという間!

夢のようなメンバーの皆様と一緒に走れた時間は、最高に楽しかったです!!

みんなM-08でトレイン組みつつ、路面ころりんちょ生き残りサバイバルはすごい特訓になりましたw

 

 

なんとか転ばず生き残れたw

でもその分ラインどりが甘く…

安全運転を取るか…リスクを取るか

その選択がまた悩みますなw

(つまりはM-08最高)

 

Boo先輩は鬼のような速さで、前に出て頂いたらぐんぐん離される自分w

しかも先輩、前回走り終えてた充電してないバッテリーでコレですからねww

 

自分が右上のコーナーの入り方でわずかに膨らんだ時に、ストレート明けで1車身分変わって来るのも勉強になりました!

(動画で「あぁ膨らんじゃった!」と悶えてる所w)

 

こういうわずかな箇所の精度の積み重ねの差が、5分レースになると1LAPダウンに繋がるわけですね・・

 

今年のKARP戦では、まずはBoo先輩中沼さんからLAPダウンされないリザルトを積み重ねる事を目標にして行きたいですw

 

 

 

 

お片付け

 

お外にあるコンプレッサーでぷしゅぷしゅしてキレイキレイに。

どなたかが作ったプラダン突貫ブースとかほんと器用ですごいですね!

 

 

楽しかったコースもみんなで撤収開始です!

前回、前々回のようにショッピングモール内での柱の制約がなくなって、今後は色々なレイアウトが出来そうで楽しみです!

いつも新しいレイアウトで走らせて頂けてありがとうございます!

 

 

あっというまにフェンスは無くなり・・

 

 

カーペットの縦巻きを試行してみたり。

初回なので片づけ方も色々試行しております。

 

 

テトリス状態でシンデレラフィットw

みんな仕事が完璧すぎてしゅごいw

 

お片付けのタイムラプス動画も公式チャンネルにUPされております!

youtu.be

 

 

PIT搬出時もアスファルトなのでレジェンドウォーカーで楽ちん!

そのまま車にダイレクトイン♪

 

それを見てた方から、

「わ!それいいですね!」

 

この2日間の間に何人かの方がPITにレジェンドバックを見に来てくれたりと、今回も人気なバックでございましたw

 

【ドンキで売ってます♪】

www.omiso.blog

 


無事に初回KARPを終えられて、新たな方々ともお知り合いになれたり、M-08で夢のようなチキチキ走行をさせてもらえたりと、大満足な2日間でございました!

ほんと運営の皆様と、主催のyanoさんに大感謝です!

ありがとうございました!

 

 

yanoさんの背中がカッコ良かったので盗撮パシャリw

 

KARPでのタミチャレrd1は、6/18.19の予定のようです!

自分はもちろんMカテで参戦でございます!w

 

【M08勢もっと増えて欲しいw】

www.omiso.blog

 

 

2記事に渡りKARP参戦記をお読みいただきありがとうございました!

この記事でKARPに興味を持たれた方がいらっしゃったら、ぜひKARPで一緒に走らせましょう♪

参加お待ちしております!

埼玉県の体育館でラジコン走行できるKARP始動!今後はタミチャレも開催されるヨ♪(前編)

3か月ぶりにブログ更新な、はせやん(@HaseOmiso)ですw

 

年明けからラジコン触れないくらい怒涛の仕事モードでしたが、ようやく落ち着けたのでRC活動やブログもまたのんびり(ここ強調)再開したいと思います♪

 

f:id:omisoblog:20220418131310j:plain

ラジコンでストレス解消しつつ楽しい人生を♪

 

さて!

 

以前はMAPとして開催してた南足柄プロジェクトですが、今回から開催場所が埼玉県比企郡川島町になりました!

会場などについては、FBの公式や、KARPでタミチャレサイトをご覧ください!

 

今回はKARP初回開催という事もあって、いろいろテスト的な面もあるようでした。

 

レースではなく両日ともフリー走行という事で、RCリハビリを行いたい自分にとっても最高のイベントと思い、事前エントリー致しました!

 

【参加にあたり久々メンテ】

 

開催告知からすぐに定員オーバーでエントリー締切するほど人気だったようです。

場所も神奈川から埼玉になって、今まで来られない方も増えたのかな!?

 

新たなラジコン仲間が増えるワクワク感を抱きつつ、4/16,17の両日とも参加してきました。

その模様をお伝えします!

 

 

って、3か月振りのブログ記事・・

書き方すら忘れたヨ・・

    f:id:omisoblog:20200614232955p:plain

(またいつもの長文になる予感5万%)

 

 

 

 

KARP 1日目!

 

f:id:omisoblog:20220418113041j:plain

まずはメシ!!

MAPの時はゆで太郎で朝飯してましたが、KARPの近くには無くて残念w

 

KARP会場から車で3分、1.4kmと近さの山田うどん吹塚店に来ました。

目の前にはセブンイレブンもあるので、買い出しにも便利な場所でした!

KARP参加の方々もチラホラすでにいらっしゃいました。

 

【山田うどん=かき揚げ丼】

 

8年ぶり位に山田うどんで食べたけど、こんなに美味しかったっけ!?w

そばのつゆも啜ってビックリ! うめぇ!

自分が愛してやまない "ゆで太郎" と同じく、細麺タイプだったのも最高でした!

 

 

次回からはかき揚げ丼セットにしよう!

1人前かき揚げ丼と、

1人前そば付きだけど、たぶんイケる

f:id:omisoblog:20200610001100p:plain

(KARPの朝は山田うどんで決まり♪)

 

満腹になったので、いざKARP会場へ!

 

KARP会場到着!

 

f:id:omisoblog:20220418113049j:plain

KARP公式Twitterアカウントから開門のお知らせ通り、正門が開いてました!

ここから左側に入っていくと会場の体育館があります。

今朝まで降り続いてた雨もやんで、晴れ間が出てきました♪

 

 

体育館すぐ横に駐車場があるので、搬入搬出も楽ちん!

しかもアスファルト舗装してあるので、以前にように雨天時泥まみれで長靴必須だった事も無くなりましたw

しかもざっくり40台以上は停められそうです!

 

たぶんそれ以上もイケると思うので、駐車場の満車状態を気にすることは全く無いと思われます!

 

自分のPIT設営は後回しにして、まずは体育館に入ってみると・・

 

 

f:id:omisoblog:20220418113056j:plain

廃校とは思えない綺麗な体育館!

床もピカピカ。照明も全部ついてて明るい。

2Fに暗幕もあるので、目くらましな西日や、路面が照らされる事もなく遮光もバッチリ!

 

 

f:id:omisoblog:20220418113111j:plain

今回2日間あるKARPの初日参加人数は40人くらい?

みんなで協力しながらコースをどんどん作っていきます。

大ロール6本と、小ロール2本のカーペットを敷いて両面テープで貼っていきます。

 

 

f:id:omisoblog:20220418113120j:plain

操縦台のビールケースがズレないように両面テープで止めておきます。

等間隔に10個配置。

掃除機による路面清掃も同時進行。

 

 

f:id:omisoblog:20220418131804j:plain

1時間ちょっとくらいで完成。

みんな手際が良くて設営早いw

 

自分もカーペット貼り、操縦台設置、外周フェンス連結など、やれることを随時見つけながら設営しました。

 

初めての方でも、何をすればいいかは周りの方が教えてくれるので大丈夫です!

学校という場所で一緒に遊び場を設営するのも楽しいので、ぜひご新規さんも参加をば♪

 

 

f:id:omisoblog:20220418133132j:plain

当方汗っかきなので、もうTシャツとマスクがびちゃびちゃになったので、マスクをおニューにチェンジ!

外の空気を吸いつつ校庭チェック!

めちゃ広いな!!

 

 

f:id:omisoblog:20220418133124j:plain

楽しそうな遊具や、トンネル付きのお山と長い滑り台。

これ絶対楽しいヤツだw

 

過去には大勢の子供らがココで遊んでたんだろうなぁ~

今では大勢の大人たちが体育館で遊んでおりますw

 

 

f:id:omisoblog:20220418132313j:plain

以前使ってた体育館が使えなくなり、ショッピングコートを2か所転々としながら開催してきたMAPですが、バスケットゴールと黒カーペットのコースを見ると、改めて廃校の体育館で再び開催できたんだなぁ…と、なんだかじんわりw

 

KARP開催までの場所選定、役所との交渉、準備・告知など大変なご尽力と膨大な手間がかかったと思いますが、改めて運営の皆様と主催のyanoさんに感謝したいと思います!

 

【以前の体育館が懐かしく見える】

www.omiso.blog

 

 

 

 

 

さぁ!走ろう!

 

f:id:omisoblog:20220418135558j:plain

壇上や、コース脇にL字型にPIT設置できるスペースがあります。
タミチャレMの1カテしか走らせないのでこじんまりとw

 

PITエリアは体育館の照明真下ではないので、すこし暗めかもしれません。

今回初めて持って行ったPITライトがイイ感じでした!

 

RC専用品ではないですが、

  • 首元もぐんにゃり曲がって収納可能
  • 光量もすごい明るく3段階切り替え可能
  • 色味も安っぽいLEDにありがちな緑かぶりしていないので目が疲れません。

いつかレビュー記事書きますねw

 

【とにかく明るい。そして安いw】

 

 

f:id:omisoblog:20220418135614j:plain

各カテゴリーの混走練習走行を経て、時間割りが発表されました。

自分はタミヤのM-08なので、30分のうち10分走行・20分調整というサイクルです。

 

これがまたちょうど良くて、

 

  1. 走行終えてPITに戻って→
  2. 充電しながら自分も少し休憩して→
  3. ちょっと各部見直してる間に充電完了してて→
  4. バッテリー入れてボディ被せてスタンバイ→
  5. の頃にちょうど走行開始2分前

 

という待ち時間が長く感じず、かつ、すぐに順番来てチャージが間に合わないよっママン!にならない心地よいサイクルでした。

 

 

f:id:omisoblog:20220418145107j:plain

最初に走らせたタイヤの組み合わせは、

前:Mグリ(内ソフト)

後:Mグリ(内ハード)

 

フロントによる食いゴケはないけど、リアが少しスリッピー

今回のカーペットは前回、前々回の大雄山でも使ってた固めの黒カーペット。

 

MAP体育館の時のふかふかのCRCカーペット?の時はMグリでもよかったけど、

固めカーペットの時はSラジがいい感じ。

 

 

f:id:omisoblog:20220418145005j:plain

なのでリアをMグリSラジに履き替えます。

しかもSラジのソフト(内スーパーハード)です。

食いつきも良くてリアがどっしりして安定感が出ました!

 

 

でもSラジソフトは減りが早いから

常用していくには…

コストがががが

f:id:omisoblog:20200610000832p:plain

(財布中身の減りも早い)

 

【アスファルト路面では微妙だったけど】

www.omiso.blog

 

 

f:id:omisoblog:20220418145011j:plain

リアが安定したら、今度はフロントの食いが足らなくて曲がりが弱く感じました。

 

Mグリ(内ソフト)Mグリ(内ハード)の蛍光ホイール

に変えたら少し曲がり感が出てきました!

 

もうちょいタイヤで攻めても大丈夫そうだったので、↑写真のようにMグリ(内ハード)のメッキホイールに変更しました。

 

ホイール固め&リブ高になったので、食いつき良すぎてころりんちょ多発w

 

  • DRを100→80
  • ホイールスペーサー1mmずつ追加

にして、少し気を付けながら走れば食いゴケしないけど・・

 

 

同じMグリ、同じインナーで

こうも変わるものかとM08

f:id:omisoblog:20200616001743p:plain

(そこが最高に面白いw)

 

さっきの蛍光ホイールとの中間くらいの食いが欲しかったけど、このあと路面が上がってくることを予想して蛍光ホイールに戻しました。

 (→結果、2日目の終盤まで蛍光ホイールで良く走れました。)

 

 

f:id:omisoblog:20220418152521j:plain

リアをSラジハード(内ハード)に変えても食いつきは良くて安定してました。

かつ、減りもかなり抑えられて安心w

 

モノは試しと、Sラジハード(内スーパーハード)にしても加速時に少しだけグリップが薄くなる感じはあったけど、コーナーの転がりは良くなり、摩耗も更に抑えられました!

 

普段あまり使わないスーパーハードインナーのタイヤなので、フリー走行デーの時には順位とか関係ないから、今回はこれをメインに使ってみよう♪

 

【走行動画】

 

新しいコースとかでのタイヤテストが、レースとかよりも好きかも…w

 

 

ゴムによる車模型の動き変化を見るのが、

なんか理科の実験みたいで楽しい♪

タイムや順位に追われることなく…

まったりと…何度も交換しつつ…

f:id:omisoblog:20200610003514j:plain

(もちろんレースも楽しい♪)

 

なので、タイヤの微妙な違いが如実に表れるリア駆のM-08が好きなのかもしれません♪

 

 

 

 

お昼ご飯

 

f:id:omisoblog:20220418155718j:plain

MAPの時は地元のお弁当屋さんが配達してくれてましたが、現状KARPではお昼ご飯は空いた時間で各自食べに行くスタイルでした。

 

朝ごはんの時の山田うどんの対面に武蔵野きしめん本舗があって、前日から昼飯はここにしようと企んでおりましたw

 

店舗内はフードコートのようで、最初に窓口で注文して空いてる席に座るスタイル。

注文口で料理の写真がないので、予習は必須かもw

www.udonsearch.com

 

 

窓口で文字だけのメニュー表じゃわからないので…

 

 初めて…なんです…

f:id:omisoblog:20200610000611p:plain

と伝えたら、すごい優しく丁寧に教えてくれました♪

 

【また次回も行きたい】

 

 

午後もM車で走行♪

 

f:id:omisoblog:20220418162845j:plain

食べ終わって体育館の駐車場に戻り、学校の周りの景色を見ながら爪楊枝しーしー

しっかし空が広いなぁ~

もうちょいで地平線まで見えそうだ。気持ちいい~

 

 

f:id:omisoblog:20220418163129j:plain

地域の子供たちが入口あたりでターボレーシングですごい楽しそうに走ってましたヨ!

 

 

こちらは大人たちが体験してるターボレーシング

youtu.be

体験走行するだけで、KARP走行料2000円が発生するとかしないとかww

 

 

そうそう!トイレも男女別で手洗い場も広くなりました!

 

それとは別に、いわゆる多目的トイレ的な超絶キレイなウオッシュレットも完備!

以前のMAPの大トイレは、お腹が緊急時でもちょっと利用しがたくてw

 

 

車で急いで下山して…

近くのコンビニに到着する頃には…

いや…最後まで言うまい…

(何でもない。忘れてくれ)

 

漏らしてないんだ…決して…

 

午後の走行では脳汁漏らしながらM-08を楽しんでいたら…

 

 

ボキィィ!

久々にへし折ったw

心も折れた

 

 

外周に触れただけなのに…

ほんとなんだ。

撫でただけなんだ。

(サーキットで良く聞くセリフ)

 

【よく折ってたブログ】

www.omiso.blog

 

 

それもこれも、このバンパーレス仕様のしわざだっ!w

去年の掛川チャンピオン戦で外したまんまだったわぃ

 

掛川でもバンパーレスでレース中にやらかしたけど、その記事も書かなきゃ

(宿題記事がいっぱいw)

 

再び装着しなおしてからは、KARP終わりまで折ることは無くなりましたw

バンパー大事♪

 

 

f:id:omisoblog:20220418155622j:plain

で、タイヤテストの続きをブヒブヒしゃぶり尽くしていたら1日目が終了してました。

本日20時完全撤収であります。

 

 

f:id:omisoblog:20220418154757j:plain

夜はKARPから車で18分くらいの北本駅前のホテルにお泊り。

ほんと駅前。

ガチ駅前。

 

 

f:id:omisoblog:20220418154807j:plain

大浴場・翌日のバイキング朝食もついて5500円くらいでした。

駐車場は近くのタイムズがいくつかあって、夜通し(17時~9時)550円が最安なり♪

 

運営陣は鶴ヶ島方面でホテルや飲み屋などを探し中のようです。

いいお店があったら次回辺りにアナウンスがあるかもしれません♪

 

 

 

 

次回は・・

 

2日目の記事を続けて書こうと思いきや…

安定の5000文字突破してしまったので、ここでいったん区切りますw

 

2日目はM車カテゴリーも豪華メンバーの参戦で楽しく走れました!

その模様は動画付きでまた次回!

【続きはこちら!】

www.omiso.blog

 

タミグラ全日本選手権(2021-11)に向けての練習記 KMサーキット編

ここ3ヶ月ほどRCレース三昧でブログ書けずにおりましたw

少しづつ記憶をたどりながら書き記して行きたいけど・・

だいぶ忘れている所もあるので、写真をもとにサックリとご紹介できればと思います♪

 

2021年11月に開催される

タミヤグランプリ全日本選手権 東日本大会

に参戦すべく、その練習記を何回かに分けてお届けしていきたいと思います!

 

 

掛川路面は外のアスファルト。

自分いつも室内カーペットばかりなので

めちゃ苦手なのよね…

f:id:omisoblog:20200614232633p:plain

(まずは言い訳からスタート)

 

アスファルトと仲良くなるためには、タイヤをいくつか用意しておかねばなるまい。

レース本番は11月後半。

その頃はもう寒いだろうなぁ…と思い、ソフトタイヤをこさえることにしました。

 

 

f:id:omisoblog:20220102212355j:plain

2021年初頭に新発売された

OP.1995 Mシャーシ 60D スーパーラジアルタイヤ (ソフト 2本)

です。

年始に買っておいて未開封のままだったワィ…

 

発売当初の評判は色々あったようですが、未だ自分は未体験のままでした。

どんなフィーリングなのか楽しみ♪

 

インナーは、ハードスーパーハードの2種類で作成。

ホイールは柔めの蛍光イエローと組み合わせました。

 

 

f:id:omisoblog:20220102212402j:plain

同様にこちらも年初に発売された

OP.1994 ファイバーモールドレーシングタイヤ (ソフト2本)

です。

こちらも買ったまま未開封で約1年熟成してたワィ…

インナーはミディアムで組んでみました。

 

 

f:id:omisoblog:20220102212407j:plain

接着して完成!

最近ではこのチョコ缶にも飽きてきた。

このサイズ缶で「飲むカレー」を先日発見したので、それにチェンジしたいw

 

【瞬間接着剤入れに最適♪】

www.omiso.blog

 

 

 

KMサーキットで練習!

 

レジャラン厚木のすぐ近くにあるアスファルト路面のKMサーキット

夏に初めて行ってから2回目の訪問であります!

 

【KMサーキット探訪記】

www.omiso.blog

 

前回とは違い、今回はど平日にコソ練をばw

なのでまず向かったのは・・

 

 

f:id:omisoblog:20220102214752j:plain

メシの調達でありますw
前回はサーキットで出前してもらって美味しかったので、今日は直接きちゃいましたw

サーキットから車で5分位の所にあります。

 

 

f:id:omisoblog:20220102215419j:plain

ほかほか弁当持ちながら、ほくほく気分でKMサーキット到着!

ど平日なので誰も居なくて貸し切り天国でございます♪

 

 

f:id:omisoblog:20220102222039j:plain

PIT設営終えて青空の下、目の前のコースを見ながらもぐもぐタイムw

 

 

 

f:id:omisoblog:20220102222957j:plain

もぐもぐしながら右を見れば、会員専用のPIT小屋。

 

 

f:id:omisoblog:20220102222955j:plain

もぐもぐしながら左を見れば、キレイに片付いているPIT椅子。

目の前には広がる青空。

ゆっくりと動いてる雲。

聞こえてくるのは、流れる風の音のみ。

 

 

快適だ…

こんなプライベートサーキット…

欲しい・・

f:id:omisoblog:20200610003514j:plain

(誰か土地ください一生のお願いw)

 

 

 

 

さぁ!走らせよう!

 

昨年11月の掛川戦で「ツーリンググランプリ」は卒業できたので、今度のタミグラ掛川戦では、GTM2カテで参戦するつもりで準備を進めてきました。

 

【レース参戦記】

www.omiso.blog

 

普通ならGTに行かず、STに進むのが順当な流れかと思いますが・・

 

 

ST用に組めるマシンが…

ないのダヨ・・

f:id:omisoblog:20200610000611p:plain

(TA07はタミチャレ専用)

 

GTカテゴリなら、ホコリを被っている 愛車のTRF420が使えるのですっ!

 

 

f:id:omisoblog:20220103230350j:plain

タミチャレでは420は使えないし、出番なくベンチを温め続けていたハイエンドマシンの出番がやっときましたヨ!w

⇑前日メンテでHUDY千年灸に乗ってバランス感覚もヨシ!

 

【書きかけの420製作記】

www.omiso.blog

 

 

f:id:omisoblog:20220103230236j:plain

そんな420をGTレギュに合わせて、KMサーキットで試走開始であります。

ボディは軽量WRXです。

 

相当以前に作ってたのですが出番がなくてガチでホコリ被ってましたw

ステッカーも貼りかけのまま、台紙がどこかに紛失してまして…

 

 

f:id:omisoblog:20220103232724j:plain

あ、後ろから見ないでくださいww


ブレーキランプステッカーもどこかにお無くなりになってますたw

 

 

ええぃ!

ブレーキ踏まんから

ランプなぞ要らんわ!!

f:id:omisoblog:20200610001043p:plain

(男は黙ってベタ踏み全開)

 

420だとボディポストの長さが足らなくて、延長したり、リヤ側がワイドで位置合わせしたりと何かすげぇ大変でしたw

延長アタッチメントで重心高いところが重くなるし・・

標準ポストのままポン付けできるボディの方が幸せかもしれん。

 

 

だがっ!!

 

あたしゃスバリストであり、これは六連星から課せられた使命なのでWRXボディで出場せねばならんのですw

 

参戦するボディも決まったところで、いろんなタイヤを変えていってフィーリングの違いを体感して見よう!

 

貼り完チャレタイヤ

f:id:omisoblog:20220102224306j:plain

ど新品の貼り完チャレタイヤ

おろし立てで、いきなりアスファルト路面を走らせるのは初めてかも…

 

まだ皮むきすらしてないけど、普通に動けていい感じ!?

思った以上にグリップして意外でした!

ほんとアスファルト路面でのタイヤ経験値が低すぎる自分w

 

ファイバーモールド ミディアム

f:id:omisoblog:20220102224316j:plain

インナーはミディアム。

さっきの新品チャレタイヤよりキビキビ動いていい感じ!

 

タイヤ経が小さくなった分、シャーシやボディが若干下がるので、なんかカスカス路面に当たってるようなw

いやん、カーボンシャーシがパケちゃう♪

 

って、ガチでシャーシ側面がちょっとささくれて、マシン持ったときにグサリ!

 

小指にカーボン繊維がぶっさ刺さったまま1週間ほど寝食共にしました。

 

毛抜きでも抜けなくて…

よく昔に言われてた

「トゲが刺さったら抜かないと、血管巡って心臓に達して死んじゃう

というの思い出して、

 

 

あぁ…

ラジコンで死ねるのなら本望かな…

f:id:omisoblog:20200610000832p:plain

(遺言:骨はT社に埋めて)

 

と死を覚悟してたのですが、現代のグーグル先生によって、それは古き間違えた言い伝えという事が分かりまして一安心しましたw

 

yomidr.yomiuri.co.jp

 

昭和時代の親は、とんでもない恐怖を子供にぶっこんでくるなw

40年間信じて疑わなかったわ!

 

 

 

 

 

 

で、なんでしたっけ?

 

そうそう。タイヤ径のお話しですねw

外径差はチャレタイヤと比較して1mmくらい小さいのかな?

1mm違えば1周回って3.14mm進む距離が違ってくるのかしら?

 

懐かしの円周率ですね!

学校のお勉強大事!w

円周率は3という話題も過去にありましたねw

円周率は3 - Wikipedia

 

しかし、この外径1mm差でどれくらい進む距離が変わってくるんだろう・・

 

GTレギュでギヤ比7として、KV2500でリフェ6Vとすると…

 

モーターは1分間に15000回転(2500 x 6)

タイヤは1分間にざっくり2100回転 (15000 ÷ 7)

 

タイヤ1回転でざっくり3mm差(円周率)として、

1分間で6300mm(2100x3) =6m30cm 

3分レースで約19mも差が生まれちゃうってこと!?

 

もちろん常に全開ではないから、これが最大値な感じかと思うけど。

でもなんとなくイメージが出来て、1mm差が現実で見えてきそうな気がしてくる計算の不思議さよw

 

 

1mm差が織りなす机上の空論が面白い。

見える数値化楽しい♪

でも数学は嫌い。

f:id:omisoblog:20200610003514j:plain

(イメージを楽しもう♪)

 

逆に言えば、すり減ったタイヤに気付かず外径が0.5mm薄かった場合、レース時間が長いほど無視できない距離差が生まれそうですね!

 

加減速多いテクニカルコースならまだしも、ストレートが長くて多いコースならなおさら。

 

って、また話題が脱線して円周率のように延々と…w

えっと…えっと…

 

 

ストレートスピードは、チャレタイヤの方が速かったですねぇ♪

(1行で済んだ)

 

 

グリップ力でインフィールドを取るか、

直線スピードでストレートを取るか、

これは悩みますな。ブヒヒ…

f:id:omisoblog:20200615132925p:plain

(つまり楽しい)

 

ファイバーモールド ソフト

f:id:omisoblog:20220102224324j:plain

昨日こさえたばかりのソフトタイヤ。

って、これ今見たらリブ高のメッキホイールでしたな!

この作成時には何も知らずに、手元にあった適当なホイールで組んでましたw

 

走りはファイバーモールドミディアムタイヤと比べて、さらに食う感じでした!

自分しか走っていなくて、砂埃もうっすらな低グリップ路面でしたが、それでもなんの不満もなく曲がれるしリアスライドも皆無!

楽しい!ずっとこれで走ってたい!

 

 

ただ、めちゃ減りが早い…

試走だけでライフ終わりそうだわw

f:id:omisoblog:20200610000853p:plain

(KM路面での場合)

 

本番用と試走用のソフトタイヤが欲しくなった感じでしたw

寒い路面でも安心できそうなグリップ感でありました!

掛川にはとりあえずお守り的に1セットは持っていきたい。

 

【転ばぬ先の杖】

 

 

C2タイヤ

f:id:omisoblog:20220102224333j:plain

ファイバーモールド系が発売されてから、ちょっと影が薄くなった?気がするのは自分だけだろうか。

いろんなサーキットでこのC2タイヤで試走するけど、ばっちり食ったという記憶が皆無なのであります。

 

ここKMではどうかしら?

f:id:omisoblog:20200614232723p:plain

 

と期待を込めて試走するも・・

最初に走れなかった丸坊主のチャレタイヤと似たような感じか、すこしマシな程度。

 

どこの路面ならこいつの本領発揮ができるのかが楽しみで、毎回いろんなサーキットに連れて行っておりますw

 

 

テストしたこれらのタイヤの中だと、チャレタイヤファイバー系のMとSを持っていけば大丈夫そうかなぁ…

と妄想しながら走っていたら

 

カラララァァ〜♪

カラカラパタパタ♪

 

とエンジンカーみたいな音が急にし始めて!

な、なにごと!?

 

 

f:id:omisoblog:20220102224341j:plain

ギャーーース!!

ピニオンとスパーが お逝きになられてるww

 

 

お外で04ピッチは

簡単に死ねるのね・・

f:id:omisoblog:20200616101151p:plain

(勉強になりますっ!)

 

ピニオンとスパーだけでもラーメン1杯コースの損失

(常にラーメン換算しちゃう麺ヘラおぢさん)

 

次回からKMでは、デフケースに入ってるTTかM車だけにしよう、と誓うのでありました。

 

 

 

 

M-08のタイヤテスト

 

f:id:omisoblog:20220102224352j:plain

時間も限られてるので、ツーリングのタイヤテストばかりもしてられない。

KMサーキットは日没とともに営業終了なのだ。

 

お次はM-08(リヤ駆動)のタイヤテスト。

テストすべき項目はこちらの方が多岐に渡る。

 

Sラジハード(SH)

Sラジハード(H)

Sラジソフト(SH)

Sラジソフト(H)

この4種類あれば、組み合わせは16通りかしら。

これにSグリのインナー違いなども絡んでくるので・・

 

 

もう組み合わせだけで

無限の宇宙が見えてきた…

ごぽっ

f:id:omisoblog:20200614232633p:plain

(業務連絡:日が暮れかけてます)

 

 

このブログ執筆時のいま、手元の当時のメモ書き見るといろんなパターンでテストした結果が記されてる。

全部書くとまた膨大なので、かいつまんで箇条すると

  • リヤにSラジソフトは巻いちゃう
  • リヤはSラジハード一択
  • フロントにSラジソフトは曲がり待ち
  • 前後Sラジハードだと安定
  • フロントにSグリ(S)だと更に良い感じ

 

つまりはKMだと、

リヤ:Sラジハード

フロント:Sグリ(ソフトインナー)

が良い感じという結果になりました。

 

Sラジソフト系にも期待はしたのですが、この日のKMのような低グリップ路面でもトトトと横にポンピングするような食い方を見せるかと思いきや、なんか常にぐにゃってる感触で、かなり独特なフィーリングに。

 

フロントに持っていってグリップ逃がすのに使えるかと思いきや、そのグニャリ感で妙な舵残りがするような…

 

とはいえ細粒アスファルトな路面ではまた違う結果になると思うので、引き続きいろんな路面でテストしてみたい。

(また記事で書きますが、良い感触のコースもありました!)

 

 

一番興味あるのは・・

 

赤レンガ路面ではどうなのかしら?

f:id:omisoblog:20200615144451p:plain

(今年こそは開催して欲しい♪)

 

 

変態路面と揶揄されるタミグラ赤レンガ戦のコース

この変態グリップなSラジソフトなら相性が良さそうな気もするw

あぁ…テストしたいw

 

【Sラジソフトで走りたい】

www.omiso.blog

 

 

f:id:omisoblog:20220102224411j:plain

タイヤテストを終えた頃には日が暮れてましたw

なんとかやり切れて良かったワイ。

 

午前中には餃子先輩のパパが、

夕方には、どん先輩が訪ねてきてくれました♪

 

 

 

次回は・・

 

KMサーキットで体感できたタイヤテストの感触を、今度は別のアスファルトサーキットで試したい!

ってことで、次回は初めてのスーラジ大宮サーキットに挑戦であります!

お楽しみに♪

【不思議なグリップ感も面白い】

 

ミニッツ運搬用PITバックにLEGEND WALKERを使ってみました! 販売元ECサイトにおみそブログを掲載して頂けました♪

ラジコンのPITバックとして愛用しているLEGEND WALKER

 

本来はラジコン専用キャリーバックではないのですが、RCケースがシンデレラフィットして純正品!?と思っちゃうほどw

すこぶる便利なので全国のRC遠征でも連れて行ったり、仕事でも使っていました。

 

【2年以上酷使しても頑丈!】

www.omiso.blog

 

自分が愛用してた型番4003-75(LL)は廃盤になっているのですが、

サイズはそのままな後継機種がドン・キホーテで販売中です♪

 

【ドドド♪ドンキ~♪】

 

LEGEND WALKERの事を記事にしたり、Twitterで使ってる様子をUPしてたら、LEGEND WALKERの販売元である株式会社ティーアンドエス様よりお声がけ頂けて、ユーザー事例としてインタビュー取材を受ける事になりました!

 

 

本社のショールームで初顔合わせ!

の予定が、コロナ禍なので自重して…

ZOOMにてご対応させて頂きました♪

f:id:omisoblog:20200614232658p:plain

(めっちゃ緊張したわw)


【インタビュー記事はこちら!】

legend-walker.com

 

2021年9月からECサイトOPEN!

LEGEND WALKERがオンラインショッピングできるようになりました!

 

そんな愛してやまないLEGEND WALKERですが、もう少し小さめのバックも欲しくなりまして・・

 

というのも、最近始めた京商の1/27ミニッツは、まさに手のひらサイズのRCカー。

 

1/10サイズが5箱収納可能なLLサイズのバックに入れようとすると、容量過多でガバガバなんですねw

 

 

ミニッツ用のLEGEND欲しいなぁ…

良さげなサイズ感のがあるかしら?

f:id:omisoblog:20200614232723p:plain

 

と、ティーアンドエスさんのサイトを見てたら良さげなのがありました!

 

 

 

 

ミニレジェンド!?

 

f:id:omisoblog:20211014192225j:plain

さっそく着弾!

型番は、4043-60 M-サイズ

 

愛用しているLLサイズと比べて25%くらい小さくなった感じでしょうか。

って、数値で書いてもわからないので、、とうっ!

 

 

f:id:omisoblog:20211016090222j:plain

これが一番わかりやすいか!

LLサイズのLEGENDの中にスッポリ納まるサイズ感♪

 

 

LEGENDの中にLEGEND!

マトリヨシカかしらw

f:id:omisoblog:20200610000940p:plain

 

 

f:id:omisoblog:20211014192235j:plain

色はネイビーブルーにしてみました♪

しっかしめっちゃ軽いな!

この大きさで2.1kgとか驚愕ですw

 

LLサイズも空っぽの時は2本指で持ち上げられるくらいで、LEGEND WALKERは軽いのも魅力ですね!

 

 

f:id:omisoblog:20211014192245j:plain

取っ手は3段階に伸縮可能!

2本組なのでねじれ方向にも強いですね!

 

以前、他社の1本タイプのを使ってたら、運搬中にケースがねじれ方向に右往左往して、取っ手部分がぶっ壊れましたw

なので、ここが2本で、かつ横幅が広い方が安定感も耐久力も増しますね♪

 

 

 

f:id:omisoblog:20211014192256j:plain

コンパクトなケースでも4輪は必須です!

4輪の安定感はLLサイズで体感済みだったので、今回も4輪タイプを選びました!

 

 

f:id:omisoblog:20211014192305j:plain

メインのフタは横開きタイプです。

同容量で縦開きタイプもあります!

詳細はECサイトをチェキラ!w

 

 

f:id:omisoblog:20211014192315j:plain

内側には細かな収納ができるスペース有り!

ミニッツの小物を入れるのに便利ですな♪

 

 

f:id:omisoblog:20211014192325j:plain

フロントの一番上は保冷バッグ仕様になってます!

100均で売ってる保冷剤など入れておけば、夏場は近々に冷えたコーヒーも飲めちゃうバックだなんて最高!

 

 

f:id:omisoblog:20211015194531j:plain

サイドポケットもあり!

ミニッツの単四電池が32本収納できるケースがすっぽり入りました♪

 

ここに入れておけば、サーキットから帰宅したときに、電池ボックスだけを取り出せるので充放電管理も捗ります♪

(他の物はしまったままアクセスできるのが便利!)

 

【超絶便利ケース♪】

 

 

 

f:id:omisoblog:20211014192344j:plain

逆サイドにも収納あり。

いっぱいあるなぁ~♪

 

何を入れようか!?

とワクワク想像するのも楽しい!

 

 

f:id:omisoblog:20211014192355j:plain

さらには背面にも!!

どんだけ収納箇所かあるんだ!w

便利すぎる!ww

 

 

f:id:omisoblog:20211014192406j:plain

ほんと痒い所に手が届く至れり尽くせるな仕様のLEGEND WALKER

刺繍ロゴ入りの天面取っ手も頑丈で、荷物満載にしても千切れそうな感じは全くないタフな感じです!

 

LLサイズのLEGENDも2年以上酷使してますが、まったく壊れる事も不具合もなく、ほつれてる箇所も皆無です。

自分にとっては安心と信頼のLEGEND WALKERです!

 

 

 

 

サーキットへ行こう!

 

f:id:omisoblog:20211014192457j:plain

ミニLEGEND(愛称)は、コンパクトゆえに前後座席の隙間にすっぽり♪

しかもコレ、軽自動車の座席間ですからねw

 

 

コンパクトなミニッツを

コンパクトなレジェンドに入れて

コンパクトな軽自動車で走る♪

f:id:omisoblog:20200614231904p:plain

(身軽な機動力は正義!)

 

 

f:id:omisoblog:20211014192507j:plain

サーキットに到着!

写真には写ってないですが、中に入ってるこのボックスの上に

  • タイヤなどが入ってるケース
  • 予備パーツ一式ケース
  • レディセット用プロポ
  • 撮影用のGoproケース
  • 帽子マウント
  • チビ三脚

などを入れております♪

 

 

これらをワンパッケージで運べる

LEGEND WALKERの包容力しゅごいw

f:id:omisoblog:20200610001100p:plain

 

今回このミニLEGENDを選んだ理由として、内寸の横幅38cm縛りがあったんです。

というのも、この下段に置いてるボックスを入れるのにピッタリなサイズが欲しくて!

なぜそんなにボックスに拘るかというと・・

 

 

f:id:omisoblog:20211014221433j:plain

PITテーブルに置いて、ボックスを開ける!

よいしょーーっと!

 

 

f:id:omisoblog:20211014221443j:plain

必要なものが一気に展開完了!

置いて開くだけw

めっちゃ便利でスピーディ!

この展開ボックスをミニLEGENDに入れるために、どうしても内寸38cmが欲しかったんです!

 

しかも奥行が22cmなのも、この展開ボックスの奥行とピッタシ!

LLサイズのLEGENDの時のように、ミニッツでもシンデレラフィット♪

 

【横幅38cmがミソ】

 

 

f:id:omisoblog:20211014221454j:plain

HM、RM、MM2、MMLな4車種も収まっちゃう♪

 

ちなみにRCFのリヤウィングが無いのは仕様ですw

(モゲてからが本番)

 

 

f:id:omisoblog:20211014192517j:plain

作業マットにはミニ四駆のこちらを利用してます♪

細かなパーツも置けるし、T社製だけどK社カラーな色も素敵ww

ミニLEGENDの内側に収納できるのもGOOD!!

 

 

f:id:omisoblog:20211014223156j:plain

設営も撤収も、1分ですぐにできちゃうミニッツは最高♪

ミニLEGENDによって、さらに運搬や取り出しに時間がかからなくなったので、その分走る時間を有効に使えます!

 

って、

1000周ぶっこんで死にかけたけどww

 

 

 

 

【意識朦朧の中ベストラップ更新w】


www.youtube.com

 

こんなに走りこめるのも、LEGEND WALKERのおかげかしら!?w

 

 

f:id:omisoblog:20211014215530j:plain

しかも無料で1000周走っちゃうというねw

金にならない客ですんませんww

 

 

f:id:omisoblog:20211014192527j:plain

撤収のパッキングもあっという間に終了!

取っ手を引き上げキャスターでコロコロ♪

颯爽とレジに向かいますw

 

 

LEGENDはすこぶる便利!

ミニッツでもお世話になりますっ!

f:id:omisoblog:20200614231849p:plain

 

デカラジでもミニッツでも、運搬問題をクリアにしてくれたLEGEND WALKER

 

ラジコンライフという人生の旅を、LEGENDと一緒に楽しんでいこうと思います♪

 

【今回紹介したバックはこちら!】

スーツケース レジェンドウォーカー M-サイズ ソフトケース – Legend Walker Store

 

【ECサイトはこちら!】

legend-walker.com

ミニッツ4x4で楽しむクローラー動画撮影! 自然の中で遊べるラジコンは気持ちイイ♪

スズムシが鳴り響く風情ある秋の夜

すっかり涼しくなってきたな…

 

と夏の終わりを感じていると、前触れなく突然むくむくとクローラー欲求が湧き上がってきましたw

 

 

な、なんで急に…

止めどなくあふれる想い…

なぜお前(物欲)はいつもそうなんだ!?

f:id:omisoblog:20200610000611p:plain

(物欲フラグ作動)

 

なぜか昔からそうなんです。

きっとご先祖さまからの

買っておけ

という啓示だと思う事にしております。

 

発情したが最後。

買わない事には収まりそうもありません。

 

【ご先祖さまの仰せの通りに】

 

子孫としての役目を果たして参りました。

 

さて!

ミニッツはRWDでカーペット走行を楽しんでおりますが、クローラータイプの車体もあるんですね!

以前からデカラジのクローラーにも挑戦したかったけど、まずはちっちゃいサイズからお試し的に体験してみるのもアリかと思いました。

 

ミニッツ4x4って、どんな車体になってるの!?

ということで、写真をいくつか撮ってみたのでどうぞ!

 

 

 

 

ミニッツ4x4 

 

ミニッツ4x4クローラー

いろいろなボディなどのラインナップがありますが、自分が選んだのはコレ! 

ジープ ラングラー アンリミテッド ルビコン

色はブライトホワイトです。

 

 

ミニッツ4x4クローラー

白・黒・赤って配色がなんか好きなリアビューです♪

スペアタイヤもかわゆす!

 

 

ミニッツ4x4クローラー

フロントマスクもカッコいい!

あ!よく見たら牽引フックもある!?

引っ張りてぇーー!ww

 

 

ミニッツ4x4クローラー

ド正面から見る車高の高さがたまらんw

オンロードマシンでは考えられない重心の高さ!

どんな動きで走るのか楽しみ!

 

 

ミニッツ4x4クローラー

ひっくり返せば、なかなか難しそうな足回り。

改造とかする予定は無いけれど、一度分解とかして構造を頭に入れないと気軽にメンテもできんわw

 

クローラーは特に汚れそうなので、分解清掃はこまめに…なのかな?

 

 

ブラシでシュッシュ!

ふぅ…これでよし・・

f:id:omisoblog:20200610001043p:plain

(容易に想像できる未来)

 

 

ミニッツ4x4クローラー

モロに力がかかりそうな箇所。

ランチボミニでもココを金属パーツに交換したような…

メタリックパーツがくるくる回転する様子も楽しそうだが、そんなオプションあるのかな。

て、こういうオプション探しも、新規カテゴリで遊ぶ時は楽しい!

 

【ミニチボもクローラー?w】

www.omiso.blog

 

 

ミニッツ4x4クローラー

ムッハーー!!

すんごい路面追従性ww

この状態で4輪全部着地しているのがたまらない♪

 

 

ミニッツ4x4クローラー

クローラーはこういう角度を乗り越えていくサマを、下から横からとニヤニヤしながら操縦するのが醍醐味なのかと!w

 

荒々しく踏まれるマスキングテープw

下から見上げるとすんげぇ迫力!

とてもミニッツとは思えない♪

 

 

ミニッツ4x4クローラー

ムハーーッ!

このサスペンションストローク、すんごい♪

どうなってんのコレW

 

 

ミニッツ4x4クローラー

ボディとシャーシのつなぎ方は、銀色のバネ的な棒をUの字になるよう方向に動かすと、白い丸の歯止めから離れてボディが外れる仕組みになってました。

 

RWDみたくボディごとによるアゴが不要になりそう?でナイス機構ですね!

 

【アゴ記事】

www.omiso.blog

 

 

ミニッツ4x4クローラー

ボディを外して、あらわになるシャーシ。

バッタのようにぴょんぴょん跳ねそうなスタイルw

 

 

ミニッツ4x4クローラー

真上から見たパーツの配置図。

モーターはセンター。

軽い受信機はリア側に。

 

 

ミニッツ4x4クローラー

受信機の中の蓋は、ジャイロ基板を置くところかしら。

クローラーにはジャイロは要らなさそうだけど、なにか必要になることがあるのかな?

4ピン端子があるので、LEDを繋げて発光できそうですね♪

 

 

ミニッツ4x4クローラー

ボディ側にもちゃんとLED穴が待ってました。

透明キャップを外して差し込けの安心仕様♪

 

ライトユニット買う時はそっくりな2種類あるのですが、4x4に適合するのはMZW429Rです!

MZR439Rは4x4には非対応なのでご注意を!

 

【クローラーにはコレ!】

 

 

ミニッツ4x4クローラー

速度は求めないカテゴリーなので、モーターはノーマルで十分かな!

 

 

ミニッツ4x4クローラー

サーボを一番最前線に置いて、その後ろに電池を配置。

クローラーでは、フロントを重くした方が色々楽しめる仕組みなのかな?

 

新しいカテゴリーでは色々疑問も湧いてくるけど、実際走りながら経験していきつつ楽しく知っていこう!

 

 

ミニッツ4x4クローラー

ロックナットではなくて、ビス止め仕様になってる。

4輪どこのタイヤ回しても全輪回るから、前後ともデフ直結なのね。

空転しちゃったら進めない(登れない)クローラーならではの仕様なんですね!

 

 

ミニッツ4x4クローラー

ほんとならココにデフが入ってそうだけど、L字に直結なギヤだけかも。

今度フタを開けて確かめて見よう。

 

 

 

 

家の中で試走

 

レディセットの箱から取り出して単4電池

  • シャーシに4本
  • プロポに4本

入れたらすぐに遊べます!

 

タイヤがぶよぶよで引っかかりが良いので、なんでも掴んで登ろうとする姿が可愛らしく♪

適当に本とかおもちゃとかを積み上げて走らせても楽しめましたw

 

【遅いから部屋でも楽しめる♪】

 

外でも走ってみよう!

 

ミニッツ4x4クローラーと公園

クローラーの醍醐味は、自然との戯れ合いw

という事で、公園で走らせに娘っ子を連れてやってきました♪

自然の中で遊べるので、娘っ子も楽しそうでした♪

 

 

ミニッツ4x4クローラーと公園

木の根っことかクローラーには大好物ですねw

コケとか滑りやすい路面もたまりませんww

 

そんな路面探しを自然の中で

探索するのも楽しい♪

f:id:omisoblog:20200614231849p:plain

 

 

 

 

動画撮影してみよう

 

今回お外で走行&撮影の為に準備したのがこちら!

 

f:id:omisoblog:20210919175026j:plain

マシン、プロポに加えて、動画撮影のGoProと、

一応用の予備電池とGoPro充電用にモバイルバッテリーです。

( 結局予備バッテリー系は使いませんでした。

  燃費が良いクローラー!)

 

実にコンパクトですねぇ!

小さいミニッツならではですね!

 

 

f:id:omisoblog:20210919175031j:plain

保冷バックに意味はないけど、ちょうど良い大きさでした♪

あとはコレに子供と自分が飲む用に水筒を入れておきました。

撮影で動いてたら汗かいちゃうし、水分補給も大事w

 

 

f:id:omisoblog:20210919175039j:plain

中身はまだまだ余裕あるけど、これくらいの方が散歩中に

 

あ!この路面は面白そう!

すぐ走らせたい!

すぐ撮影したいぃ!!

f:id:omisoblog:20200615144846p:plain

(なぜか駄々っ子スタイル)

 

って時に取り出しやすいので、バッグ内の余裕も大事かとw

 

【子供でも撮影できるスタイル♪】

 

使用したカメラは、GoPro HERO9です♪

最近ではHERO 10の新型も発表されたので、型落ちで安くなるかもしれませんね!

 

【Hero9でも十分な撮影性能!】

 

 

そんなGoProで撮影してきたクローラー動画がコチラです!

 

クローラーは近づいてナンボだと思っているので、タイヤとかの迫力を伝えたくて寄り過ぎるとピントが合わないことも学びましたw

次回の課題ですね!

 

【ミニッツ4x4動画】


www.youtube.com

 

落ち葉をフミフミしながら進んでいく姿に萌え萌えが止まりませんw

 

とにかく速度が遅いので、左手でプロポを持って操縦しながら、右手はGoPro棒で撮影、とい二刀流で自分の思い通りのルートで撮影出来るのが便利だと思いました!

 

カメラマン兼ドライバーが割とちゃんと出来るカテゴリーはクローラーだけかも?w

新しい遊びがどんどん増えて、クローラーは最高に楽しかったです!

 

 

ラジコン x 動画撮影

 

ミニッツ4x4クローラーと公園

紅葉しかけてくるこれからの涼しい季節は、クローラーで遊ぶのも気持ちよさそうですね!

風景とクローラーを一緒に写真撮影するのも面白そうです!

 

動画撮影もすごい楽しめました!

なにより良い運動になったなぁw

公園行くまでの歩いたり、撮影中もいろんな体勢になったりと、良い汗かけました♪

 

 

ラジコン x 動画撮影

楽しくもあり、ダイエットにもなるし、

子供と自然の中で遊べる♪

f:id:omisoblog:20200615132925p:plain

(一石三鳥)

 

今度は、川原とか水辺な所でも遊んでみたいと思います♪

【川原でコーヒー飲みながらまったりと】

 

おみそブログ200記事&100万PV達成♪ 記事ベスト5で振り返るラジコンの事や、これからのブログについて

やることなすこと三日坊主な、はせやん(@HaseOmiso)です。

 

熱し易く冷め易いと言われる典型的なO型人間のアタクシですが、飽きもせずに続けられている事といったら、ラジコン(RCカー)と、ブログ執筆ですw

 

開始当初は3記事あたりで挫折して放置ブログになるのが目に見えてたはずだったのに…

 

更新頻度はめっちゃまったりで気が向いた時にしか書かず、、、

基本いつも腰が重い(筆が重い)のですが、ひとたび書き出せばアレヨアレヨとキーボードを乱打しまくっておりますw

 

 

止めどなく湧き出てくる煩悩を

思いのままに文字に変換する作業。

無意味に楽しい

f:id:omisoblog:20200610000611p:plain

(無駄テキスト量産型キーパンチャー)

 

そんな感じでチマチマと更新し続けてきた「おみそブログ」ですが、

気がつけば開設4年経過して、記事数も今回で200作目になりました!

(やっとか!?w)

 

 

そして閲覧回数、いわゆるPV(ページビュー)は

1,000,000回を突破しておりました!

(まぢかっ!?)

f:id:omisoblog:20210915135506p:plain

 

まさかの100万PV!!

ありがとうございますっ!

恐悦至極でございますっ!

f:id:omisoblog:20200616101151p:plain

 

100万PV達成記念で、キリ番ゲッツ(令和時代に通じるか?)な方には、こちらのTシャツがプレゼントされるとかされないとか・・

 

  ↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

f:id:omisoblog:20210915222914j:plain

世に出ることなく企画倒れした伝説のTシャツでございますw

レース会場で着ていけば、奥様方に人格と常識を疑われる眼差しで見つめられる事間違いなし!

型番:OB-001

値段:5万ペソ(税別)

絶賛在庫切れ

 

 

さておき・・

 

開設当初の数ヶ月は1日30pvにも行かずでした。

まったく読まれる事無く、日の目を見ないテキストデーターが腐っていく様子を横目にキーパンチャーに勤しむこと石の上にも三年w

 

継続は力なり

 

先人たちの言い伝えwの意味を噛み締めている昨今でございます。

 

とはいえ、まだまだ自分はひよっこでございます。

毎日更新されている方や、もっと長期間続けていてとんでもない閲覧回数なブログの方々も多数いらっしゃいます。

 

自分もいつまで続けていけるかわかりませんが、無理せず楽しみながら記事を書けていけたらと思います!

 

 

まったりと…記録に溺れることなく

閲覧回数に一喜一憂すること無く

徒然なるままに筆をとりつつ…

 

f:id:omisoblog:20200701104625p:plain

(現代ではキーボードか)

 

f:id:omisoblog:20210915230406j:plain

あ・・うちのゴーストライターです。

左の矢印キーが大好物です。ぺろぺろ。

 

 

当初はラジコンネタではなく、生活関連のネタを紹介していくコンセプトで始めたおみそブログ

しかし気づけば 95%ラジコン記事で構成されておりますw

 

 

もはやラジコンブログなのか…

確かに好きな事は書きやすい事実

f:id:omisoblog:20200610001043p:plain

(日々妄想なラジコンおぢさん)

 

そこで、100万回の中で読まれた回数ベスト5の記事を振り返ってみます!

(Google Analyticsの機能を使って参照できます)

 

さてさて、どの記事が人気あったのかな!?

 

 

 

 

第5位

 

www.omiso.blog

お!?

ラジコンネタの記事ではないけど、デロンギオイルヒーターの記事がベスト5に上がりました!

特に冬になると検索されてよく読まれておりました。

 

記事中にあるように我が家はデロンギ2台体制ですが、あまりの快適さにもう1台欲しいなぁ…

 

今年の冬にコロナがどうなってるか分からないけど、部屋に引き篭もっている時にはぬくぬくと最高なアイテムかもしれません。

音しないし、乾燥しないし、気流の流れも無いからホコリ舞わないし!

ペットや赤ん坊のいるご家庭にはオススメであります♪

 

デロンギさん、お世話になってます!

 

第4位

 

www.omiso.blog

おろ?

こちらもRCネタではなく生活ネタですな。

コストコのオリーブオイルスプレッドについての記事です。

 

この記事を書いたのは2年前。

それから我が家はずっとコレを使ってますな♪

5人家族で大量にこさえるサンドイッチにも安心のどっさり1kg♪

 

記事中のスプレッド爆盛りおばさんは、このご時世でお元気だろうか…

と想いを寄せつつコストコ店内を散策しても、もはや顔を覚えていないという事実。

 

コストコさん、お世話になってます!

 

第3位

 

www.omiso.blog

ちょっちょ・・

今ままで全部ラジコン以外やないか〜い(チーン🍷♪)

 

こちらのシェーキーズの記事は3年前。

今では糖質制限などで体重1割落として(当時比)いるので、今となっては食べ放題で元を取れるかわかりま千円二千円。

胃袋がだいぶ小さくなりましたw

 

だが、、、

当時リタイアしてたデブ連合サブリーダーこと長男坊が、今なら特攻2等兵くらいには昇進しているので、この食べ放題戦争に黒字をもたらしてくれるはずだ。

 

 

サバイバルなんでね

f:id:omisoblog:20200610000611p:plain

(↑元ネタは記事でどうぞw)

 

シェーキーズさん、お世話になってます!

 

【まいう〜でPV爆上げ】

 

 

 

 

第2位

 

www.omiso.blog

やっとこさラジコンネタの記事がランクイン!

なんかホッとしたわw

 

この記事から3年経った現在。

念願のエクスペックは2年ほど前に手に入れる事が出来ました。

 

タイムリーにも、先日長女や次男坊にエクスペックで操縦させましたが、上手に楽しそうに走らせてました。

自分もエクスペックで素のTT02を操縦させましたが、操作に対しては全く違和感なくて、久々のTT02が楽しくて没頭してしまうほどでしたw

 

長女はそのうち7PXが良いと言い出して遊んでおりましたが、車を救出しに行く時に地面に7PX転がしていくので、父はハラハラでございましたww

 

小さい子供にとっちゃハイエンドだろうが入門機だろうが関係ないですしねww

 

あまりに精密機械すぎて子供の遊び方にも耐えらず、壊れた時には買い直す事が困難なくらい高価なようでは、子供の遊び道具としては使いづらいですしね!

 

なので、そのあたりのコスト的なバランスでもファインスペックは優秀かと思いました。

そして改めて今、ファインスペックで操縦し直してみたいとも思いました。

この記事を書いていた頃と比べて経験値が少しは多くなった今、操縦すれば感じ方も違うかもしれません。

 

なので記事についてはあくまで

"個人の感想"でオナシャス!

f:id:omisoblog:20210116163315p:plain

(フィーリングは人それぞれ)

 

そんなエクスペックで来たるべくメガウェブ戦に備えて準備は万端!

のハズが、このコロナでレースは中止に…

さらには会場であるMEGA WEBも、2021年末に解体が決定して、現在は休館しているというご時世になってしまいました…

 

長女と一緒にタミヤRCカーグランプリ女子グラに参戦したかったのですが、その夢も叶わず・・

来年こそはレースができるような世の中になる事を願いつつ・・

 

タミヤさん、お世話になってます!

 

【楽しかった思い出をありがとう!】

www.omiso.blog

 

 

第1位

 

さぁ、いよいよ一番読まれた記事の発表であります!

どの記事がトップなのか!?

 

セッティング記事なのか!?

はたまたレース参戦記なのか!?

 

栄えある第一位は・・

 

 

ドロロロロロロ・・・

(ドラムロール的な無駄な演出w)

 

 

 

 

ドンッ♪

 

 

 

www.omiso.blog

 

タイヤはタイヤでも

ラジコンじゃなくて

コストコのタイヤかい〜!

f:id:omisoblog:20200615144846p:plain

(ずっこけw)

 

まさかのラジコンネタの記事ではありませんでしたw

ってか、ベスト5の中にラジコン記事は1つしかないとか・・

 

ラジコン記事ほど写真をキレイに撮ってもいないし、日常のタイヤ交換記を駄文だっぷり交えてズラズラ書いた記事がトップに輝くとは・・

あとはしゃぶ葉記事とか、焼肉マシンの記事とかも人気でしたw

 

いやはや・・このベスト5の分析で色々と考えさせられる結果となりました。

 

というのも、ラジコン人口の分母についてです。

圧倒的にコストコやらデロンギやらシェーキーズの人口が多いんですよね。。

 

生活に密着しているサービス系なので、それを利用している人の数が多いのは当たり前なのですけどw

 

ざっくりですけど、ラジコン記事の5倍以上のPVです。

 

この差を見て、ラジコンの面白さや認知度などが広がってもうちょっと世間一般的になって欲しいなぁ…と願ってしまう数字でした。

 

いや…充分一般的なのかな…

でもそれは自分がRCユーザーな当事者だからそう感じるだけかな…?

井の中の蛙なのかな…??

ゲロゲロ🐸🐸🐸

 

それとも単に自分のRCネタ記事がつまらないだけで、読まれてないという結果なのか??

ゲロゲロ😭😭😭

 

 

ちょっと来世は

カエルとして出直してくるわ。

f:id:omisoblog:20200622191113p:plain

 

 

 

 

ネット活用で広げたい

 

f:id:omisoblog:20210915231754j:plain

この広いネットの中でおみそブログの記事が目に止まって、

なんだかラジコン面白そう!?

 

と思ってラジコンを始めてくれるご新規さん復帰組が増えたらいいな…と思って書いている所もあるので、ジャンル的なPV数とか関係なくこれからも書き続けて行きたいと思います!

 

周りのみなさんを見渡してみると・・

 

youtubeで楽しそうなラジコン動画をUPしている方もいらっしゃいます。

「キャンプ x ラジコン」

「ヤマメシ x ラジコン」

など、違うカテゴリーとラジコンを組み合わせた楽しみ方をSNS発信している方もいらっしゃいます。

 

メーカーの方でもライブ配信やTwitterのハッシュタグ企画で盛り上げたり、セッティング講座をスレッド展開してくれたりしています。

 

みんな凄いなぁ〜!とリスペクトしつつ、ラジコンを盛り上げていく様々なアプローチの仕方があるんだなぁと勉強させて頂いております!

 

自分に出来ることといったら・・

 

f:id:omisoblog:20210915232615j:plain

拙いテキストと、ラジコンパーツなどの写真の組み合わせでブログを書くことくらい・・でしょうか…

それがラジコンの普及に僅かでも貢献できるのであれば・・

 

ほんとに1ユーザーなので微力ですが・・

f:id:omisoblog:20200614232617p:plain

 

とはいえ、その1ユーザーがそれぞれ何か広がっていく事をほんの少しでも行えば、それが多数集まって大きな効果が生まれそうなのかなぁとも思います。

 

例えば、サーキットに行った様子とかをSNSにUPして楽しい雰囲気を伝えるだけでもいいですし、リアルでは職場や学校の仲間とか、違う趣味で繋がってるお友達をラジコンにも誘ってみたりとか、いろいろなやり方はありそうです!

 

新規の裾野を広げていく事をラジコンメーカーだけで広報活動を行うのは、効果の範囲や、まだ知らぬ方々への目に触れる機会の回数などの限界がありそうです。。。

 

個人がメディアになれる時代でもあると思うので、それぞれがいろんなツールや方法で、メーカー広報だけでは補えないような多方面・多ジャンルに向けて発信・拡散しつつ、それすらも遊びとして楽しみながら広めて行けたら良いですね!

 

 

新規展開も大事ですが、既存ユーザー同士で繋がりを深めて行くことも大事かと思いました。

それによってお互いがさらに楽しめるラジコン環境にもなると思います♪

 

【麺活でも広がるRC仲間!

 

ラジコンは一人でも楽しいけど、みんなとチキチキ走らせるともっと楽しいですしね!

 

一緒に走ってくれる同志大事!

お互いに感謝しつつ♪

オォォ!心の友よ!

f:id:omisoblog:20200614231904p:plain

(ジャイアン風)

 

ラジコン同志のお友達を増やして行きたいです♪

 

【仕事では名刺交換。

 趣味ではステッカー交換♪】

 

そんな想いもこめて、いろんな方とステッカー交換をさせて頂いてマス♪

ちなみにこちらの「ふ〜」さんは、野良ラジというジャンルを確立して、ランチボとヤマメシを楽しんでいる様子をSNSで発信されております!

 

その動画を見たユーザーは、気がつけばランチボを買ってしまうという恐怖の洗脳動画により、「ふイルス」という言葉まで生まれるまでにww

 

ぜひこのツイート内にあるハッシュタグ「#大野良ラジ」をクリックしてみてください♪

 

 

ハッ!!

 

と気がつけば、なんかほとばしる恥ずかしい想いをまたズラズラと書いてしまいましたw

とにかくこんな感じな自分なりのやり方で、ラジコン活動を今後も続けて行こうかなと改めて思いました。

今のうちからラジコン人口を増やしていくような意識を持っておかないと・・

 

ラジコンで遊ぶ人口が少なくなってしまうと、将来自分達自身が楽しめなくなってしまいますしね…

そもそも業界自体がその頃には・・って、可能性がない話では無いかもしれません…

 

 

老後の趣味にラジコンが無い…だと?

う〜む…それは嫌だなぁ・・

f:id:omisoblog:20200614231953j:plain

(悔やみきれず成仏できんわ)

 

自分の老後だけでなく、せっかく息子や娘にもラジコンの楽しさを伝えて楽しんでいるのに、彼ら彼女らが数十年後に大人になって、

 

(あの時みたいに、またラジコンをやってみたいな〜)

f:id:omisoblog:20200704232158p:plainf:id:omisoblog:20200803114932p:plainf:id:omisoblog:20210916230125p:plain

 

と懐かしんだ時の世界にラジコンが存在していなかったとしたら…

 

なんて事をPV数の結果画面を見ながらぼんやりと考えてました。

 

 

 

 

 

今後の方針

 

f:id:omisoblog:20210915224717j:plain

次なる目標は300記事ですが、あまりリキまずにコツコツ楽しく続けて行く為に、いくつか続け方を変えていこうかなぁと思い始めてきました。

 

1:もっと小ぶりな記事を増やす

今までは1記事で大体3000〜5000文字で、多い時は8000字です。

文字数多いと書くのも大変ですが、読む方も時間かかるし疲れちゃうかもしれません。

 

背後のストーリーを踏まえる記事も書いてて楽しいですが、もうちょっと短めというか、Twitterに投稿する的なノリの感じの記事も書いてみたいなぁと!

 

写真をポンポンと添えて、それに対する一文をぱぱっと書いて。

1分くらいで読み切れるような小ぶりな記事にも挑戦してみようと思います。

 

というのも、ラジコンパーツ写真をたくさん撮影しておきながら、結局文字化するのが大変で、

 

写真もろともお蔵入り、、、

f:id:omisoblog:20200614232955p:plain

 

というパターンがかなりあるんです・・

 

 

f:id:omisoblog:20210916232437j:plain

タミヤさんドライバーの記事書こうとして、書かずじまいになったり…

 

 

f:id:omisoblog:20210916233457j:plain

ABCの先っちょカッターの記事も書けずじまいだったり…

これはカットしたあとに黒マッキー塗ると目立たないヨ!

というのれさんから頂いたアドバイスの写真

 

 

f:id:omisoblog:20210916233628j:plain

C2タイヤの内側のアミアミを撮ってみたはいいものの、これを文字にしてストーリ起こすには・・

と途方にくれたりw

 

なので、これらの写真も短文1行添えて記事にする分にはパパッとUP出来たかもです。

時間が経っちゃうとどんどん億劫になっていき、さらには記憶からも消されて

 

これ、なんで撮ったんだっけ?

f:id:omisoblog:20200614232723p:plain

 

となったら、もうお蔵入り決定ですw

そんな屍の写真が山のように積まれております・・

 

パーツ写真を撮るのは楽しいのでいっぱい撮影しちゃうので、極論もう単純にそれを載せるだけの記事もアリかなとw

 

例えば、なんの脈略もなく

 

今回はタイヤの写真です!
文字は無いフォトブログです〜♪

f:id:omisoblog:20200615133116p:plain

 

という記事に需要があるかわかりませんが、カタログ的に見れるような楽しい写真を撮影する練習にもなるので、ブログ続行にあたって色々な角度で模索していきたいと思います♪

 

2:更新告知を毎回しない

Twitterで毎回更新告知を行ってましたが、これも時々にしようかと思いました。

先述のように、小ぶりな記事の時に

 

(更新告知するほどの内容でもないしな…)

f:id:omisoblog:20200610000832p:plain

 

小心者な自分には、このひっそり更新スタイルも気楽で良いかなぁと思いましたw

 

とはいえ、これは読んで欲しいな!という記事が書けた時には、積極的に更新告知をしていけたらと思います♪

 

3:ラジコンネタ以外も書いていく

もちろん今までもそうでありましたが、実質ラジコンブログになってますねw

たまにはお口直し的に違うジャンルの事も書いていくと、なにか自分の中でも新しい発見があるかも…

 

最近挑戦しているダイエットネタや、以前書いてた外食系の記事などもまた書いてみようかなぁ〜と思います♪

 

 

以上の3点ですが、読者様には関係ない自分だけのヒッソリとした決意表明でありましたw

とにかくブログをこの先も長く続けて行くためには、もうちょいラフでゆるい感じで付き合って行きたいと思いました♪

 

今後、記事数やPV数のキリ番のたびに今回のような報告記事を書くことはもうないですが、色々と振り返って自分の中で考察する良いキッカケになりそうです。

 

今後ともおみそブログを末永くご贔屓に、どうぞよろしくお願いいたします♪

f:id:omisoblog:20200614231904p:plain

 

【100記事達成時はこちら!】

www.omiso.blog

 

レディセットのミニッツを「RMマウント」に変更してみました!【後編】(走行動画あり)

前編からの続きになります。

 

【前編】

www.omiso.blog

 

シャーシ周りはRM化できました。

次はボディに合わせるホイール選びです。

 

 

オフセット合わせ

 

f:id:omisoblog:20210901221007j:plain

インプレッサボディのオフセットを見ると、+2.5でした。

インプはAWDで使ってたボディなので、リアもナロータイヤです。

 

ナローの絶対基準値8.5mmに、オフセット+2.5と考えると、

8.5 + 2.5 = 11mm

になるので、ワイドタイヤを履かせても11mm以内に収めれば良さそうです♪

 

このあたりの計算は、以前記事で書いてみました。

 

【参考記事】

www.omiso.blog

 

 

f:id:omisoblog:20210904160651j:plain

ワイドタイヤの絶対基準値11mmなので、オフセット0で収まると思われます。

  • F : ナローホイール+2.5
  • R : ワイドホイール+0

を用意すれば行けそうです♪

 

 

ブツは揃った

だが、色が良くない…

白じゃ味気ない…

f:id:omisoblog:20200610001043p:plain

(スバルには金色ホイール派)

 

 

f:id:omisoblog:20210901221013j:plain

アルミの金色ホイールを履かせたいけど、ひとまず蛍光イエローのコレを履かせましょかね♪

限定で売っていたマルチホイールセットです。

 

 

f:id:omisoblog:20210901221019j:plain

オフセットがちゃんと合うかなぁ…

と心配しながらアゴを引っ掛けて・・

 

f:id:omisoblog:20210901221026j:plain

装着完了♪

あ・・・

なんかすごくイイっ!

 

 

f:id:omisoblog:20210901221101j:plain

フロントもオフセットも良い感じ♪

って、実はイエローホイールだと+2のオフセットしかなくて、0.5オフセットが足りない感じだったけど、履かせてみたらピッタリでしたw

 

 

f:id:omisoblog:20210901221109j:plain

リアはワイド+0ホイールだけど、気持ち横に出ちゃってるような…

オフセットマイナス1でもいいかな?

あと、ボディが浮き気味だからサイドキャッチで調整したいですな!

 

 

しかし…

くっそかっこいいケツプリだな!

惚れ惚れしちゃう♪

f:id:omisoblog:20200610001100p:plain

(このカットで白飯3杯イケる)

 

 

 

RMボディいろいろ

 

f:id:omisoblog:20210901221318j:plain

しばし色んな角度でニヤニヤ眺めちゃうw

イエローホイールとの一体感がいい感じ♪

 

 

f:id:omisoblog:20210901221825j:plain

いいねぇ~♪

AWDドリで遊んでたボディだから、もう何年前のだろう…

捨てずにたまたま保管してて良かった!

 

 

f:id:omisoblog:20210901221855j:plain

バンバン!と音が聞こえてきそうなマフラー

ナンバープレートもリアルですな

 

 

f:id:omisoblog:20210901221331j:plain

デカールもいいねぇ!

ホイールとホントマッチしてる色!

 

 

f:id:omisoblog:20210901222029j:plain

デカウィングは割れ欠けてて、アロンちゃんで接着しなおしましたw

RMマウントでモーターがチラ見せしてるのもカッコいい♪

 

 

f:id:omisoblog:20210901214143j:plain

RMなのでこれも乗るかな?

子供にミニカー代わりに使われて、片目を失ってる86トレノ。

アゴも無かったけど、先日お台場の京商ビレッジさんに行った時に売ってたのよね!

 

でもそれをどこに仕舞ったのか忘れてしまい…

結局付けられず・・

 

【また買いにいきますかなw】

 

それならば、このボディならどうかしら!?

 

f:id:omisoblog:20210904210457j:plain

イニシャルDのRX-7ですw

これは京都のWMLさんに行ってきた時に買ったものです!

 

www.omiso.blog

 

f:id:omisoblog:20210904210604j:plain

こちらもRMボディなので、今回のシャーシに載せられそうですな!

購入してから開封まで半年経ったワぃw

 

 

f:id:omisoblog:20210904210610j:plain

こちらのデカウィングもイカしますな!

サーキットでも視認性が良さそうなカラーリング!

早く走らせてみたい〜

 

 

f:id:omisoblog:20210904210615j:plain

ディスプレイ用のシャーシから取り外した状態。

お!ホイールの穴が丸ということはRWDでも使えるのか!?

 

 

f:id:omisoblog:20210904210620j:plain

って、なんか620ベアリングが入らない…

昔の規格なのかしら…

かっちょいいホイールが使えずに残念!

 

 

f:id:omisoblog:20210904210626j:plain

インプのオフセットのままでも行けそう♪

だけど、色が似合わないww

RX-7の時は白ホイールだなぁ〜

 

 

 

家でチキチキしよう!

 

さて!

これでレディセットからHM、RMに変更したシャーシが2台集まりました!

 

 

当初の目的通り、

家の中でチキチキ練習

できるかな!?

f:id:omisoblog:20200615133116p:plain

 

まずは走行する場所をば・・

食卓を移動させたりすれば走行ラインが自由に取りやすくなるかもだけど、走るための場所を確保する作業すらしないのがコンセプト!

 

そういう作業があると毎回億劫になって、結局やらなくなるのは目に見えているw

 

家具の移動無く、コースになるものをちょっと置くだけでできないかな?

 

と思案しながらできたコースがこちらw

 

youtu.be

 

ストレッチ棒と、ルービックキューブと、缶カン1つw

 

ストレッチ棒の麓からくねくねと峠道ばりにヒルクライムして、

頂上の椅子トンネルでダウンヒルにw

 

その後ストレートでUターンしてくるという、狭い部屋の中でも有効に活用できるように折り返ししながら走れるコースです♪

 

おみそカラーのビートルを操るは自分で、

青色インプはスバヲタの長男坊です。

 

トレーニングモードで車速は半減してあります。

(この時のビートルは電池がなくなりかけてますが…)

 

これ位のまったりチキチキも良いですが、試しに通常モードにしても楽しめました!

 

アクセル握れる箇所がストレートのほんの一瞬しかなくなるけど、その自制をしたまま峠道を攻めるのがまた面白くてw

 

さらに、ルービックキューブに軽く接触して位置が少しづつズレていくのも面白くて!

 

コースはどんどん可変していくけど、チキチキ走りは緩めることなく走行し続けて、ヒルクライムで変えてしまったキューブの位置を、ダウンヒルではラインを変えてすり抜けていくのも面白いw

 

キューブの位置がストレッチ棒に近づきすぎて、横幅ギリな1台しか通れないコーナーが出来たりもして!

それでもお互いなんなくすり抜けていく爽快感w

 

 

いやぁ!

思った以上に楽しめるなコレ!

練習にもなるな!

f:id:omisoblog:20200614231849p:plain

(夢の自宅RCサーキットw)

 

 

ビートルくんの塗装は、他車や椅子などにあたってもハゲる事無くすごい頑丈なコーティングw

 

塗装してもらったRYUさんいわく

「家の中でチキるくらいの速度域では絶対に剥がれない」

との頼もしいお言葉でした!

 

【RYUさんあざますっ!】

www.omiso.blog

 

 

終わりに・・

 

f:id:omisoblog:20210901222106j:plain

これからは家の中で2台ミニッツ体制でいつでも気軽に遊べそうです!

 

 

家具を移動すること無く!

マシンも置きっぱなしで

毎回用意すること無く!

f:id:omisoblog:20200614231904p:plain

(思い立ったらチキチキ)

 

子供ら同士でも遊べるようにしておけば、家の中で過ごす事が多いこのご時世ですので、よい暇つぶしにもなってくれそうですw

レディセットも有効活用できて良かったです♪

 

みなさんも余っているレディセットがあったら、マウント変換して楽しんで見るのもいかがでしょうか!?

色んなボディで走れる楽しさがあるミニッツは最高ですね!

 

【レディセットから広がる楽しさ♪】

 

レディセットのミニッツを「RMマウント」に変更してみました!【前編】

お風呂上がりのリビングでミニッツを一人黙々と走らせている、はせやん(@HaseOmiso)です。

 

毎日の風呂上がりの日課

とまでいかないけれど、プロポを持って8の字走行するだけでも、ラジコン操縦の感覚維持には役立ってる気がするw

 

 

パンツ一丁でスイッチON!

すぐに遊べるミニッツは最高ですな♪

日々鍛錬!  毎日練習!

f:id:omisoblog:20200610000611p:plain

(プロポはトモダチ)

 

 

家の中でもパンイチで気軽に遊べるミニッツですが、それが2台あれば子供とチキチキ走りも楽しめちゃう!?

 

うちにはレディセットが2台ありましたので、

1台は前回の記事で書いたとおりHMマウント化しました♪

 

【HMへの道のり】

www.omiso.blog

 

もう1台のレディセットがあったので、今回はそれをRMマウントしてみました!

 

なぜレディセットのままで遊ばないかというと、狭い部屋で走行させるには車体を少しでも小さいサイズにした方が走らせやすいからw

 

うちが買ったレディセットのマシンは、ワイドのMMマウントでした。

ホイールベースもはLL(98mm)です。

 

これをHMRMにすることで、M(90mm)のホイールベースに合うようなボディを乗せることができて、ざっくり1cmほどコンパクトに見えますw

 

 

キッチンテーブルの下にある

無数の椅子の脚をかいくぐるには…

この1cmの差はデカイ

f:id:omisoblog:20200610001043p:plain

(ぶつけたら母ちゃん激オコで赤旗終了)

 

 

 

RMパーツを確認!

 

f:id:omisoblog:20210901214108j:plain

MZ216 モーターケースセット

RMタイプ (MR-03用)

まずはこのパーツをゲット!

 

f:id:omisoblog:20210901214114j:plain

キモとなるRMマウント本体

これがアルミのもあるみたいだけど、まずは基本の樹脂で試してみよう♪

 

 

f:id:omisoblog:20210901214121j:plain

前回HM化の時にはさっぱりわからなかったこのパーツ。

今ならこれがピニオン枚数によって変えるスペーサーと理解できてて、なんか嬉しいw

 

 

f:id:omisoblog:20210901214128j:plain

同様に、こちらのゾウさんパーツもホイールベースによって選択するモノだというのを前回学びましたな。

 

パーツ構成はHMマウントセットと同じような感じでホッと一安心。

 

【RM化わくわくセット♪】

 

f:id:omisoblog:20210901214149j:plain

今回手を加えていくレディセットのワイドMMマウントです。

さぁ〜色々いぢって行きますかねぇ♪

この改造前のワクワク感も楽しい!

 

 

フロント周りをナロー化

 

f:id:omisoblog:20210901214317j:plain

RMやHMはナローです。

って、ワイドなRMとかのボディもあるのかな…??

それはそれでスクエアなコミカルボディで面白そうw

 

では!

フロント周りをワイドからナローに変更しますかね!

 

 

 

で、どうやるんだっけ・・

すぐ忘れちゃうのよね…

f:id:omisoblog:20200614232617p:plain

(昨日の晩飯ですら思い出せない)

 

 

なので以前HM化した時の記事を参考にします!w

 

【フロント分解記】

www.omiso.blog

 

 

f:id:omisoblog:20210901220716j:plain

ブログ読み返しながらサクッとナロー化完了w

スプリングはとりあえずロングな緑を入れておきましょかね♪

 

ついでに黒かったプラスビスを、メッキの六角ビスに変えていっちゃう。

デカラジでもこのネジを変えていく改造が一番好きかもw

 

【なぜか満足感高いパーツ♪】

 

 

 

f:id:omisoblog:20210901220722j:plain

今回RMにして乗せたいボディがコチラのアゴにも書いてますように、スバルのインプレッサでございますw

 

アゴ名がわかりやすいようにマッキーでカキカキ

って、最後ちょっとはみ出しちゃったヨ…

どのみちタイヤカスまみれになるから気にしない〜w

 

 

 

モーターマウント周り

 

f:id:omisoblog:20210901214324j:plain

既存のMMマウントを外します。

モーターケーブルを基盤から外しておきます。

前回は横着して付けたまま作業してたら断線するという痛い目を見ましたw

 

 

f:id:omisoblog:20210901214330j:plain

外したモータのピニオン枚数を6Tから8Tに変更しておきます。

ノーマルモーターだと8Tの速度域が、ブラシレスの青缶となんとなく近いような気がするのでw

(トルク感は違うけど)

 

RMマウントですごい走るようなら、ハイパワーなブラシモーターも試してみたい♪

 

 

f:id:omisoblog:20210901214343j:plain

ピニオン8Tに対応するスペーサ(1.0)をマウント側に入れて・・

 

 

f:id:omisoblog:20210901214351j:plain

モーターをはめる。

90度な縦型配置がなんかカッコいい!

重心は高くなりそうだけど、その挙動を楽しみたいマウント形状♪

 

 

f:id:omisoblog:20210901214358j:plain

モーターを押さえるコの字パーツにも8T対応スペーサー(1.0)を入れて…

 

f:id:omisoblog:20210901214403j:plain

パチン♪

バックラッシュとか考えず、はめるだけの樹脂パーツの手軽さは良いですね♪

 

アルミだとネジで調整して追い込んでいくのがなかなか大変で…

ピニオンやスパーがデカラジよりも小さいので、おぢさんには目視は困難ですワぃ。

適当に充てがって、あとは音で判断しちゃうw

 

 

f:id:omisoblog:20210903234233p:plain

ピニオン枚数に応じて変えるスペーサーの量は、HMマウントの時と同じでした。

なのでHMの時に作成したこの対応表がRMでも使えてよかった♪

 

表記中のスペーサーの

  • 」がコの字側
  • 」がモーターマウント側

です!

 

 

カーボンTバー

 

f:id:omisoblog:20210901215449j:plain

MZW404 カーボンリヤサスプレートセット

RM / HM 用 (MR-03)

 

レディセットのMMマウントに付いているTバーはRMマウントでは使えないので、こちらのパーツを導入!

FRP製もあったけど、今回は試しにカーボンにしてみました。

FRPよりもカーボンの方が硬いようです。

 

 

f:id:omisoblog:20210901215457j:plain

硬いカーボンカテゴリーの中でも、3種類の硬さ違いが選べるようになってます。

 

 

・・・・って、

どこがどう違うんだ??

f:id:omisoblog:20200614232633p:plain

(違いがわからんw)

 

【中川巡査に一票】

 

なるほど、横幅が微妙に違うのかw

おぢさん世代の肉眼だと視認困難ですワぃ

ならば・・

 

 

f:id:omisoblog:20210901215503j:plain

白マッキーでカキカキしました!

 

多分みんなこうやって目印してるだろうなぁ…

と思いつつ、

でも…FRPのTバーはサイズ刻印されてたよなぁ…

とも思いつつも…

 

100人中99人は通ってそうな道のりw

 

 

f:id:omisoblog:20210901215513j:plain

カーボンはソフトを付けたかったので、これにて無事に装着完了であります。

インプレッサボディはMサイズ(90mm)なので、シャーシ裏の取り付け位置を1つリア側にスライドしました。

 

【硬さは3種類】

 

 

 

ゾウさんパーツ

 

f:id:omisoblog:20210901220426j:plain

Mサイズに合うゾウさんのお鼻はどれかしら…

SMLと考えたら、真ん中のサイズを選べばMに対応しそうだなと予想。

 

 

f:id:omisoblog:20210901220547j:plain

マウントに取り付けてみます。

ちなみに…

マウントに付けるベアリングは620ではなく630サイズっと…

 

MR-03シャーシに必要なベアリング数は

  • 620が4個
  • 630が3個

っと。

 

すぐ忘れちゃうので…

備忘録でお目汚し失礼します…

すいませんえん二千円

f:id:omisoblog:20200614231953j:plain

("おみそ備忘ログ"に改名したい)

 

f:id:omisoblog:20210901220434j:plain

ドンピシャで付いた・・のかな?

ダンパーのスプリングのテンションが、強すぎずもなく弱すぎずもないので、ここが正解と思いたいw

モーターケーブルも基盤にネジ止め。

 

 

f:id:omisoblog:20210901220440j:plain

レディセットのギヤデフをそのまま戻します。

MMLだとトレッドが増えますが、RMやHMはMMから変化しないのでそのまま使えます♪

 

このギヤデフを分解した事はまだ一度もなく・・

自分にとってはブラックボックスでありますw

(いつかは分解せねば・・)

 

こうやって見ると、車軸の後ろにモーターが来る配置なんですな!

ケツがどっさり重い感じは、タミヤのM-06みたいで挙動が楽しみ♪

 

 

f:id:omisoblog:20210903235840j:plain

(参考写真:HMマウント)

ちなみにHMのときは、車軸の上にモーターが来るという変態仕様でした♪w

デカラジでもHMなのをやってみたい!

こうやって見るとRMマウントを45°起こした感じに似てますねw

 

 

次回は・・

 

シャーシ側はひとまず完成!

HMマウント化を一度経験してたので、今回は特に困ること無くRMマウントへの移行作業が楽しめました!

 

残るは、ボディに合うようなオフセットのホイール探しです。

そして無事にインプレッサボディは装着できるかな!?

続きはまた!

【続きはコチラ!】

www.omiso.blog

 

 

【レディセットから改造する楽しさ♪】

 

【走行動画あり】神奈川県厚木市のKMサーキット探訪記!アスファルト路面でラジコンしよう♪

汗っかきゆえに冷房大好きな、はせやん(@HaseOmiso)です♪

 

ちょっと動いただけでも大量に汗がほとばしっちゃうので、仕事中は

「すごい一生懸命働いてるねぇ!感心感心!」

と若かりし頃はよく言われて得をしてたもんですw

 

 

普通にしてるだけで褒められるとかw

楽なもんだぜ〜ぐへへ

f:id:omisoblog:20200701104625p:plain

(社会をナメてた若造)

 

それから数十年経った今でも汗っかきは変わらず。

暑い外は苦手なもやしっ子なので、ことラジコンにおいても冷房の効いた室内サーキットを求めてしまう堕落おぢさんでございますw

文明のリキ、サイコー。

 

冷房キンキンに効かせた室内でアイスを頬張りながらスマホをシュッシュとしてたら、

「KMサーキット」というのがレジャラン近くにあるみたいだぜ!

と、仲間内で話題に上がってましたw

 

ナニソレ気になるっ!

と調べて見たら・・

 

 

 

f:id:omisoblog:20210824144922p:plain

 

 

めちゃ外やーん!

しかも今、真夏やーん!

絶対暑いヤツやーん!

f:id:omisoblog:20200615144846p:plain

(駄々こねても汗でちゃう)

 

今までお外のサーキットはあまり経験が無いし、しかも今は真夏・・

とはいえここ最近は猛暑日では無いし、近々ちょっと曇りで涼しそうな日があるな…

ちょっと偵察がてら軽く走らせに行ってみますか!?

 

ネットでググってみても、あまり情報が見えてこずで実態がつかめなかったので、ロケハンがてらKMサーキット探訪してみました♪

 

 

 

KMサーキット

 

所在地 

神奈川県厚木市温水1736-1 にあります。

 

 グーグルマップ上でも「KMサーキット」とは表示されませんし、キーワード検索もできずです。

お隣?の、「西進開発」さんの名前で打ち込むと見つけやすいです。

 

駐車場

f:id:omisoblog:20210823122407p:plain

駐車場は縦2~3台、横4列の12台くらいは行けそうな感じでした。

写真左の緑の壁がKMサーキットです。

右奥の緑が簡易トイレで紙はありません 。

徒歩4分(350m)にコンビニのローソンがあります。

 

利用料金などのシステム

f:id:omisoblog:20210824095432j:plain

・1日1500円を現金払い

 基本的にオーナーさんは不在のようで、平日はポストに利用料金を投函しておくようです。

 土日などは常連さんが管理?しているようで、そのお方に渡す感じでした。

 嬉しいのが、高校生までの子供料金が1日500円と安い!

 小学生未満の幼稚園児の表記があるところに、KMサーキットの優しさを感じました♪

 

・3万円で年間会員になると、専用の室内小屋で6席くらいPIT有り

 月に1回以上くる人は会員になったほうがお得ですね!

 

・屋外PITテーブルは広く間隔取ったとして8席くらい

f:id:omisoblog:20210823115830j:plain

ゆったり幅と、棚付きで荷物も置けるので便利でした♪

椅子もたくさん置いてありました。

電源も各席の柱にあるので、1m程度の延長ACタップで十分かも。 

空いてる箇所に自前で持ってきたテーブル置くスペースも有りました!

 

・9時OPEN 〜 日没か18時のどちらか早い方まで

 

・EPのみ走行可能

 以前はドリフトやエンジンカーは走行OKだったようですが、現在は電動ラジコンのみのようです。

 

ダンシングも可愛く走ってましたヨ♪

ランチボは・・わからんw

f:id:omisoblog:20200614232658p:plain

(ミニチボは行けそう?w) 

 

 

 

操縦台とコース

  

f:id:omisoblog:20210823120226j:plain

操縦台まわり。

操縦する時にローアングルが大好きな地ベタリアンな自分は、お立ち台下のビールケースに座れるので大満足w

 

ちょっとバンピーな路面でマシンがヒョコヒョコしてる様子を見ながら運転できるの楽しい!

操縦台の高さは、地上で立った時の頭の位置に、お立ち台の操縦者の足元が来るくらいです。

 

 

f:id:omisoblog:20210823120240j:plain

操縦台からの風景。

すぐ横は川が流れてるし、周りは田園風景。

風がすごいよく吹き抜けてて、めちゃ気持ちいいです!

 

ゆったり間隔で4名、通常で6名くらい登れそうですが、地上で操作している方も多数いるので、お立ち台が空くまで待ってるという事はなかったです。

 

また、地上にもベンチ程度の高さの操縦台がありますので、お好みの高さと好きな場所から好きなタイミングで操縦できる快適さ!

 

 

f:id:omisoblog:20210824180306j:plain

操縦台からのコース全体。

1年ごとに周回方向が変わるようです。

今年(2021年)は、外周を時計回りでした。

 

最初は単調なコースかな?と思いきや、走らせてみると難しくも面白い!

極端に言うとストレートがなくて、常にゆるいRを描く一筆書きなラインをアクセルワークで描いていく楽しさ!

 

 

これは想像以上に楽しい!

左右の横方向、上下の縦方向と

全方位で走行できる♪

f:id:omisoblog:20200610001100p:plain

(最外周でオーバルも可能かもw)

 

 

f:id:omisoblog:20210823120258j:plain

操縦台を降りたところにブロアーがあります。

蛇口からでる手洗い場の冷たい水は、井戸水なので飲めませんのでご注意を!

 

 

M-08で走行

 

f:id:omisoblog:20210824112148j:plain

2駆M-07・08、4駆TRF420の3台体制でKMサーキット入りしました。

思えばアスファルト路面でじっくり走り込める、という経験がほとんど無いかも…

 

レジャラン、ロックウェーブ、MAP、MARと、お世話になってるサーキットはみんなカーペット路面やないかい〜w

 

しかもグリップ剤ありきなハイグリップカーペットに対応するセッティングばかりやってきたから、アスファルト路面でどうなることやらw

 

セッティングとかタイヤとか

新たに追求できる楽しみが増えたワイ

f:id:omisoblog:20200610000611p:plain

(これぞ新しいサーキットの醍醐味)

 

 

まずはSグリでテスト 

f:id:omisoblog:20210824112200j:plain

まずはM08で、タイヤは使い古したSグリを投入です。

Sラジ出てるし、RWやMAPではもう使う事ないタイヤなので、思う存分アスファルトでゴリゴリ削ってみようと思いますw

 

まだおニューのSグリも家内在庫いっぱいあるし…

できればKM専用で全部使い倒したい…

 

走行してみて、ボールデフで正解でしたw

ボールデフのアスファルトでの安心感はいいですねぇ♪

 

でもSグリはグリップ不足に感じました。

ガメラスピンするほどではないですが、再加速もコーナリング終わりも気を使って待つ感じが多く。

 

とはいえ、シャーシセッティングが

いかにグリップを逃がすか

で普段合わせているので、まずシャーシ側をローグリップアスファルトに対応させてからじゃないと判定できませんがw

 

 

今のセッティングと真逆方向にせんと…

ということは…

アスファルト専用マシン組まんとな

f:id:omisoblog:20200610001043p:plainふぬぅ

(正当な増車理由づけ)

 

 

Sラジでテスト

f:id:omisoblog:20210824114800j:plain

お次は、今年新しく発売されたスーパーラジアルタイヤ(Sラジ)ハードタイヤ(インナーもハード)でテストです。

 

グリップ剤カーペットではSグリよりもグリップ感は高く感じました。

その分減りも早かったですが、アスファルト路面ではどうなるかな?

 

タイヤ比較のため、セッティングはSグリの時とそのままの比較です。

(写真はその比較の後に、ダンパーをCVA金バネでテストした時のです。)

 

Sラジでは少しグリップ感が上がって、Sグリよりも良い感じでした!

シャーシセッティングをアスファルト仕様にしたら良い結果になりそうな予感です。

ただ、アスファルトでもやっぱり減りが早いかw

 

【予備必須w】

 

f:id:omisoblog:20210824120139j:plain

真夏のお外は、モーターもちんちんになりますな

扇風機とカタツムリのW冷却中♪

 

 

f:id:omisoblog:20210824120331j:plain

人間も冷却しないと・・

自販機も併設されてて、しかも安い!!

Suicaなどは対応していなく、現金オンリーの自販機です。

小銭の用意をば。

 

 

f:id:omisoblog:20210824120336j:plain

大好きな銘柄があって、超ラッキーw
汗で失った塩分もチャージしようっと♪

キンキンに冷えててウメェぇぇぇ!

 

 

 

お昼ごはぁん♪

 

f:id:omisoblog:20210824120835j:plain

この日は人数も10名強だったので、お弁当の出前が可能になるようです。

受付時にどのお弁当にするかの選択ができました!

ここのお弁当屋さんがいつも頼むところだそうです!

 

 

f:id:omisoblog:20210824121007j:plain

ラミネートですでにリスト化してあって、食べたいところにマッキーで名前を書き書き。

終わった後はパークリで消して再利用していると思われる洗練されたシステム!

 

 

f:id:omisoblog:20210824120959j:plain

お金をボウルに入れて完了!

お釣りが出ないように小銭の用意をば!

 

 

f:id:omisoblog:20210823120116j:plain

ほかほかで弾着!

ってフタからはち切れんばかりに溢れてるボリューム感すげぇぇ!

 

 

f:id:omisoblog:20210823120003j:plain

唐揚げ&白身魚フライ弁当620円安い!!

お米は新潟のコシヒカリです!

でかすぎて見えないけど、ナポリタンとポテサラも入ってますヨ!

 

 

f:id:omisoblog:20210823120015j:plain

 唐揚げはもも肉ではなくムネ肉だけど、全然パサパサしていなくてジューシーでうまし!

小町亭のお弁当安くてボリューム凄くてうまくて、一気にファンになっちゃったw

KMサーキットの近くにあるので、平日サーキット利用の時はここに買いに行きたい♪

 

 

 

f:id:omisoblog:20210824123254p:plain

ご飯も美味しいし、お外は気持ちいいし、すっかり浮かれポンチなアタクシ。

タイの国際レースTITCのTシャツが映えますな!

 

夏空にはこのメッシュTシャツが気持ち良い!

って、このTシャツは現地に行かれたkiiiyoさんからの頂き物ですww

 

TITC2020に行ってもないのに、

ハッタリで着ていきました、ハイ。

f:id:omisoblog:20200616001743p:plain

(タイヤ8割。ハッタリ8割)

 

 

f:id:omisoblog:20210824123421j:plain

バックプリントもQRコードもかっこいい♪

早く「後輪駆道」のオリジナルTシャツを作りたいなぁ

以前はお腹ピチピチで着れなかったけど、最近のダイエット効果(−8kg)により着られるようになりました♪

 

 

 

タイヤテスト&走行動画

 

f:id:omisoblog:20210824124304j:plain

お昼を食べ終わる頃には、路面温度は53度。

今度はBタイヤを試してみようと!

 

このタイヤで走った事はほとんどないので、いまだ特性がわからず。

コースインしてガメラスピンになるのは承知の上で、それでも我慢しつつ走りこんで馴染ませてもまったく食う気配無し…

 

KMサーキットはグリップ剤OKなので、いつものTC2を塗ってみるも状況は変わらず。

黄色のマイティグリッパーをお借りして2,3パック走らせたら、ようやくSグリと同じくらいのグリップ感になりました。

 

とはいえ、コーナリングでは曲がり待ちするし、コーナー立ち上がりは握ると即スピンしちゃうハラハラ仕様w

しっかりタイヤに面圧かけられるような、新たな専用シャーシを早くこさえないと…

 

色々文字で書いていても、やっぱり動いている所を見ないと雰囲気は伝わらない!

そこで°M☆Nightの赤担当こと、あすpと同じM-08でチキチキした動画(1分20秒)を撮りました♪

(緑黄白ボディが自分です)

 

【KMサーキット走行動画】

youtu.be

 

 

同じマシン、同じレギュでチキチキし合うのはホント楽しいですね!

いつも面圧とご相談しながらコケないギリギリを攻める苦労とは逆に、いかにグリップを食わせるように操作しなきゃいけないかのご相談に変わる楽しさw

 

ちょっとバンピーな路面は、マシンがふわっふわっと上下に浮いたりするので、リア駆の面圧が増えたり減ったりと一定じゃない3D感も面白いw

ダンパーセッティングのやりがいがありますな!

 

 

f:id:omisoblog:20210824130544j:plain

サーキットに来たらなぜか飲んじゃういちごオ・レも自販機のラインナップにあってラッキー♪

スーラジ秋葉原も、大阪のMSTさんにもあったw

 

【初サーキットで必ずあるのはなんでだろう〜】

www.omiso.blog

 

 

 

最後のタイヤテスト

 

西日になってきて、だいたいのタイヤテストを終えた頃。

まだ1つテストしてないタイヤがあるのを思い出しました。

 

 

f:id:omisoblog:20210824133621j:plain

コチラ、ABCホビーのNタイヤです!

以前買ったはいいけど、レジャランとかで全く食わなかったので放置ぷれぃしたままだったのですが、アスファルトサーキットでは試してないかも!

と、昨夜思い出して一応忍ばせておいたブツです。

 

 

金メッキホイールもかっこいいし、60Dに比べて低扁平タイヤもかっこいい♪

完全お遊び用に持ってきただけだし〜

と、コースインしてみて泡吹いた

 

 

めっちゃ食う!

なにこれ!!

すんげぇ気持ちイイィィィ!!

f:id:omisoblog:20200610000853p:plain

 (脳汁全開)

 

曲がり待ちもなくキビキビ!」

再加速時の握りすぎで、リアブレイクも全く無いどっしり感!

あぁん素敵!!

最初からコレ履いておけばよかったww

って、今日の一日を返して!w 

 

ちょうど帰り支度を終えて、サーキットを出ていこうとするあすpを捕まえてw、試走してもらいました。

 

あすp

「うわっ!なにこれ!待ちがない!」

 

と全く同じ感想にw

シャーシセッティングはそのままだし、55Dで車高すら合わせてないのに、

もうコレでOKじゃん的なw

 

 

タイヤ8割どころか…

9割9分9厘ですな…

f:id:omisoblog:20200615130800p:plain

(あと1厘はおメンタル)

 

と、夕陽に向かってつぶやくおぢさん達でありました。

 

 

でも、このNタイヤは現在製造中止みたいです・・

以前お気に入りで使ってたシミズのタイヤもないし、あとはRIDEKAWADAのタイヤを試してみようと思います。

色んなサーキットでどれが食うかな?とタイヤテストするのがホント楽しいですw

 

 

あ!!

 

ほとんどM08ばかりでしたが、最後の方にM07もやってみました!

前後Sグリ・ハードでしたが、全く破綻すること無くガンガン握っていける楽しさは最高でした!w

 

外路面ではやっぱりFF強いなぁ!

これなら15.5Tにしても、まだまだ走れそうでしたw

次回やってみようっと♪

 

ちょっとズリっても、縁石ジャンプしても、とにかく握りっぱでブリブリ立て直していく姿はたくましかったですw

 

TRF420もやってみましたが、無難無く走るので1パックだけで終わらせましたw

とはいえタイヤがマッチしてなかったので、次回はラッシュや、教えて頂いたユルギのタイヤでテストをしてみたいです。

 

 

 

最後に・・

 

f:id:omisoblog:20210824142603j:plain

とても楽しかったKMサーキット!

高速でブリブリ走り回るまでの道のりはまだまだ遠いですが、楽しみながらゆっくり登って行きたいです♪

秋になって涼しくなったら、秋風感じながら入り浸りになりそうですワィw

 

 

【速ツーも楽しそう!】

youtu.be

 

 

KMサーキットレジャランからもめちゃ近いです!

f:id:omisoblog:20210824140400p:plain

車で6分! 目と鼻の先すぎるww

 

なので18時にKMサーキット終わりしたあとは、レジャラン入りしてナイトパック朝陽を拝み、そのままKMサーキットに再び行くという無限修行も可能です!

 

 

アスファルトと

カーペットと

はしごラジコン最高♪

f:id:omisoblog:20200704224321p:plain

(一生遊べる)

 

 

自分のルート上には、

  1. 行きに ゆで太郎
  2. 昼食は 小町亭
  3. 帰りは 山岡家

と、飯事情も国道129号沿いに豊富で嬉しい限りですw

さらにはそのままMARさんもあるので、深夜0時までミニッツ修行も可能です♪

 

 【MARさん走行動画有り】

www.omiso.blog

 

次回来るときに、これはあった方が良いな!と思ったのは・・

 

・麦わら帽子

帽子被ってましたが、首の後ろは日焼け全開で、寝る時枕で悶絶しましたw

 

・虫除けスプレー

夕方すぎると蚊が飛んでくるので、足首さされてカイカイ地獄にw

スプレーか長ズボンが良いかと。

 

・凍らせたペットボトル

水筒と凍らしたPET水1本持っていきましたが足りませんでした。

4本は欲しいかも。

 

・首に巻く冷却スカーフ

冷たい井戸水が出るので、適宜スカーフをじゃぶじゃぶして冷却すれば更に快適に♪

 

です。

 

以上、KMサーキットレポートでした!

お役に立てれば幸いです♪

M-08のオイルダンパーをメンテ! ガイド類やシリンダー交換しましたヨ♪

連投していたM-08プチ改造計画の前記事はコチラです!

 

【前記事】

www.omiso.blog

 

お次のネタは、オイルダンパーであります。

 

オイルダンパーのシリンダーを覗き込んで見ると・・

 

 

f:id:omisoblog:20210820132407j:plain

ギャーーーッス!

なんかパゲパゲになってるぅ!

ダンパーがストロークする時に、ピストン自体が内壁に当たりながら上下運動しちゃう時もあるんだなぁ…と。

 

特にこのHGダンパーはM06の頃から使いまわしてるので、かなりお疲れちゃんかも。

 

 

f:id:omisoblog:20210820132411j:plain

それゆえにピストンの角っこも多少削られているようないないようなw

 

 

f:id:omisoblog:20210820132415j:plain

Mシャーシ用HGダンパー自体も、ロッドやリテーナーなどはプチ改造してたけど、シリンダー自体はずっと使いまわしてたしなぁ…

ここらでシリンダーも含めてリフレッシュしましょかね♪

 

【プチ改造記録】

www.omiso.blog

 

 

 

 

 

ロッドガイドをリフレッシュ!

 

まずはガイド周りを交換しますヨ!

って、今までガイド類を変えた事ってないのよねw

Oリングとかピストンは変えたりしたけど…

 

 

f:id:omisoblog:20210820133504j:plain

OP.1730 TRFダンパー用ロッドガイド(ハード)

普通の白いロッドガイドとは違い、ハードタイプな黒を使ってみました!

 

 

f:id:omisoblog:20210820145224j:plain

裏タグ文言。

樹脂の成分も違うのかもですねぇ。

ポリアセタールとか聞いたことないなぁ…

 

って、知らなければググって知識を深められるのが勉強の面白いところ♪

インターネッツは無限の百科事典ですなw

 

i-maker.jp

 

f:id:omisoblog:20210820142012j:plain

という事で、これがポリアセタール製のロッドガイドですなw

 

ポリアセタールによって、

耐摩耗性に優れて、かつ

自己潤滑性があるのダヨ!

f:id:omisoblog:20200610000611p:plainふふふ…

(ググって得た知識の受け売り)

 

ロッドブレを収めるにはうってつけな素材ですな!

こうやって使用用途にマッチさせる素材選択とか、部品設計者の仕事も面白そうだなぁ♪

(今さら転職は無理だけど)

 

小学生時代の夢はタミヤのおじさんになることでしたw

www.tamiya.com

 

 

f:id:omisoblog:20210820142017j:plain

よく見たら内径の所が傾斜している構造に!

白いロッドガイドは直角だったけど、ハードタイプは構造も違うのね!?

この傾斜部分に、後述する溝つきシャフトガイドがフィットするようになるのかしら?

 

 

f:id:omisoblog:20210820142653j:plain

見にくいけど、やっぱり白ロッドは断崖絶壁な直角仕様。

どっちの形状が良いのかはさっぱりわかりませんが、何かしらの意図があって傾斜なんでしょうね。

その意図が知りたい〜♪

 

【黒くて硬くて傾斜付き】

 

 

シャフトガイドをリフレッシュ!

 

次に導入したのがコレ!

 

f:id:omisoblog:20210820133517j:plain

AO.5050 TRFダンパーシャフトガイド(溝付き)

Oリングと、先述のロッドガイドの間にサンドイッチされるパーツが、シャフトガイドになります。

名前が似すぎててややこしやw

 

構造の断面図を縦軸に文字で書くと…

  • ピストン
  • Oリング
  • シャフトガイド(溝付き)
  • ロッドガイド(傾斜付きハード)
  • 下フタ

 

 

しかしこれ、アフターパーツなのでタミヤカスタマーRCショップでしか買えないという謎仕様。

なんで通常のSP型番じゃないんだろ??

 

SP型番のもあるけど、白いロッドガイド透明Oリングも付いてきちゃいます。

黒ハードなロッドガイドや、青Oリングを使いたい人には無駄になっちゃうし割高ですな…

 

AOは300円(別途ロッド代)

SPは400円(全部入りで完結)

100円でロッドガイドとOリング付き

f:id:omisoblog:20200615144451p:plain

(こだわりなければSPのコスパは良き)

 

【SP型番で全部入り】

 

 

f:id:omisoblog:20210820133524j:plain

溝付きと表記しているという事は、溝無しもあるのかしら。

そして溝の意味とは…

 

溝が付いている方がOリング側かもだけど、逆に溝無し部分をOリング側にしたら、膨張時の逃げ場が減ってシリコンオイルの漏れも少なくなるのかしら?

その分動きは渋くはなるかもだけど。

 

 

最初は溝なし部分をOリングにあてて、

Oリングがシリコンオイル吸って膨張してきたら、

裏返して溝部分をOリング側に充てがえば、延命や渋さや漏れ具合を微調整できる為の溝なのかしら?

 

 

溝ひとつとっても

色々想像できて面白いなぁ〜♪

f:id:omisoblog:20200610003514j:plain


 

 

 

 

ピストンもリフレッシュ

 

f:id:omisoblog:20210820152934j:plain

OP.573 TRFダンパー用ピストン(3穴)

せっかくなのでピストンも新しくしました!

M-08のフロントには、この3穴タイプを使います。

リアは2穴を使ってます♪

 

 

f:id:omisoblog:20210820152948j:plain

色々お勉強になる裏タグ文言。

フッ素樹脂削り出し。ふむふむ。

 

 

f:id:omisoblog:20210820153835j:plain

ずぼっ♪

前回は1.3mmに広げたけど、もうちょい動きをゆっくりにしたい狙いもあって、今回は1.2mmに変更しました♪

 

たった0.1mmだけど、穴の面積で考えたら数値以上の変化がありそうなイメージ。

 

このあたりも極端な穴サイズを2種類(キツキツ&ガバガバ)用意して、ピストンの動き感を体感比較してみたいなぁ〜

 

【ホジホジ日記】
www.omiso.blog

 

 

 

シリンダーをリフレッシュ!

  

f:id:omisoblog:20210820155655j:plain

TRF型番42134

Mシャーシ ハイグレードアルミダンパー用 HLシリンダー(2本)

 

1袋に2本入りです。

フロント・リアで4本必要ということは、2袋のお買い上げになりますw

 

名称のHLシリンダーのHLとは、

High-Lubrication

(高潤滑)

から取った頭文字のようですな。

 

 

f:id:omisoblog:20210820155702j:plain

 

内部もコーティングされてて、ピストンが当たってもツルツル滑ってくれそう♪

これでストローク時に引っかかりがないスムーズなダンパーになってくれそう!

 

HLコート…

よく言われるカシマコートとは別物なのかしら・・

 

 

インターネッツ百科事典

調べるとするか…

f:id:omisoblog:20200610001043p:plain

(通称:ggrks)

 

 

【ググった結果がこちら!】

www.kashima-coat.com

 

って、カシマコートって株式会社ミヤキさんが開発したモノだったの!?

てっきり(株)鹿島なんちゃらが開発したのかと思ってたわw

 

もしくは鹿島博士とかの個人名からかとw

なんでミヤキコートじゃないんだろう〜

 

 

 

f:id:omisoblog:20210820155936j:plain

目ン玉みたく見えてきたw

真上から見たシリンダー内部の美しい様子。

いろんなテクノロジーの結晶を感じちゃいますな。

 

 

f:id:omisoblog:20210820155942j:plain

新旧シリンダー比較。

左がHGシリンダーです。

大きさ感はまったく一緒。

 

 

f:id:omisoblog:20210820155947j:plain

軽量とかじゃないから変わりは無いと思うけど、一応重量比較してみよう♪

HGは2.09g

 

 

f:id:omisoblog:20210820155954j:plain

HLは1.91g

0.2gくらい差があったけど、旧型のはオイルが拭き取ったけど若干残ってたかもですかね

 

 

f:id:omisoblog:20210820160010j:plain

タミヤの旧型青Oリングと、先述したガイド2種類をピストンに通します。

新型Oリングも試したいけど、まだ旧型の手持ち在庫がががが。

 

 f:id:omisoblog:20210820160002j:plain

グリスはタミヤのVGダンパーグリスです。

こちらもいっぱい手持ち在庫がw

 

やっとこさ1ケースを使い切れそうな最近です。

空っぽにするまで何年かかっただろうかw

 

 

f:id:omisoblog:20210820160016j:plain

フロント200・リア350だった今までより、50番手ずつ硬い方向にシフトしてみました。

ピストン穴も狭めにしたし、これがM-08の挙動にどう影響するか楽しみです♪

 

 

f:id:omisoblog:20210820160024j:plain

勿論ダイヤフラムも新品にして、フタを締めて完成♪

もうすっかり最初のMシャーシ用HGアルミダンパーの面影がないなw

 

 

f:id:omisoblog:20200701111613j:plain

これが最初の頃のHGダンパーw

アジャスターもクルクル動いちゃうし、ピストンはコートされてないしで、改造しがいがありましたw

 

 

 

使ってみた使用感

 

f:id:omisoblog:20210820160032j:plain

1日走り終えて感じたのは、ココから漏れてくるオイルの量が半分くらいに減りました!

下のVパーツにオイルが浸って、そこにタイヤカスがもっさり付いているのがデフォでしたが、その量がだいぶ減りましたね♪

 

ガイド類を新品にした効果が、オイル漏れに対してもあったような気がします。

 

動きの滑らかさの違いをハッキリ体感出来ることはないのですが、変な引っかかるような挙動とかはしないし、シルキーな接地感がとても気持ち良かったです♪

 

シリンダーも消耗品と考えて、オイル交換時には内部のスレ具合を確認する習慣をつけようと思いました!

 

以上、オイルダンパー交換記でした!

【カシマコート素敵♪】

 

【M-08のイメージ映像もw】


www.youtube.com